見出し画像

時代は変わる

 本日、本日、本日何日跨いで越えてもまた本日はやって来る。

終わらせるのは自分が本日をやめる時、と何か言っているようでその実は何も言っていない。

今のところ私の人生とはそういったものである。
だからといって何でもないし、何者かであれば、歴史に名を残せられれば満足であるのかと考えればまたそれも分からない。
一時の高揚はあるか、でも何もない人生に高揚がない訳でもない。ノードラック、ノンアルコールノンスモーキン、カフェインはインしているがそれだけでも抗うつ効果はある。

 コレ別にシコった後なのではない。賢者タイムではない。白状しようバイト終わりの電車ではある。

そう打ち改めて車内を見回すとたしかにこの時間仕事終わりと思われる方々、各々の液晶モニター見ていてその青光線にほんのり照らされた斜め45〜30度くらい俯き無表情気味であって、さては駅のトイレでどいつもこいつもマスターベースボールして来たろという気がするイッツア賢者タアアアイム突入といったところか。

虚無感が漂っている。
私はこの後配達へ向かわねばならない。
一体何の為の一日一日過ごしているのだろうかという気がしてしまう。

ならば他人の為何かの為と思える仕事に就いて稼いで嫌な部分はレモンサワーで洗い流せば良いものだがそれは望まない我儘さもある。

 駅に向かう道すがら土木業に従事した帰りであろうか、いわゆるバン、ハイエースぐらいの車種に乗り込む外国にルーツを持つであろう若い三人連れがいた。
これから外国からこの国へ移り住む方々が多少は増えるだろう。
出来ればそういう方々にとっても暮らしやすい国になれば良いのにとふと思う。

もっと色んな選択肢で働く事が出来るようになればと思う。
一部の心ない中身ない日本生まれを鼻にかける内弁慶ののさばっているのより住み良い暮らしやすい国にせめてなってくれればと切に願う。

繋がらない纏まってない駄文は酷く忌み嫌われる。
体裁だけ整えたペテン師の甘い言葉の先に何があるというのだろうか。


ボブディランさんの『ザタイムスゼイアーアチェインジング』が聞こえる夕暮れ空、彼らが帰宅の路、車走らせる。私
は逆方向の電車に乗りそして配達へ向かう。
いつかまたこの場所でお互いに良き朝を迎えたい。


YouTubeは24時になったら最新回の予定です。


『フルコースのレディオ』というラジオ番組をYouTubeで配信しております。

今のところ基本的に毎週木曜日0時配信を予定してます。

ご慈悲とお力添えを承りたい所存です。どうぞよろしく。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?