見出し画像

リア友のSNSをなぜ見るのか。

リアルな知り合いのSNSをフォーローまたはこっそり見ている人はどのくらいいるのだろうか?

リア友のSNSはフォローしない

高校生からスマホを使い始めて、クラスの雰囲気に合わせるかのように
Twitterとインスタを開設したが、特に投稿したいこともなく
結局、同年代のリアルに充実した投稿を目にしては、ネガティブな感情を抱えて終わりでした。

上京を機にアカウントは消し、好きな有名人や趣味が共通する方だけフォローするリア友ゼロ運用となりました。

個人的にはみんなそうしたほうが、楽に生きられると思います。みんな周りの目を気にしているのでしょうか?

大人になってもなお、グループから外されていなか不安なのでしょうか?
リア友とつながっている人と会うと、大体噂話に使われているように感じます。

「今、○○ちゃんは○○君と付き合ってるらしいよ」とか
「○○先輩の匂わせタイムラインやばいよ」とか

こういう話がダルるだから、私はボッチ最強になった気がします。
人に興味がない、というと薄情な人みたいに見られますが、私は自分と
好きな人以外、興味ゼロで生きたいんですよ。

知り合いの近況が芸能人のゴシップみたいに扱われて、羨ましい投稿が出れば、私も私もと続いて充実マウントの取り合いのようになり、ネタにできそうな投稿があれば、陰口の的になる。

フォロワーが多い有名人でさえ、誹謗中傷に苦しまれる時代なのに
一般人として慎ましく、豊かで幸せな人生を送れればいいと思うのに
リア友SNSの世界で生きる良さとは、いったい何なのでしょうか?

リア友の私生活なんてSNSで知らなくたって、大丈夫です。
逆にちょっと連絡取りにくい存在のほうが何しているか気になると
思います。

比べないことの重要性

SNSって良くも悪くも比べられる。
かわいい子がいれば目に留まるし、貯金額が多い人がいれば、
どうやって貯めたのか気になるし、いいお家に住んでいる
写真を投稿していれば羨ましい気持ちになる。

見なければ出会うはずのなかった感情の波が押し寄せてくる。
正直、今でもSNSや周りの影響をわずかに感じて、ベットから
起き上がれないほどの劣等感に陥ることがある。
特にビジュアルのダメージは大きい。

お豆腐メンタルの方が、SNSに生きるとは生死を分けます。

私は対局の世界には、お豆腐状態で近づかないようにしています。
基本、ボッチで整う時間に費やします。

これだけでも、だいぶ揚げ豆腐くらいになります。
noteでお話できるようになったのも、SNSから離れて、人と距離を
置いたからです。

おひとり様になると読み書きが楽しくなりました。人と話すのが
怖い人でも、noteなら基本一方通行の語りなので、書く分には
ダメージ0です。

まとめ

適当に書きすぎて、まとまりがないのは、
いつものことですが、今回もなんだかよくわかりません。

元々、友人が多いタイプでも社交的でもなかったので
大人になってから堂々と一匹狼スタイルで生きられるのは
それはそれで楽だし、穏やかです。

私には合っている生き方でも、他の人には合わなそうです。

では、次の投稿で。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?