保育所イヤイヤ

保育所の駐車場から
子供達の保育室までの距離は、
ほんの数十メートル。

なのに、毎朝、この距離の長いこと!

まず、なかなか車から降りて来ない。
車でアンパンマンのDVDを見てるので、
「うぇ~ん、もっとアンパンマン見たい~!」
と3歳児。
1歳の娘も抱っこするので、
3歳時も強制的に抱っこして連れてくのはキツイ。
(時々するけど)

「ヘリコプター見えるよ!」
「水たまりで遊べるよ!」
となんとか注意を車の外にむけて降りさせる。

車を降りてからも、石を拾ったり、
フェンスに触ったり、段差を飛び降りたり、
なかなか前に進まない。

6歳、3歳、1歳と3人いるので、
それぞれの保育室へ行って、
先生に連絡事項伝えて・・・・

一番手こずるのは、イヤイヤ期3歳の次男君。
保育所もイヤイヤで、なんとか自分のお部屋に
入るまでの時間を稼ごうと、
手が汚れたから手を洗うと言ったり、
トイレに行くと言ったり、お漏らしすることも。

やっと3歳児の部屋の前まで来て、
「抱っこ~、立って抱っこ~」
何度も抱っこして、ぎゅっとして、
「みんなブロックで遊んでるよー」
「今日は、お外に電車見に行くよ」
先生もいろいろ声かけしてくれる。
それでもイヤイヤ言っていると、
先生が抱っこして強制的に
部屋に連れていかれる。

黙って部屋に入る日もあれば、泣いちゃう日も。

本人も、いろいろ大変なんだよね・・・

ママはその後、遅刻ギリギリで、
急いで会社に行って、デスクについて、
ホッと朝のコーヒーを飲む毎日。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,071件