見出し画像

塗装、シロアリ調査に造作図面作成

既存の窓枠と同じ色…と指示してたのですが、青みが思ったより出てしまったみたいです。無論お客様にも確認していただいていたのですが、濡れ色と乾いた色味は変わります。昨日お客様からどうしたらいいでしょうか…と連絡を頂いたので朝一に現場へ。塗装屋さんにも来てもらい再度打ち合わせ。既存よりもアイボリーに寄ったグレーを色見本で決めて、木の木切れに試し塗りをして明日の午後から再塗装させて頂くことになりました。

色は光によっても印象が変わりますし、塗装は濡れている時と乾いた時で色が変わりますから難しいですね。色番で指示しておけば良かったと反省です。

午後からは別件で外壁と屋根工事を見積もり中のお宅でシロアリ調査…羽蟻らしきものが出たとのことで友清シロアリの山辺さんにきてもらい調査をしました。シロアリはいないとのことで一安心です。

築37年程なのですが、土間コンが打ってありました。珍しい気がします。
夕方からは事務所でキッチンカウンターの図面作成…

こういう造作ものはワクワクしますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?