NORIE・ヒプノセラピスト

とある地方のヒプノセラピスト(催眠療法士) https://www.elements-…

NORIE・ヒプノセラピスト

とある地方のヒプノセラピスト(催眠療法士) https://www.elements-light-garden.jp/ 現実と非現実のバランスが大事。マクロとミクロを行ったり来たりする日々。The soul of the origin of the universe.

最近の記事

感覚で生きてきた私が数字を考える

あなたは自分の暮らしを数字で考えたことはありますか? 多くの人は、日々の数字を考えながら生活しているのだろうと思います。 この世の中では数字を切り離して生活するのは困難ですから当たり前のこととも言えますよね。 数字は代表的なお金だけでなく時間も含みます。 私はそれらを考えて生活するのがとても!とても!苦手で10代からずっと何とな〜く凌いできました。 何となく凌げていたので苦手意識はあるものの直視せずにいたのです。 最近まで。 さて、話は少し飛びます。 あなたは、自

    • 気持ちが沈む寒い日に1人踊り狂う

      セラピストとて! 人として生まれておりますので気持ちが沈む人の1日や2日はあるものです。 他人の言動に揺らぐことも勿論ありますとも! 去なし方の心得がある分、長くは続きませんが日々学ぶ(感じる&思う)ことが多いです。 さて、この寒い季節になって身体がこわばってはいませんか? 呼吸が浅くなって、考えなくても良いようなネガティブな気持ちに囚われてはおりませんか? どんどん自信を無くしてはおりませんか? 何も無いような何も出来ないような、そんな気持ちにはなっておりませんか?

      • 必ず外れるデジャビュとパラレルワールド

        皆さんはどんな能力をお持ちでしょう? 藪から棒な質問ですみません。 でも、能力なんて無いよーって方でも第六感が働いた出来事の一つや二つをお持ちでしょう?! 今回はちょっとそんな話。 デジャビュを体験されたことはありますか? デジャビュはフランス語でdéjà vu日本語では既視感と訳されます。 既視感とは一度も経験したことがないのに既に経験したことがあるように感じることです。 デジャビュ自体は脳の勘違いが引き起こす現象だと思います。 例えば初めて訪れた風景や場所を見た際

        • なりたいものが無かった私の1人語り

          私には、なりたいと思うような人や物事が本当に長い間ありませんでした。 あなたの「なりたいもの」は何ですか? 今の教育は少し違うのかもしれませんが、私が学生の頃は必ずと言っていいほど聞かれました。 私が始めて聞かれたのは幼稚園の頃だったと思います。 周りの子たちは、ケーキ屋さんやお花屋さん消防士や幼稚園の先生などそれぞれが思う「なりたいもの」を答えていました。 私は周りの答えを聞きながら内心焦っていました。 みんな何で「なりたいもの」がわかるの?! 子供ながらに答え

        感覚で生きてきた私が数字を考える