見出し画像

不安を感じる時

私は躁鬱3年、気分変調症4年、統合失調感情障害1年の不安がりです。 今日は不安を感じた時、どう平静を取り戻すか、書いていきます。

不安を感じている時は不安が不安を呼び、
落ち着くことなど到底できないと思うと思います。私もそうです。大学4年の時は不安で眠れず夜中1時間半ごとに目が覚め、昼間に学校に通うことが出来なくなり結局退学しました。

不安だと言うと、過度の不安を感じない人には「そんなの大丈夫だよ!」と言われてしまうかもしれません。そう言われてパッと治るならどんなにいいか…。退学後も含め2年間、私がどう回復していったか、これから書きます。

対処法

①まずは医者にかかること
医者に相談し、薬を貰いましょう
服薬で良くなることもあると思います
私は服薬だけでは不完全でしたが、
薬の効果が全く無かったとは思いません。

②深呼吸をする
人は平均1分間に12から16回呼吸をするそうです。20回を超えると呼吸数が多いと言えます。
呼吸が浅くなり脳の酸素が減ると不安を感じやすくなるそうです。1回の呼吸に6秒かける、1分で10回の呼吸を目安に深呼吸をします。そうすると焦りや不安が和らぎます。

③「必ず終わる」と実感すること
不安は永遠には続かないということです。
慢性的に不安で心の落ち着く暇がなく普通の生活すらできなくても、いつか終わるということを実感することです。頓服が効かない、となれば信じられなくなると思います。私も最初に貰った頓服は効きませんでした。なので当時は信じられなくなりました。永遠に不安が続くようでした。気温や季節、気圧など本人にはどうにも出来ない不安要素もあります。そんな時は寝てしまっていいのです。ずっと長く寝て、回復を待ちましょう。
ある日不安がすっと消える日が来るかもしれません。その後また不安になるでしょう、時間がかかります。でもまた後日あなたは、不安のない日を過ごせると思います。そうやって行ったり戻ったりしながらよくなっていきます。

最後に

自分を責めないことです。焦らないことです。
生き物は常に変化を続けています。良いことも悪いことも。不安も絶望も永遠には続きません。治る日がいつになるかは誰にも分かりませんが、ある日突然少し良くなることもあります。
なにもできない日はなにもしなくていいです。
できる日だけできることをして、よく寝ましょう。お風呂に入れなくたっていいです。歯磨きは可能ならした方がいいかもしれませんね。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
今夜からあなたが安心して眠れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?