舞台の初恋

たまに突然混じる趣味だけの日記です。

宝塚のエリザベートガラコンサートを見てきました。


初めてみた宝塚が05月組エリザベートで、この作品で一番に台詞を発するのがルキーニで、そのルキーニが私の宝塚の初恋だった。16年ぶりに、あのルキーニに再会してしまった。

全日程通して05ルキーニこときりやさんが全部ルキーニやるの今日だけなんですよ。…見られてよかった………上手に現れた後ろ姿だけであっ死んだ、って思ったけど、案の定一言しゃべり出しただけで死んだよね。


16年だって。16年、16年も経ったのに、チケット難だったから生で見られたのはあの1回だけだったのに、覚えてるというか染みついてるというか甦るというか湧き出てくるというか、何とも言えないんだけど、あのルキーニだった。


役としては全然恋するような役じゃないよ、ルキーニ。テロリストだし。殺人犯だし。ルキーニという人物が好きなんじゃなく、あの物語の中のルキーニという立ち位置、それを表現するきりやひろむという役者に一目で恋に落ちたのだった。懐かしいなあ


とりあえず今思いつくこと全部書き出し。ちなみに私が一番見てたのはあさこさん→きりやん→まさお時代の月組で、星組、雪組もそこそこ見てたかな。星組はとうあす時代、雪組は水ゆみ時代に通ってました

・きりゆみまよの80期そろうの今日だけだぜ!最後の並びで間にリュウ様入っちゃったけど80期並びヤッホー!って思ってたら、むしろきりゆみが水先輩、大鳥れい様、リュウ様の79期並びの間に挟まってた。失礼しました、先輩方

・水トートときりルキーニ、エリザでは初の組み合わせだけど、花組時代があるから信頼感が半端ない

・ゆみこフランツも、ゆみこファンになったのがフランツだったので、まさかまた会えるとはなあ…細くでも長く追い続けてみるものだね

・低音を丁寧に誠実に出すゆみこフランツが好き

・最後通告の場面の歌い出しの「エリザベート」のエが好き

・わりと抑え気味なフランツだと思うんですよ、ゆみこフランツは。それが最終答弁でワーーーーッと全部発散されるのが好きで好きで。物静かな性質だから強く主張しないだけで、心に秘めてるシシィへの想いがどれだけ強くて大きかったのかって思い知らされる

・だから令和の世になって水ゆみ最終答弁をもう一回見られるなんて思わないじゃないですか…好き…


・大鳥れい様は生で拝見するの初めてだったけど、知性のある少女だった。本能的というよりは直感で、私は自由なしでは生きられないってもう知ってる少女だった

・二の腕~~~~!肩から肘まで太さが全く変わらないみどり様の二の腕~~~~!

・ルドルフと話す時のタイトめな黒ドレスが素敵

・これは女優さんはもしかしたら言われたら嫌なことかもわかりませんが、昇天で見たみどりさんの横顔がリアルな今の年齢のみどりさんに見えたんですね。それがよかった!シシィだって実際に亡くなる時は60歳だったんだから、研5~8くらいの娘役が頑張っても出せないものが、重ねてきたものがあった。そうだよ、シシィって人生のほとんどを戦って生きてきた人なんだから、積み重なったものが見えて当然なんだよ。これが一番、OGがやったことで生まれる効果なんじゃないかと思えた


・お椅子片付ける係のルキーニ。後ろ向きでお椅子またがるルキーニ。…男役しぐさってどうして抜けないんでしょうね。男役だった。あの、脚かっぴらげてガッて座るの、男役の座り方だった

・なんならジャケットのまくった袖からのぞく腕が全部男役なんですが、腕とか指の見せ方も男役と女優さんしてる時で違うものなのかなあ…

・後でパンフ読んで納得したんですけど、「電車でこの人が近くに座ったら席移動したくなるルキーニ」大正解じゃないですかね、きりルキーニ。常に目がギラギラして、何かをうかがうように見てる。こっち見られたらやべって思うもん。うっわ目あっちゃった…って思うような。初恋の相手への投げる言葉としては相当アレだが、誉め言葉です誉め言葉。ルキーニとしては大正解だもの

・「国で一番美人の写真送るようにと」の美人の発音とか、びの強調の仕方とかね、好きなんですよ…伝わる人いるのかこれ


・最後のダンスの「デュうぇっとっをー」を聞いた時が一番「わー水トートだそうだこうだった、水トートだー!」って興奮した

・忍び寄ってくる感が強かったよね、水トート。パンフでも爬虫類って書いてあって「言ってた!そんなこと言ってたなー!」って懐かしくなった

・水先輩の肘から先の細くて長くて骨ばってる感じが異形感があって好き。あとネイルしてた!07雪の時もしてたよね?男役トップが!舞台で!ネイル!!!って結構な衝撃だった気がする


・たきさんゾフィーがとっても強かった。好き…るいちゃんリヒテンシュタインの肘の角度とそろえた指先が好き

・アンサンブルとして出てる皆さんが、全体的に月組オタクに優しすぎてですね。ヴィンディッシュ嬢がくれあ姉さんだし、マダムヴォルフがえりさんだし、私は貴澄隼人さんの眉間が大好きなんですよ…あんなに可愛いヘレネあずちゃんは大中津姫だし、スターレイちゅーちゃんの無礼者!がイケメンすぎた。みくちゃんが、みくちゃんが死刑囚の母か、大人になって…って謎の感動


特別大好きな演目!とは思ってないんだけど、でもやっぱり染みついてるよなあ、エリザは……

あ、うそだ、好きだわ、ウィーン版が来日した時、梅芸まで遠征したじゃないか。そうだった。好きです、はい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?