見出し画像

イベント時のお金管理、どうしてる?わたしがしている方法について【ハンドメイド】


こんにちは、こもりちゃんです
先日はじめてのイベント出展を無事終えました。

はじめてのイベント出展の結果は
2日間で合計50個ご購入していただけました。
金額にして約20万円の売上でしたので、
noteにやってきたことをまとめています。


イベントで商品以外に考える事のひとつに『お金の管理』が挙げられます。

普通に生活していてはなかなか経験することではないので、どうするのがいいのかな〜と悩み色々調べたり聞いたりしました。

今回はイベントでのお金の管理について
その色々な方法と、わたしが使用している方法やアイテムを書いていきます。

まずは、実際にイベントで多く見かけるお金の管理方法をご紹介します。

① 金庫を使う

メリット
お金の種類ごとに管理がしやすい
安心感がある

デメリット
持ち運びしにくい
かさばる

金庫はお金の管理はしやすいですが、持ち運び可能といえどそれなりに大きかったり、金庫の重さ自体が結構あったりしますので、そこがデメリットといえます。

② コインケースを使う

メリット
場所をとらずに持ち運びが便利
小銭の種類を分けやすい

デメリット
容量がすくない
紙幣の管理はできない

コインケースは、100均にも売っていたりなど入手もしやすいアイテムです。
コインケースという名前だけあって紙幣の管理はできないので、別で用意する必要があります。


③ ポーチを使う

メリット
持ち運びが便利
省スペースで済む

デメリット
小銭の種類を分けにくい
おつりの準備に時間がかかる

ポーチでの管理は持ち運びがしやすいことが一番のメリットです。
お手洗いなどで離席するときも鞄に入れて行動しやすいですよ。
ただポーチの中が煩雑になりやすいので、おつりの準備をするときに小銭の種類がわかりにくく、時間がかかってしまうことにも繋がります。
ポーチの大きさや、中身の仕切りなどの工夫をすることで解決できるかもしれません。


④ サコッシュを使う

メリット
持ち運びが便利
お金を肌身離さずいられる安心感

デメリット
小銭の種類を分けにくい
肩が凝る(お金結構重い)

サコッシュは実際にわたしも使用してみたので分かるのですが、結構重さがあるので肩が凝り、途中から外していました。
ただ、常にお金を肌身離さずいられるので安心感は一番ありますし、お金のあるところまで戻る必要がないので、お会計の流れはスムーズにいく方法だと思います。


どれかひとつ、というよりもポーチ+コインケース、コインケース+サコッシュなど、組み合わせて使っている場合も多いです。

わたしが実際に使用したもの

わたしが実際にお金管理に使用しているものはこちら

『ドライバーズバッグ』と呼ばれるものです。
タクシーの運転手さんが使っているのをよく見るアレです。

イベント経験のある友人に聞いたところ、これを使っていると教えてもらったので、試しに使ってみようと思い購入しました。

中はこんな感じになっています

トレイの仕切りの方は小銭を、
上のポケット部分には紙幣を入れています。

トレイは取り外しすることができるので、一万円札が発生したらここに入れています。

布製の金庫という感じです。

お金の管理はしやすいし、金属でもないので重みもないのですが、大きさが結構あるのでかさばるのが難点と言えます。

もう一つ使ったのはこちら


サコッシュです。
仕切りやポケットが多めに付いているものを選びました。


ドライバーズバッグ+サコッシュのスタイルではじまり、サコッシュは肩が凝るのでやめて、最終的にはドライバーズバッグひとつでお金の管理をしていました。

取り扱う商品の金額により、用意するおつりの種類も違ったり、おつりの量も異なるかと思います。

今はドライバーズバッグで管理していましたが、また何かいい方法があったら共有しますね!

おまけ

お客さんとお金のやり取りをする時はコイントレーを使用しています。

コイントレーはプラスチックや金属、革、紙など色々な素材のものがあります。
コイントレーとして売ってなくても、使えそうなものならなんでも🙆‍♀️
自分のショップの雰囲気に合うものを選ぶのも楽しいです♪

わたしはシンプルな白いプラスチックのトレーにショップスタンプを油性のインクで押したものを使っています。

簡単にオリジナルアイテムが作れるショップスタンプはとても便利です^^


イベントに関する記事を書いています。
よろしければ他の記事もどうぞ^^

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?