見出し画像

インテリアセンスがない私はオレンジの壁紙が好き。

オレンジ色の壁紙が好きだ。
苦手なテイストは無●良品で揃えましたみたいな無味無臭の地味部屋と、100均で揃えましたみたいなごちゃごちゃしてるカフェ風。

、、、が、私にはインテリアセンスがない。
メイクやファッションのテクニックはトライandエラーを繰り返してだいぶ習得できたのだが、インテリアに関してはトライandエラーを繰り返せず。

実家以外でまともな部屋に住んだことがないのもあると思うけど、、センスがあれば貧乏くさい部屋であってもオシャレになるわけで。
やはり私にインテリアのセンスがないみたいだ。

Netflixで1番好きな番組「クイアアイ」を見ている。待望のシーズン6♪

クイアアイメンバーで1番好きなのはヘアメイク担当のジョナサン!
ハグしたい!

次に好きなのはインテリア担当のボビー。
1番性格がおとなしめで服装が無頓着、誠実で子供好きなところが大大大好き。
インテリアセンスも抜群。

そんなボビーが、依頼人の部屋を見て眉間に皺を寄せながら「オレンジ色の壁紙は却下! はがすよ!」と言っていたのを見て衝撃をくらった。

ああ、やっぱりオレンジ色の壁紙ってださいんだなぁ。

ボビーのインタビュー記事を漁ってみた。

インテリアに使うのは基本的に気分が落ち着くアースカラー(グリーンやブラウン、ベージュなど)。
白や黒は色のうちに入らないので入れても良い。

カラーアイテムを取り入れるのはポイントだけ!

みたいなことを言っている。うんうん、インテリアの基本だよね。それくらいは私も知っている。

がしかし、そこで私は気がついたのである!
無●良品のようなこださい部屋に恐怖を感じるあまり、私はずっとアースカラーを拒絶していたのだと!

結果、エセフランス人が住んでそうな妙にポップで中途半端にカラフルな部屋を好んでいたのだと!

ボビーが作る部屋は、アースカラーでまとまっているのにとってもゴージャスでチアフル。
気持ちがゆったりできそうで、しかもオシャレ。
いい香りがして気さくな人が住んでそうな、それはそれは素敵な世界観ではないか。

つまるところ、アースカラーを怖がらずにもっと頑張ってみるべきじゃないの? 私?

現在、新居を建てている。
ホッとしたのは、壁紙をオレンジではなく白にしたことである。
100%漆喰なので色を入れるのが難しいですと言ってくれた工務店のお兄さんに感謝。

インテリアテーマはスリランカ。
私も夫も建築家のジェフリーバワが大好きだからだ。
窓枠などはブラックにしホワイトとの対比に期待した。

えーでもちょっと待って!
ダサい私がプロデュースして素敵に仕上がるか不安で仕方ないわい。ボビー助けて〜!

家の基礎は工務店さんのテクニックで絶対大丈夫。
問題は家具とか照明とかとかとか。

とりあえずアースカラーを怖がらずに、基本に忠実にがんばってみます!

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?