見出し画像

自炊が最もコスパの良い副業だと思う件

おはようございます。コンボイです。
ワタシは基本弁当持参してます。週末にゴーヤ炒めとか胸肉の炒め物を作りおきして、ジップロックに営業日分だけ詰めるルーティンを続けてます。
で、それとおにぎりを持参しています。
お見せするには恥ずかしいくらい、生活感のあふれる弁当です(笑)
でも、昼食はいつも一人で食べてますし、あまり見た目は気にしないですね。ちなみに、作り置きする場合は腐食を防ぐため、お酢を入れるのがポイントです(笑)

このルーティンはかれこれ5年続いています。
週末に作り置きして、営業日はおにぎりをそろえるだけですので、あまり時間は費やしてなく、大体1週間あたり2時間くらいです。
<計算式>
 消費時間=買い出し0.5h+メイン食材調理1h+5営業日×おにぎり調理0.1h=2h
 コスト=肉系500円+野菜系200円+卵系100円=800円

一方で、どれくらいの効果があるかと言うと、仮に自炊をしない場合
 1回あたりの昼食費用700円×5営業日=3,500円
なので、経済効果としては3,500円-800円=2,700円で、時給換算すると
2,700円÷2時間=1,350円/hです。

経済効果だけ見ると、こんなもんか・・と思うかたもいらっしゃるかもしれませんが、弁当持参のメリットは経済効果だけではありません。
むしろ、経済効果以外にカロリーと時間を節約できることの方がメリットかもしれません。
 ①衝動的にカロリーの高い食事(例:かつ丼)を費消することがない
 ②お店に行く、並ぶ時間を節約できる

中小企業診断士受験生の頃は、お昼休みはほとんど勉強に充ててました。特に二次試験(筆記試験)の際は、事例問題をお昼時間内(ご飯を食べる時間を除くと40分程度)で解いておりましたが、結果的に少ない時間で頭をフル回転するトレーニングとなり、これらの経験が合格に寄与したと思います。
(子育て世代だと家でまったり勉強するのが難しいですからね。。)

世の中には副業情報や投資情報が溢れておりますが、まずは自炊といった節約から始めた方が良いと思います。自炊を始めると、スーパーの陳列を見るのが楽しくなります。季節感の演出、特売品のポジショニング等々、、中小企業診断士の勉強にも通じてきます。
以上です。
本日もお忙しい中、閲覧頂きましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?