見出し画像

特別区 人事院面接 3分プレゼン(全文内容公開)

特別区の筆記試験合格後、人事院面接があります。そこでは、3分間のプレゼンがあります。面接の初めにプレゼンをし、提出した面接カードと、その3分プレゼンに沿って、面接官から質問があります。

私は、2021年度特別区人事院面接において、約2000 人の受験生の中で、50番台のトップ成績で合格しました。そのおかげで、23区内でも1,2番人気で競争率の高い港区から、余裕で提示を頂き、無事合格しました。

今回は、私が実際に面接で話をした3分プレゼンの内容を全文公開します!3分プレゼンは、丸暗記することが絶対です!3分プレゼンをしっかりと作成して、丸暗記すれば、全く恐れるものではありません。

プレゼンの内容を全て公開している方は全くいないと思います!私も、作成する際、参考文章が無いので、現職特別区職員の大学の先輩のプレゼン内容を見て、作成したためとても助かりました。

非常に参考になると思います。是非、私のプレゼンを見て、イメージを掴んでください!

3分間のプレゼンは、約900字が平均と言われています。私は、約950字で作成しました。プレゼンする内容は、以下の通り指定されています。

【あなたが特別区でどのような仕事に挑戦したいか、あなたの強みと志望動機も含めて、具体的に3分間でプレゼンしてください。】

以下、私の3分プレゼンを、原文のまま全文投稿しています。

3分プレゼンの全文公開

ここから先は

1,234字

¥ 3,800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?