マガジンのカバー画像

二つの菩提心(世俗菩提心・勝義菩提心)勉強会

19
オンラインでおこなっている「二つの菩提心(世俗菩提心・勝義菩提心勉強会」の関連資料です。
運営しているクリエイター

#仏教

【全文公開】「チベットの瞑想法ロジョン(心の訓練法)」PR誌『ちくま』2018年12月号…

 アメリカでは、人口の一パーセントが仏教徒です。仏教に改宗しないまでも、英語で書かれた仏…

吉村均
1か月前
30

『宝性論』ー仏性(如来蔵)と菩提心

 継続的に京都で受けていた『宝性論』(究竟一乗宝性論)の解説が今回で終わりました。  調…

吉村均
1年前
11

新講座・チベット仏教入門ーアティシャ『菩提道灯論』を読む(全4回)のお知らせ(オ…

 仏教について、むつかしい、よくわからない、と感じている方は多いのではないでしょうか。仏…

吉村均
1年前
9

「後ろから読む『教行信証』 ―C・G・ユングの『チベットの死者の書』解釈を手がかり…

 変わったタイトルですが、以前、親鸞論の序章のつもりで書いたものです。  深層心理学者のC…

吉村均
1年前
11

クンサン・モンラム(法身普賢の誓願)

༄༅༔ ༔རྫོགས་པ་ཆེན་པོ་ཀུན་ཏུ་བཟང་པོའི་དགོངས་པ་…

吉村均
2年前
22

『サンガジャパン』vol.25 特集・原始仏典

(倒産した出版社のサンガですが、元編集者が中心となってサンガ新社として復活しています。か…

吉村均
2年前
9

【全文公開】やさしい心を育てる(2014)

一 自分の大切さに気づく・子育てと仏教 仏教に対するイメージは人それぞれで、子育てと仏教の組み合わせについて、違和感を覚える人もいるでしょう。しかし、明治になって学校教育制度ができる前は、子供の教育は寺小屋―仏教のお寺などでおこなわれていました。  仏教では、「慈悲」は仏教徒の義務のようなものではなく、あらゆる人のなかには自然なやさしさの種が備わっており、それを自分自身で見つけ、覆いを取り除けば、自然と美しい花が開く、と考えています。  どんな親でも、自分の子がやさしい子供に

南伝と北伝の違い(その2):八正道の位置づけ

 南伝のテーラワーダの教えでは、実践法として八正道(正見・正思惟・正語・正業・正命・正精…

吉村均
2年前
17

南伝と北伝の涅槃理解の違い

 東南アジアに広まっているテーラワーダ(南伝)と、中国や日本、チベットなどに広まっている…

吉村均
2年前
26

ガルチェン・リンポチェ『凍ることのない川』

 あなたは敬信をもってダルマと出会われており、とても幸運です。ダルマの本質はふたつの菩…

吉村均
2年前
6

菩薩戒の儀軌

དེ་ནས་དགོངས་གསོལ་སྔོན་དུ་འགྲོ་བ་ནི། ཕྱོགས་བཅ…

吉村均
2年前
14

ゲシェ・ランリタンパ『八偈からなる心の訓練(ロジョン)』

༄༅། །བློ་སྦྱོང་ཚིག་བརྒྱད་མ་བཞུགས་སོ། ། 八偈からなる…

吉村均
2年前
9

トクメー・サンポ『三十七の菩薩の実践』

༄༅། །རྒྱལ་སྲས་ལག་ལེན་སོ་བདུན་མ་བཞུགས་སོ། ། 『三…

吉村均
2年前
12

二つの菩提心(世俗菩提心・勝義菩提心)の勉強会

勉強会を始めようと思ったきっかけこの勉強会を始めようと思ったきっかけは、Facebookで、ダライ・ラマ法王のゾクチェンの師だった故トゥルシク・リンポチェの短い法話の映像を見つけたことです。 チベット語のみで、訳がないので、私の乏しい語学力では、すべてを理解することはできませんが、おおよそ、次のようなことをお話しされているのではないかと思います。 私たちは、幸せを望んでおり、衆生も同じです。最高、究極の幸せが、仏陀の境地で、それには二つの菩提心が必要です。 世俗菩提心は、