見出し画像

吸収と反射[ショート小説]

ブルーライトカット眼鏡をかけて玄関を出ると、太陽が目に入る。
そのとき、眼鏡のレンズがどんな透過スペクトルになっていて、どのあたりの波長の光がカットされているか無意識に考えてしまう。

大学で光について学んだ弊害だ。

植物の葉っぱは緑色。森の木々のことを緑と呼ぶこともある。子供の頃から、植物は緑色と親しいんだとなんとなく思っていた。

でも実は違う。

光の中で、赤色と青色を吸収して光合成に使うけど、緑色は吸収しないで反射するから緑色なのだ。植物工場のLEDも赤と青のLEDしか使わない。葉っぱが緑色なのは、緑がいらないからなんだ。

そんなことを考えながら歩いているとスーパーに着いた。

今日は野菜買おうかな。


****************************************


「科学」×「小説」を題材に不定期に投稿しています。


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,723件

よろしければサポートお願いします! 物理学の学び直しに使って次の創作の題材にします!