見出し画像

【特別区経験者採用】女性は不利か?真実を教えようッ!

今回のテーマは「特別区経験者採用において女性が不利かどうか」である。

Gravityのセミナーでも、これに関連した質問が多く寄せられる。

具体的には、以下のような質問だ。

  • 「女性って、やっぱり男性と比べると採用に不利なんでしょうか?」

この点について、社会人採用の専門家として解説していきたいと思う。

女性は不利になるのか?

結論から言おう。特別区経験者採用において、女性が不利になることは一切ない。

男性であろうが女性であろうが関係なく、これまでの経歴や、論文・面接の内容のみで評価される。したがって、女性だから不利になるということは全くない。

事実、Gravityの合格者を見ても、女性の合格率が低いという事実は確認されていない。むしろ、しっかりと対策をしたうえでなら、女性のほうが合格可能性が高いとすら感じている。

実際、受験経験がある人ならわかると思うが、一次試験では男性の受験者が多い(私が受験した当時もそうだったと記憶している)。しかし、面接試験を受ける際には男女比が半々になっていることが多いのである。

このことからも、女性だからといって不利な扱いを受けることはないと言えるだろう(女性が不利になるのなら、面接試験での女性比率がもっと低くなっていなければおかしい)。特別区では性別に関係なく、公平に評価が行われているのだ。

面接でよく聞かれる質問

とはいえ、小さな町役場や市役所では以下のような質問がなされるのも事実である。

  • 「親の介護があるのでは?」

  • 「結婚して退職しないの?」

小さめの組織であればあるほど、こういった質問がなされる傾向にある。面接官としては、やはり多少なり気になるのだろう(私自身はこのような質問はナンセンスだとは思うが)。

しかし安心してほしい。特別区では、こういったセンシティブな内容は基本的には聞かれない。仮に介護や子育てについて問われた場合でも、

  • 「周りの人からサポートしてもらえる体制があります」

と説明できれば問題ないだろう(具体的に説明できなければならないが)。

いずれにせよ、特別区では性別に関係なく公平に評価が行われるため、安心して受験してほしい。

【次の記事は下記リンクをクリック】

【下記のYouTube動画でも解説を行っています】