見出し画像

クジラにまつわる古文書翻訳本を出版しました

このたび、古文書翻訳本第2弾、『江戸時代のクジラの食べ方・使い方 古文書『除蝗録』『鯨肉調味方』現代語訳』をAmazon kindleにて電子書籍およびペーパーバック(紙書籍)出版いたしました。

今回はどうしてもクジラをテーマにしたかったので、クジラを扱った古文書を探し出し、イナゴ駆除において鯨油が圧倒的効果を発揮したことが述べられれている、古文書では有名な農学書『除蝗録(じょこうろく)』、そしてクジラのさまざまな部位をどのように調理して食べていたのかをまとめたレシピ本『鯨肉調味方(げいにくちょうみほう)』の2冊を採用しました。

昨年突如話題となったコオロギ食と時を同じくして、なぜか猛烈にクジラが気になって仕方なくなり、わけのわからない昆虫食ではなく、日本古来の捕鯨・鯨食に目を向けようという個人的な啓蒙活動の一環です。

古文書を通して昔の日本の様子をお伝えし、改めて日本の歴史や文化に触れて、日本というものをきちんと認識しようというのがわたしのスタンスなので、それをより明確化した形になります。

前回はじめて出版した江戸時代のメイク本『男性美容家が語る化粧方法 古文書『容顔美艶考』解読』のときは、Amazonに申請→否認→再申請を何度も繰り返したため、どうもシステムがバグってしまったらしく、本来翻訳本は読み放題のKDP対象外のはずなのですが、ゼロ円キャンペーンができてしまいました。ですが今回は正規の手続きをしたため、そうしたお得なサービスはありません・・・。

従って、捕鯨や鯨食、そして古文書に興味のある方はAmazonを覗いてみて、ぜひ購入をご検討ください。

電子書籍はクジラにちなんで940円、紙書籍のほうは全然意味のない1,161円です。

【電子書籍】⤵

【紙書籍】⤵ 
※トップ画像のシャチの親子は裏表紙になります。少しセピア色に仕上げました。

巻末に現在の捕鯨状況についてもごく簡単にまとめています。

問題意識の高い方々はご存知でしょうが、日本を取り巻くあらゆる環境は本当にひどいものです。「食」についても例外ではなく、安泰なことなどひとつもありません。農業の衰退で5年後ですらどうなっているかわからない危機・食品添加物だらけの加工食品・農薬まみれの食材・依存性の高いパン食(小麦粉)への危機・遺伝子組み換え食品の増加の懸念・海外輸入食物の減少・国内自給率の低下・・・。

昔の日本の食を本気で早急に見直し実践していく必要性大です。

鯨食もそのひとつ。

日本独自の文化を守っていきましょう。

**********************************************************************************

オンライン講座は随時受講者募集中です!
詳しくはこちら ↓↓↓

いいなと思ったら応援しよう!