見出し画像

WEBライターへの道 #1

憂鬱になる方が多い日曜日の夜。
楽しいお休みは一瞬で終わりますね。私も憂鬱になっている人うちの1人です。
実は本業でメンタルをやられてしまって、短期間ですが休職をしておりました。明日からまた仕事復帰なのです。

ありがたいことに理解のある上司で、復帰後すぐに今までの仕事には戻らず、まずはリハビリできる環境を用意してくれています。
調子が良いときは前向きに頑張ろうと思えるのですが、それでもやはりまだ完全に調子は復活していないため、気分が落ち込んでしまっていると不安が勝ってしまいどんどんネガティブな気持ちが膨らんでしまいます。

そんなこともあって、今回改めて自由な働き方を求めてWEBライターの道を本格的に目指しはじめました。
休職に至ったことは辛い出来事ですし、これからも付き合っていかないといけないことですが、今回のきっかけがあったことで積極的に動くことができる機会になったとポジティブに捉えたいと思います。

ということで、昨日の投稿で書いた中野 佑一さんの著書を参考に今日も少し作業を進めておりました。

▼今のフェーズ
第一ステップ:月収1万円を達成を目標(6月末まで)

クラウドソーシングサイトへの登録や、自分が出来そうな案件の目星をつけられたので、いよいよ実際に提案をしました。
2件提案をしたところ、早速1件ご返信いただき、明日担当の方とお話をすることになりました。
記事の作成はまだ実績がないため、そんなに簡単にお仕事に繋がるとは思っていませんが、もっと無反応な状況を想像していたので驚いています。
と同時に自分に対応できるのか不安もよぎります・・・。

ただ、これはきっと最初は誰もが通る道で、ここが乗り越えられるかどうかで今後が変わってくるのかなと思っています。
中野さんの本では、ご経験を踏まえてのマインドについても丁寧に書かれていたので、不安もありますが挑戦してみようという気持ちになれました。
一部の切り抜きですが、ご紹介させていただきます。

・文字単価1円ほどの(低単価)の案件は初心者向けなので気軽に応募してみる
・ただ働きマインドで仕事を受ける
・月収1万円までは楽しみながら働く
・この時期を乗り越えられない人が多いからこそ、コツコツと努力したライターが高い報酬を受け取れる

7ヶ月で40万円稼いだ現役ライターが教える、世界一わかりやすいWebライターの教科書


実は数年前にも、親の介護をきっかけに自由な働き方を求めてクリエイティブなことを色々と勉強したのですが、挫折をしてしまった経験があります。
・恐らく自分にあっていない内容だったこと
・勉強の末WEB制作会社へ入社したが求人詐欺に遭い思い描いていたキャリアが崩れてしまったこと
があり完全に心が折れました。
それからは、クリエイティブなことや自由に働くこと“全て”が狭き門だと決めつけて諦めている自分がいました。

ですが、今回は改めて挑戦したい気持ちがわいてきたので、
諦めずに継続していきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?