見出し画像

しくじり開拓者のつどいのご紹介

2015年10月入社のエンジニア、@kompiroです。最近しくじり開拓者のつどいという社内イベントを開催しています。これは障害対応の一環として始めたイベントです。今日はしくじり開拓者のつどいというイベントを紹介します!

freeeの開発文化と障害対応

freeeの開発文化

こちら弊社の紹介スライドからの引用です。

freeeのエンジニアチームが大切にする開発文化が言語化されたものが

・失敗して攻めよう
・何でもやれる、何でもやる
・必殺技
・カッとしてシュッとやる
・世話を焼いていくスタイル

です。この中でも「失敗して攻めよう」は私が入社した6年前から言語化されています。その本文は「学びのある失敗をして最速で成長しよう。学びのある失敗とはチームやプロダクトの成長につながる失敗。学びのある失敗をしていないのは挑戦が足りない。」です。

そのため、障害を起こしたからといって怒られたりすることはありません。しかし、お客様に迷惑をかけているので、できる限り迅速な対応が求められます。

「失敗して攻めよう」と言われても、好んで失敗したい人はいない

障害対応にかかわる人は少なくない人が動くこともあり、好んで障害を発生させたい人は皆無です。どうすれば障害の発生を少なくしたり、速く対応できるようになるのでしょうか?

一番良いことは障害に学び、繰り返さないことです。障害から学ぶ場があれば、

・最近他のチームで起きた障害とその傾向を把握できる場を設けたい。(例: マイクロサービス化が進んだため、ネットワークでのトラブルが増えている)そうすることで、自チームで同じ障害を起こさないようにレビューで指摘できる人が増えるはず。
・経験豊富な中途入社の方でも入社が最近の場合、freeeで過去、どんな障害が起きたのか、ご存じないはずです。どういったポイントが障害になりやすいか、学ぶ機会を設けたい。そうすることで前職の経験を活かしてfreeeのサービスを改善することもできるはず。
・障害対応に参加したメンバーにとって、障害対応自体が学ぶ場になっています。学んだ内容を言語化し、共有する場を設けたい。

学ぶ場を用意することで学びを促進して障害自体を減らしたり、同様の障害が起きた時に過去の学びを想起し、速やかに対応できる人が増えるはず。言い換えると、「世話を焼いていくスタイル」を実践できる人を増やしたい。

こういう狙いで始めたのがしくじり開拓者のつどいです。

しくじり開拓者のつどいに至るしくじり

実はfreeeでは以前「失敗.js」と呼ばれる開発における失敗談共有のイベントがありました。このイベントは下記の構造を持っていました。

・失敗.jsが開催される前月に一定以上の障害を起こした人が発表することになっていた
・発表者と聴講者に分かれていた

障害を起こした人が発表していたことから、どうしても後悔の気持ちが前に出てきて重い雰囲気になりがちでした。また、聴講者から質問しようにも責めている雰囲気になりがちでした。「失敗.js」では誰も笑う人のいない、お通夜や裁判のような重苦しい場になっていたたのです。これでは学びの場にすることができず、続けられませんでした。

とはいえ、失敗から学ぶことは大事です。何かいいものはないかと探してみると、TV番組に「しくじり先生」があるじゃないですか。障害自体を「しくじり」と表現し、TVのように笑いのある場にすればよりよい学びの場にできないか、という仮説の基、4月に私が発表者として障害からの学びを共有する「しくじり先生」を開催しました。

やってみた私の感想ですが、一方的に私が学びを共有する場になってしまいました。参加者からの質問だったり、提案だったり、学びの共有が難しく感じました。自分のMC力のなさが大きな要因の一つですが、「先生」という名前だと「先生と生徒」という構造になってしまうのだろうと気づきました。

画像2

より深い学びの場とするために、いわゆる「問題vs私たち」の構造にしたい。

画像3

みんなが障害という問題に向き合い、解決策についてワイワイ話す場にする。そうすることで障害をおこさないこと、及び障害が起きても最速で復旧することにフォーカスできる、強いチームを目指しています。

そうなるように改名したのが「しくじり開拓者のつどい」です。「開拓者」の由来は、新大陸上陸後の開拓から来ています。freeeでは海モチーフの名前を付けることが多く、新しいサービスを立ち上げること(市場を見つけること)を「新しい大陸を見つける」と表現したりします。我々エンジニアは新大陸を開発する開拓者、というわけです。

freeeの開発文化の一つ「失敗して攻めよう」を大事にすれば大事にするほど、freeeのエンジニアはしくじることが増えていくはずです。個人的にゆくゆくは「しくじり開拓者のつどい」ではなく、「開拓者のつどい」という名前にしたいです。そうすることでよりカジュアルに各々のしくじりを話し合い、しくじりからの学びを深める場にしていきたいです。

画像4

freeeでは自分たちの課題に真摯に向き合い、改善と成長をつづけていきます。そんなfreeeの開発チームに興味を持った方、働いてみたい方は採用ページの方もぜひ御覧ください。

また、あえ共freeeでは毎週freeeで起きているムーブメントをみなさまに共有しています。ぜひフォローをお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集