QOLとわがまま

一応、復職に向けて頭の中はあれこれ考えている。
今回、鬱になったのは後から考えると、「都合のいいひと」だったから。
そこに上司が甘えて、何もせず座っていればいいだけになり、
全ての面倒事や、運営を現場仕事をこなしながら引き受けていたから。

しかし、自分で言う物ではないかも知れないが、
その分、部下達からの信頼は得られていたと思う。
自他共に認める、「一番働いてる人」だったから。
自分の用事は全て主張せず、必要とされる時間を全て仕事に割いた。
仕事の都合に合わせて、プライベートの予定を入れた。

シフトや、理不尽にも何も言わず、自分の我儘になりそうな事は全て排除した。
だが、結果はこの通り体調不良で休職となった。

一体どうやったら、仕事とプライベートがバランス取れるのか分からん。
不器用なだけなのか、ただのお人好しなのか。
バランスを上手に取る事がQOLと言うならば、職場は最悪だった。
だが、自分の都合を主張すればきっとそれは我儘になる。

しかも、職場で中途半端に上職だもんだから、きっと私が我儘を言っても
誰も表立っては反対しない。
気にしなければ聞こえてこない不平不満が怖い。
本人が気づかないから、最後の爆発まで分からない。

それに、本音で若い子たちはこれからなんだし、楽しい事もして欲しい。
恋愛して、お洒落して美味しい物食べて。

自分の悪口が怖くて、尊敬を集めたくて無理してきたのだろうか。

自分を優先するのはそんなに悪なのか。

上に立つと我慢だけで生きるべきなのか。
役職があると、自分の幸せを望んではいけないのだろうか?

人生を捧げてこそ、初めて管理職なのか?
管理職と言ったって、厳密には名ばかりなだけで大した権限もない。

自分の今いる次のポジションに上がらないと、自分の思ってるキャリアにはなれない。
だが、単身赴任の可能性も高まる。人生で2度もしたくない。
今の所に留まる選択もできるが、それではずっと若い子に紛れてきついシフトをこなさないといけない。

この辺りの問題を解決しないと、どうにも戻れる気がしない。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…