見出し画像

紙粘土とプリザーブドフラワー

どちらも手を使っての作業です😊
紙粘土、コネコネする時間✨すっごく楽しい。気持ち良い。
なんといっても紙粘土って軽くなりましたね!
子供の頃は固い、重いのでしたから🤗

プリザーブドフラワーが頭の片隅にいつもあるらしく、何でもすぐにこれ、プリと合うかな?結びつけてしまうクセがある私。

娘が粘土で遊び始めたので、おっ!ちょっと頂戴して私もコネコネ。
クリスマスの時期だったので、リースの土台を作って、絵の具を混ぜて色付き紙粘土を2本作り 巻き巻き。

そこへ、粘土が乾かないうちに 小分けにしたプリザーブドグリーンのパーツ達をプスプス挿して、できたのがこれ。

作品を作っているとどうしても余りの花材がでるので、茎が短かかったりお花の頭だけになった花材は、リース作りに大活躍(^^)

今回のお花達はグリーンと赤いお花以外は
ドライフラワーです(^^)

もうひとつ作ったのがこちら。

クチナシのお花のプリザーブドフラワーです😊
お供えにも合うし、大好き花材。
淡いグリーン色もあるんです✨

アロマワックスバーにもプリザーブドフラワーを飾って作るので紙粘土にも!と思ってやってみました(^^)

ゴールドリボン🎗を巻いて新年の飾りにしようとしたのですが、乾かしている間 アマビエ作りに取り掛かって すっかり 年が明けてしまいました😽 

粘土とプリザーブドフラワー、面白い組み合わせです(^^)v

何より子供さんでも楽しく作れます😊

紙粘土を色々な形にして

オリジナルの壁飾り
も良いですね(^^)

お読み頂きありがとうございました😊

花束を落としちゃったアマビエさん 
穏やかな日々を祈って。

よろしければサポートお願いします。とても喜びます!(^^)!