見出し画像

趣味を愛する、という事

私は“ヲタク”だ。

主にキャラクターが大好きな、普通のヲタク。

昔は分厚いメガネをかけた人物がコソコソしているイメージだったのだが、ここ最近では“趣味”を持つのが当たり前となり、今となっては好きなものを少なからずネットでは言いやすい環境になっていた。

さまざまな趣味を持ち、夢中になれるというのは生きがいを感じ、時には心の支えにもなるだろう。

だが、その中でも“争い”は起きてしまう。

例えば、“ルール”だ。

入ってはいけない場所に踏み込んでしまった、誰かに手を出してしまった...そういった明らかなマナー違反は除くが、”これを知らなくてはならない”、”あれを買わなければならない”、”揃えなければならない”などのルールなどに関しては、

はっきり言いたいことがある。それらは全て、

独自(貴方)が作り出したルール だという事だ。

忘れがちかもしれないが、何かを好きになる前は必ず”初心者”である事を忘れてはならない。生まれてから知っている訳ではないからだ。そうだとしたら今頃こんなに苦労して生きてはいないだろう。中にはそこまで知らなくてもいいかな、という方もいる。

そして、もう一つ思い出して欲しいのは、全ての人々が”恵まれてるとは限らない”という事だ。

お金がなくてグッズが買えない人。親が厳しく揃えらない人。遠くに住んでいるために中々イベントに参加できない人...など様々な理由を抱える人だっている。それに厳しく”持っていないから”、”知らないから”、”参加してないから”と強く言ってしまうのはやめよう。

もちろん、作品に関わる方から見ればお金を落としてくれるのが一番良いかもしれない。

だが、私は思う。何よりもその作品が知られている自体が嬉しい場合もあるかもしれないと。

自由に楽しもう。知らない世界はたくさんある。

生きている限り、冒険をやめてはいけない。

愛している気持ちに、たくさん浸ろう。

好き、という気持ちは、

いつだって一緒一つなのだから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?