【学び】宿題代行ってどう思う?を考えたら感動した話【ロザンの楽屋】

お笑い芸人ロザン
(宇治原さんと菅さん)が
「ロザンの楽屋」というYouTubeチャンネルを
やってるのしってますか❓

高学歴の2人が
狭いひとつのテーマに沿って
じぶんの考えを雑談していきます。
ズバリ、ふたりだけの真面目なアメトーーク‼️

雑談と言っても

「ワクチンはどう配るのが正しいのか」
「ベーシックインカムってどうなん❓」
「ツーブロック禁止の校則について」

などなど世間で話題になったことを
高学歴のアタマで分析してくれるのデス。

それがめっちゃおもしろくて
少し前からロザンの楽屋のヘビーユーザーです🐍


今回はのテーマは、、、

宿題代行サービスについてどう思う?


【宇治原さん】

・ 法律を犯しているわけではない
・ 業者が営業できているのは賛成派がいるから。需要はある
・ でも俺は反対派
・ 無駄だと思っているから外注するわけ
・ 学校はプロ。プロが出した宿題を
素人が「無駄」とジャッジするのがそもそも間違い。

・ 塾の宿題のために
学校の宿題が終わらないって順番がおかしい。
・ 業者側もそれでかせぐのはどうなの?違法じゃないけど。


✨THE正論✨
スピーディーに芯をついてくるので
もうなされるがままに納得しちゃいます🤣

そして今回、
菅さんの意見が
とてもステキで感動的でした。



【菅さん】

絵画、読書感想文を外注する。
結果、じぶんがどれくらいできるか
わからないまま育つよね。

それって残酷。

じぶんが下手で、まわりはみんなうまいなぁ
って思うのは経験してきたから。
やったからじぶんのレベルがわかる。

宿題代行は残酷。
親は下手でもじぶんの子の絵でも飾るよね。

( 親は上手い下手で飾るんじゃないんだなぁ )
( 愛情があって飾ってるんだ )

子どもはこの体験も失う。


宇治原さん絶賛の回答でした。
この例えに、放心状態になる程
感動されたようです 笑
わたしもこの動画気に入って
5回聞いたんですが、
3回目くらいに涙が出そうになりました。

もうひとつの副作用。
代行に宿題を投げて生きてきた子は、
経験していないので
できないものでもできると
勘違いする可能性がある。

もし将来、「じぶんも過去使ってきたし」と
身近に感じて宿題代行のアルバイトを
してしまったら?
やってないのにできると勘違いしたまま
成長してしてるかも。

そして、おとなになってから
実はできないという真実を知ると
ダメージが大きいのでは?

義務教育って
「自分はこれが得意
これが不得意かってわからす場」
なんじゃないかな。

そのベースがあるおかげで、
高校大学に行った時、
得意だな、好きだなというものを
突き詰められる。

でも代行を使い続けてきたら
その機会を奪われてしまう。それは残酷。

芸人さんも新人さんは
なんでもやらせてくれるそう。
拒否権もない。
じぶんが選べる立場になった時に
「それはチョイスしない」
という選択ができる。

じゃあ
苦手だってわかった段階から頼んでいいのか?

「これは負っておかなくてはいけない傷
なんではないか?」
と宇治原さん。

この年で「実は苦手、できない」
という事実を知ったら
受け入れられずキレちゃうかも。

ファッションもそうじゃない?
「じぶんはダサイかダサくないか」
もそうじゃない?

ダサいと思うから雑誌見る。
大人になればなるほどダサいと困る。
気づく段階が遅いほど困る。
ダサいって言った方が悪になってしまうから、
周りも言ってくれない。
自分で気づくしかない。


なんてステキな話をする2人なんでしょうか🥰🥰


毎回ステキな話をするんですが、
ほんとこれは永久保存版ですよ‼️

高学歴で、実力ある芸人であったとしても、
こんなに芯の太い、実のつまった話って
即興でできるもんいなんでしょうか😳

事前に考えまとめたり、
軽い台本とかあるのかしら😇




僭越ながら、
おふたりに及ばないまでも、
わたしの意見もまとめてみたよ。

まず、
宿題代行はあまりいいものだとは思えないけど、
「なにかに困る」「なにかを解決できる」
両者がいると、
やっぱりお金が動くんだな💴という
本題からズレた感想を持ちました。笑

マッチング系アプリは
これからも躍進していきそうだなぁ📱

宇治原さんは代行を頼む親について
「プライドないんかなぁ」
的なことを言っていたんだけど、
はっきり言ってないと思う 

というそうゆうレベルで考えてないと思う。

「水道のトラブルだわ」
「じゃあクラシア○呼びましょか」

みたいな。
困ったら呼ぶ、ただそれだけ。

先生や友だちの目を気にして
「完璧に提出できたうちの子」という
プライドと見栄が原動力かもしれない。
それは子どもを守っているのかもしれないし、
自分を守っているのかもしれない。

ほかにも何か考えが及ばないだけで、
どうしてもなにか理由があるかもしれない。

学力が低いことでいじめを受けていて、
いじめのネタになってしまうとか。
人によって理由はいろいろあるだろうし。

だから、使いたいなら使えばいいと思う。
わたしなら使わないけど。

「宿題終わらない💦」
なんてことが起こっても、
たぶん怒らないし手伝わない。

恥をかくのは子どもだし、
わたしはノーダメージ。

怒るだけじぶんが消耗し、
親子関係に傷がつく。

「あれはハズかった😭」
「もうあんな思いしたくない😭」

っていう経験ができるのはきっと財産。
それこそ小さいときに経験した方が傷は浅い。
大人になってから
仕事でバックれるよりはマシだ。

「どうしたらいいかな😰」
と相談されたら一緒に考えたいと思う。

いじめが理由だったとしても
わたしなら頼まないし、
むしろ学校に行かさない^^

理不尽な理由で攻撃を受ける場所に
むざむざと行かせる意味はない🧟
人は変えられない。

学習は家でもオンラインでもできるし、
フリースクールもある。

「こどもは教育を受ける義務はあるけど、
学校へ行く義務はない。」

最近だいすきなゆたぼんくんの言葉です。

話が飛躍してしまいました。
建前はこんな感じだけど、
実際はちがうのかもしれない。

学校から「よく言い聞かせてください」とか
「宿題の計画は保護者の方がサポートしてください」
とか言われるのかしら。

実際いじめなんてことになったら、
わたしも学校に「なるべく行ってほしい」
と思うんだろうか。先のことはわからないけど。

わたしはこんな無難な意見しか言えないので、
やっぱり、頭をやわらかくして、
いろんな角度からものを考えられる
おふたりはすごいなと思った。

ただ、勉強ができるのとは違う、
これが本当の高学歴の正しい使い方だなぁと
感動いたしました。



画像1

こんな感じで
ロザンの楽屋はひとつのテーマに沿って
まじめに、だけどラフに雑談をしていきます。
編集もなく素、の感じがまたいいのよ〜〜〜
今後も楽しみにしている
チャンネルのひとつです。

動画はいきなり終わる感じで
さりげなく2人そろって礼をするんだけど、
あれはスタッフさんが合図してるのかな?

いきなり終わるのに
ちゃんと毎回おじぎが揃うのが
不思議でしかたありません 笑



これからもわかりやすく、ためになる学びを共有し続けます!