見出し画像

noteを書き続けて自分の人生を切り開く

頻度に差はあれど今までnoteをたくさん書いていたが、ここ数か月noteを全然書けていなかった。

そんな時、私が所属している日本最大級の朝活コミュニティ「朝渋」で「書く習慣プロジェクト」が発足された。

「またnoteを書く習慣を取り戻したい」
今まさにこの文章を書きながら、文章を書く楽しさやワクワク感を思い出している。
このプロジェクトに参加することで、また今までのようにnoteをたくさん書ける自分になりたい。

チャレンジのスタートであるこの1本目の記事では、そもそもなぜこのチャレンジプロジェクトに参加しようと思ったのか、チャレンジすることでどうなりたいのかについて自分の中で改めて整理する。

書く習慣チャレンジプロジェクトとは?

週に1回、同じテーマで朝渋コミュニティのメンバみんなでnoteを3か月間書き続けて、年末までに10本のnoteを仕上げるというのがゴール。

たまにオンラインでもくもく会を行ったり、書けていない人がいれば朝渋の代表からお尻をたたいてもらったりしながら3か月間続けて、最後にはお疲れ様会をするという流れである。

一人で何かを頑張るのは難しいが、みんなで頑張れば挫折せずに続けられそうだ
自分が書いたnoteは同じプロジェクトに参加するメンバが必ず読んでくれるので、それもモチベーションにしながら3か月間頑張ろうと思う。

noteを何のために書くのか

「noteを何のために書くのか」
目的はnoteに限らず大事なものである。
今朝まで「noteなんで書きたかったんだっけ?」状態だったが、改めて整理したところ大きなポイントが2つ整理できた。

 ①「文章力」という武器をより強化したい

もともと「文章力を高めたい」という理由で、頻度には差があるものの数年前からちょこちょこブログやnoteを書き続けていた。

しかし、いま改めて自分の文章力のスキルと目標について考えてみると、以前の私は「文章力が全然ないので、ある程度の文章をちゃんと書けるようになりたい」というのが目標だったと思うが、今は自分のnoteを読んでくれる人や仕事やプライベートで自分の文章を読む機会のある周りの人から、「文章が分かりやすい」「文章力がある」と文章力について評価してもらうことが増えた。
なので、「文章力が全然ないので、ある程度の文章をちゃんと書けるようになりたい」という目標のままでは、すでに目標は達成してしまっているので、この目標のままではnoteを書くモチベーションがまったく上がらないと思った。

今の目標はこうだ。
文章を書く力はある程度ついたと、自分自身自信を持っていい。
今後は、その文章力をさらに高め、「文章力」という武器をより強化する
文章力という武器を強化することによって何が得られるかはわからないが、文章力を高めることによって人生の可能性は広がるかもしれない。
私のnoteが1冊の本として出版されるかもしれない、文章力を自分一人の能力として終わらせるのではなく文章を書くコツを伝える先生になれるかもしれない、文章力を高めることによってもっともっと仕事やプライベートのコミュニケーションが円滑になるかもしれない。
文章力を高めてどんなメリットがあるのかについてまだちゃんと具体的に描けていないが、文章力がないよりか文章力があった方が人生の幅が広がるのは間違いないので、文章力が上がることによって広がるであろう明るい未来に期待しながら、今自分が持っている「文章力」という武器を強化しようと思う

 ②自分の考えを言語化して整理したい

今までもnoteを書き続けて思ったが、自分の考えや体験したこと、自分のことなどについて文章を書くと、自分の頭の中のことがすべて言語化されてスッキリするし、そのnoteを読んでくれた人から共感されると、「自分の考えは一人だけのものではないんだ」ということを知ることができて心が楽になる。
また、自分の考えや体験を人に話すときに、一度文章にしたことは結論とその詳細と分かりやすいフォーマットで相手に伝えることができるし、自分が書いたnoteのリンクを共有することで自分がどういう人間で何を感じたのか、考えているのかを一瞬で伝えることができる。

この1時間ぐらい前まではまさに「私なんでnote書きたかったんだっけ?」「本当にnote書く意味とかある?」というレベルで、noteを書き続ける意味を見失いかけていたが、noteで言語化することで、改めて文章を書く楽しさ、文章力を高める意味、自分の考えや感じたことを文章として残すことの良さを再確認できた

noteを3か月通じてどうなりたいのか

私は行動力があるので、最初に何かを始めることは得意だが、それを継続する力がない
特に、仕事やプライベートでイライラすることや落ち込んだがあった時など、メンタルが不安定になった時に、何もかもが面倒くさくなってしまう。

このプロジェクトで少しでも物事を継続する力を高めたい。
noteだけではなく、趣味や勉強など他の物事も継続する力をつけるきっかけにしたいと思う。

noteを書き続けて自分の人生を切り開く

文章力が高まれば確実に仕事やプライベートのコミュニケーションは円滑になるし、文章力をつけることで自分に自信を持つことができるだろうし、新たな仕事ももらえるかもしれない。

マネタイズなんかできなくても、自分の考えを言語化するだけで、頭の中がスッキリして気持ちいいし、周りの人に自分の考えを共感してもらえるのはただただ幸せ。

今日から3カ月noteを書き続けて、またnoteを書く楽しさや幸せをかみしめたいと思う。


最後まで読んでくださるなんて! うれしい~ありがとうございます! これからも思考まるだしの文章を書いていきます(^o^) コメントあればお気軽にどうぞ~♪