番外編1 高齢者にお勧めの【馬さんぽ】 高齢者でもできる【乗馬】のスタイルを考えてみたら
この記事は、2024.11.3に再編集しています
全国の乗馬クラブのホームページを拝見していると、高齢者をターゲットにした乗馬体験コースを見かけることがあります。
かく言う私も「高齢者」のお仲間ですが、この体験コース、なかなかいい目の付け所だと関心しています。
理由を述べてみましょう。
レジャー産業が高齢者をメインターゲットにすべき5つの理由
①高齢化先進国の日本
日本国は少子高齢化の先頭集団を走ってるのは、周知の事実です。この高齢人口が多いという背景をレジャー産業が生かすためには、「世界に冠たる老人国ニッポンのレジャー産業は高齢者にバズることを企画すべきだ」というのが持論です。
②高齢者の方が金回りがいい
品のない表現で失礼かも知れませんが、言い換えれば、ゆとりがあるということです。もちろん個人の懐具合はそれぞれの事情で異なるのは当たり前ですが、やっぱり高齢者は若い世代と比べて蓄えをしてきているんで、レジャーのためにお金を使うゆとりはあります。
(だから詐欺にも狙われてるんですけどね)
③高齢者は健康志向が強い
私を含めて高齢者は、不健康な状態でだらだらと終焉を迎えることを望みません。できれば健康に長生きをしたいんです。
逆にいえば、「ピンピンコロリ」が理想の生き方ですから、健康志向も強く、意外に健康維持のための出費はケチりません。「健康の為になるなら、少し無理してでも運動を頑張る」という特性があります。
④高齢者は時間にゆとりがある
一般的には高齢者は病院通いでです。しかし、あまり病気がないお元気な高齢者は、病気の治療に時間をかけないので、比較的、時間にゆとりがあります。
毎日が日曜日みたいなものだから、「サンデー、毎日だよ」とか自虐的な表現をしたりしますが、要は休日も平日も時間がたくさんあるのです。ですから、高齢者は平日のレジャーに誘導しやすい状況でなんです。
⑤高齢者はモノ消費よりコト消費志向だ
例外的に、「断捨離ダぁぁぁ!」と要らない物を捨ててスッキリされている方もいらっしゃるんですが、一般的に言えば、高齢者の住まいには物もゴミも溢れかえってますもんね。
高齢者に限りませんが、「もうこれ以上モノはいらん!」とか言いなが通販サイトやショップチャンネルに誘導され、ポチしてしまう習性があります。
しかし、本心ではモノより感動にお金を消費したいと思っていらっしゃるんですな。
こうして考えれば、レジャー産業が誘導すべき対象は高齢者だという訳がわかりますね?
高齢者に乗馬体験を勧める戦略は、大いに結構!
なのだけど、何故乗馬なのでしょうか?
乗馬ってかなり入り口のハードルが高い趣味なんですね。
高齢者を乗馬に誘うためには、
①お金がかかりそう!
②難しそうだし、体力が続くかな?
③いやー、乗馬クラブ遠いから通えるかな?
いろいろ不安がもたげてくることでしょう。
いやいや、乗馬しない理由は掘り下げれば100くらいでできそう。。。
やっぱり、無理かな。。。
て、考えるとなかなかポチッとできない。
高齢者はこのあたりの不安を解消してあげないとゲートが開かず出走🏇できないんですわ。
しかし、じーさんは知っている。。。
①乗馬はゴルフに比べたら、たいした出費ではない!
②乗馬はちょっと楽しむ程度であれば、難しくない!
③ちょい乗り程度なら大した体力や筋力は必要なかったよね。
④遠いと思った乗馬クラブも、調べてみると、最寄り駅までお迎えに来てくれるクラブも意外に多い。旅行するときに、ついでに乗馬体験するなんていうのもありですよね。
⑤高齢者でも楽しめるスポーツの中で、勝ち負けのあるゴルフやテニスと比べて、乗馬には勝負は関係ありません。(競馬の騎手や馬術競技を目指すなら別ですが)
こんなふうに考えると、少しはハードル(乗馬だから障害?🤭)が下がってきたでしょうか?
つぎに考えるのは
高齢者が楽しむには、どんな乗馬スタイルがいいのだろうか。。。🤔ですね。
最近は減ってきたけど、ゲートボール
馬上で行うゲートボール?
ホースゲートボール。。。
いやいや、ポロくらい難易度高そー!
馬に乗ってカラオケ☺️🎤?
馬は音に敏感なんだからムリっしょ💦
馬の上で健康体操!🤸
いいかも!
ついでに馬上で刺繍とか?
馬上お絵描き?
しかし、べつに馬の上でなくても😅
いやいや、馬に乗ること自体が楽しいんです‼️
馬も見てるだけでかわいい🩷し!
と、いうことで。。。
高齢者に適した乗馬の楽しみ方とは?
トレッキングが最適解だ!
と思うのです。
外乗の特徴を考えてみますね。
引き馬と違い、自分で馬を動かす乗馬です。
「ただ乗せられてる」感ではなく
自分で動かしている感覚があり
新しい体験に対する感動があります。
また、馬場での運動とは違って周囲の景色の変化を楽しめますよ。
ホーストレッキングは、森林浴や自然ゆたかな景色の中を
馬という(1馬力の)
小回りの効く移動手段を使って
たのしむレジャーです。
また、徒歩での散歩よりも
移動距離や高低差に対する体力の消耗は少ないです。(駈歩するとキツイですけどね)
どうでしょうか?
乗馬と大上段に構えてしまうのではなく
普段着で、馬に乗ってのお散歩
お馬さんに高齢者が乗ってたのしむ
「お馬さんぽ」をトレンドにできないだろうか?と考えたんです。
もちろん、穏やかな馬を育成する必要はありますが、高齢者のために高齢者の馬に一働きしてもらえれば。。。
なんだか、想像してなかった未来がそこに見えてきた気がしますね。
そんなことを夢想💭しながら、今日もつぎのトレッキング🏇の計画のためにスケジュール帳📅と睨めっこしているじぃちゃんなのでした。
🐎⛰️🏇⛰️🐎🌄
最後までお読みいただき感謝です。
おもしれーと思った方、是非に
にんじん🥕をお恵みくださいませ。
🥕=スキ💛 でございますよ。
最近、コメント📝をいただくと走る🏇気力が
沸くことに気づきましたので、コメントも大歓迎でございます。
では、また! 馬の上でお会いしましょう!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?