見出し画像

授業に採用頂きました。

独立行政法人 高齢•障害•求職者雇用支援機関新潟支部 北陸職業能力開発短期大学校附属 新潟職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ)さんに、

誰でも描ける 建築手書きパーステキストを授業で使っていただけることとなりました。以前愛媛のポリテクさんにおられた小笠原先生がご尽力いただきました。ご縁はありがたいですね。

昨日発注書を頂いたので発送致しました。

ポリテクでコツコツと講習やセミナーをさせて頂いています。ポリテクの先生方は転勤があるので、知り合った先生方が北九州で古民家耐震セミナー(山口さんに対応して頂きました)を開催頂いたり、今回は新潟でパースセミナーを私の書いたテキストでしていただけるのは嬉しいですね。

同じようにインテリアコーディネーターでも昨年2回セミナー(zoom)をさせて頂きました。古民家の耐震と、古材を使ったインテリア…
今年は11月に茶の湯で開催頂きます。今回はzoomとリアルの両方で開催の予定です。資料は事前にインテリア産業協会さんの確認が必要ですので昨日この前の愛媛インテリアコーディネーター協会インテリアポート周年トークイベントで使ったものをベースにページを追加して作成しました。

インテリアコーディネーターで四国にお住まいの方は案内が郵送されます。
全国のコーディネーターさんはインテリア産業協会のWEBページ等でお知らせがあります。無論一般の方も皆さん無料ですのでまた募集が始まればご案内します。

ぜひ多くの皆様に茶の湯の魅力を知っていただけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?