見出し画像

noteを1日も欠かさず100日更新した

今年の1月2日にひさびさにnoteを書き始め、ノリで毎日投稿してみようと試みたら100日連続投稿することができました。今回はその記念として「なぜ100日継続できたのか」を振り返りたいと思います。

なぜ毎日投稿しようとしたが

今年の年始に、 #内省旅行 をテーマに1泊2日で静岡に行ってきました。

なんとなくプラットフォームとしてのnoteに関心を持ちつつ、はてなブログとの差別化をどうしようかと思っていた私は、これまでFacebookによく書いていてた訪問レビューを、noteに書いてみようと思いました。Facebookだと、内輪向けに適当に書いてもいいねがたくさん集まってしまい、アウトプットの質が高まりづらいと思い。

静岡で行ってきてよかったスポット、さわやかやサウナしきじ、用宗みなと温泉の紹介をnoteに書いてみたところ、結構楽しく書けるので、毎日何かしら書いていくのもよいかなと思い、継続してみました。ちなみに去年は絵日記を書いてました。

どんな内容を投稿しているのか

振り返ってみると、主にはこういうことを書いているようです。

・日々の気付き
・日々の日記
・○○行ってきた/参加したレポ
・パーソナルトレーニングでやったこと(継続のモチベとネタ)
・やりたいこと100のリストとその振り返り
・ライティング・ゼミのボツ原稿

基本は前半3つの切り口で毎日埋めていきたいものの、ネタ切れが辛いので後半のものも入れてみてる感じです。よくあるパターンは、Twitterでふと書いた気づきを、膨らませそうだったら膨らませるといった感じです。人様に読ませるためのものとして書いておらず、思考を貯めておいて、例えば別の文章を執筆したり、他の人と話すタイミングで話題に出したりするときに活用するという感じで使っています。ちなみにサムネイル写真は内容と関係がなくても自分で撮影したものを使っています(日々の写真や、Googleフォトから関連の写真を用意)。

なぜ継続できたのか

「毎日書く」それにつきます。以前、目標としてブログ月1回更新する、というのもあげていたのですが、あまり達成できませんでした。以下のnoteにあげている「プランクを毎日やる」成功体験を積んだことで、(しょぼくてもいいから)毎日やることのほうが継続がしやすいということがわかりました。

Twitterは毎日書いてるので、Twitter+αくらいの文章量でもいいから書いていく。あとは、最近はうまくワークしていないですが、ストックを作っておいたり、「これを書こうかな」というネタをタイトルだけ下書きにつっこんでおく、寝起きのぼーっとしている時間に書く、などもしていました。

プランクを毎日継続することで「痩せマインド」を維持できると上記noteに書いたのですが、note毎日更新の場合は、放っておくと消えてしまいそうなささやかな感情を、雑にTwitterに書くみたいな言語化するマインドを維持できたような気がします。このへんの話。

note的に次のマイルストーンは365日だそうなので。せっかくなら目指してみたいと思います。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

お読みいただきありがとうございました! よかったらブログものぞいてみてください😊 https://kondoyuko.hatenablog.com/