見出し画像

まさおの独り言〜「不合格の場合は連絡致しません」について〜

私自身、不名誉なことにアルバイトを含めて色々な面接や選考を受けてきた。

面接の際、一番気になるのは合否の連絡。
企業にもよるけど、ほとんどは「◯週間以内に連絡致します。」というパターン。
これが一番助かる。

しかし中にはこういうパターンも…

不合格の場合、連絡しません。

これが本当に謎なんだよね。
シンプルに時間を割いて来た応募者に失礼だと思うし、企業としてあまりパッとしない印象をどうしても受けてしまう。

確かに合理性を考えたら、不合格の場合連絡をしないことを周知して、連絡しないのが一番なのかもしれない。

でもさ、こちとら数ある求人の中から選んでわざわざ時間とお金を割いて選考を受けてさ、その結果が連絡しないで終わらせることができるってあまりにも悲しすぎるよ!!

求職者って立場からしても、合否の結果待ちのあの時間は何とも形容しがたいストレスだし、どうにかして欲しいと切に願う今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?