マガジンのカバー画像

作ってみたよ(幸年レシピ)

36
更年期を応援する「幸年吉日∞」の栄養満点「幸年レシピ」を作ったりアレンジした料理を集めました。簡単でおいしい更年期世代に嬉しいレシピをシェアしています。#幸年レシピ
運営しているクリエイター

#レシピ

おいしいナムルを作ったよ😚惠さんが作ってたSHIGE姐さんの幸年レシピだよ。

トマトでご飯

多分どこかでやっていたはず・・・・なんだけど、見つけられなかったから、再燃 大事なのはこれ ↓ ↓ ↓ 以前こんなものを作ってました ↓ ↓ ↓ 今日はトマトで行ってみましょうヾ(≧▽≦)ノ 1. 雑穀米なので、ちょっと絵面がなんですが・・・・ お米を入れたら、パスタのもとを入れ、残り3合分になるようお水を入れたら、なす、豆、トマトを重ねてのせ、塩を振って炊いていきます (トマトは普段冷凍したものを使いますが、今回は生のものを皮を剥いて) 2. 炊き上がりはこんな感

「更年期宣言祭り2023」に応募②

梅雨の中休みなのか、太陽がたくさん顔を出してくれています。 晴れると、気分が軽くなり、体が動かしやすい気がします。 と思っていたら(下書きの時は晴れてたの)、昨日から曇り空・時々雨で少しヒンヤリ。 これこそ、梅雨らしいお天気なんですね。 またまた、更年期宣言祭り、今度は俳句と短歌ひとつずつ応募をします。 今回は、幸年吉日サークルの幸年レシピを考案してくれてる一人、惠さんのピーマン丸ごとご飯をつくってみたので、合わせてご紹介します。 惠さんの記事はこちら👇 さて、

98★荒ぶる荒ぶるお料理で荒ぶる

トップ画像のチラ見せ感😂 最近新しいことにチャレンジしていて忙しい。時間がなんぼあっても足りないレベル。 そんな中、こちらのはそやmさんの記事 真似っこさせてもらいました。 ジャーン 旨すぎ!これ夏場の酒のつまみにもなるし、子供たちも「うまいうまい」言うてたのでオールラウンドプレイヤーです。 わたしなりに少しアレンジ 材料は 新玉ねぎ小2こ 厚揚げ1パック 塩こぶ20グラム クレイジーソルト ゴマ油大さじ2 大葉5枚 厚揚げを両面こんがり焼いて冷ます 新玉スライスは

さつま芋ご飯は丸ごと炊くよ!簡単おいしい更年期の為の#幸年レシピ

 更年期世代を応援する「幸年吉日サークル」はだるくても食欲がなくても簡単においしいご飯を作れちゃう#幸年レシピをご紹介しています。今日はそんな#幸年レシピから惠さんの「まるごとご飯シリーズ」のさつま芋ごはんを作ってみました。惠さんの記事はこちらです。 【材料】 米(コノハナは雑穀玄米で炊きました)、さつまいも 【作り方】 ①米を分量通りの水でセットして、その上に洗ったさつま芋をおいて炊飯する。 ②心配をものともせず、ほくほくに炊き上がりました。 しゃもじでさつま芋を崩

#幸年レシピ「茄子ご飯」を作ってみたよ

連日失礼します。料理が楽しい季節、秋ですね。秋と言えば「お茄子」。幸年吉日サークルの料理マガジン「幸年レシピ」の茄子ご飯 by 惠さんをご存知でしょうか?それがこちらです。 一度作ったのですが写真を撮っていなかったのでもう一度作りましたよ。前回の切干大根の戻し汁で炊いたコノハナ流茄子ご飯をHere we go! 1、米2合分よりも少なめの戻し汁と塩を入れる。縦に半分に切って皮に斜めに切り込みを入れた茄子をのっける。 2.ほぐした舞茸ものっける。 3.炊けたらしゃもじ