見出し画像

竣工しました。

昨日はお稽古へ。筒茶碗の扱いが面白いですよね。茶筅通しでお茶碗を傾けます。その方が点て易いですし、絞り茶巾にするのもその間お茶碗を温められるから…お点前はかっこいいからするのでは無く、必ず理由があります。それを知る楽しみもあります。

先月からさせて頂いていた現場も先週土曜日に完成しました。外壁塗り替え、屋根ガルバ鋼板へ葺き替え、ベランダ笠木、防水塗り替え。内部はクロス貼り替え、トイレリフォームの全ての工事が無事終了しました。雨が多く外部の工程がずれましたが、期日までに終わってホッとしました。

昨年末にほとんどの物件が竣工してたので、今年ある程度の規模としては初めての竣工です。今年は遅めのスタートとなりました…

これから順次着工していくのですが、どうも全体的にどこも動きは昨年より悪そうですね。

コロナでリフォーム需要が高まり、ウッドショックで冷え込んで、そのあとは少しずつ回復していますが、建材や住設機器の度重なる値上げと職人不足でまた低調になっていくのでしょうか…物価はあがれど中々給与が上がらないのも影響している気がします。

先行き不安はずっと言われてますので、私は新しい市場を作ろうと、昨年茶の湯住宅推進機構を立ち上げ、茶室のお仕事が増えるようにと考えました。茶室なんて…市場があるの…と否定的な意見も沢山いただきますが、

市場うんぬんより、茶道は日本の文化として継承していく必要がありますし、そのために少しでも貢献していきたいと思っています。

また、市場はつくっていくものだと思っています。無ければ作ればいいのでは…これから日本は観光です。インバウンドの方々は茶の湯に興味は持っていただけると思っています。

茶の湯をやりたい…でも一人でもやるのですが、一人でできることはたかが知れてますので茶の湯住宅プロデューサーという資格のフィルターをとうして全国の仲間をつくっていきます。今年1月2月は売り上げを上げるための活動にウェイトを置きましたので3月から茶の湯住宅の仕込みを始め、資格講習会を4月、5月で全国を回るつもりです。講習を受けたいのですが…とお問い合わせいただいている皆様、もう少しだけお待ちください。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?