見出し画像

大人の英語の学び直し。大学受験教材を中心に英語力を再構築する方法。

最近は勉強を全くしなくなってしまった。何か学び直しをしたいなぁ。若い頃はあんなに大学受験を頑張ったのに。

そういえば英語が必要と言われている時代だけど、自分はもう何も覚えていないというそこのあなた。

実は英語の大学受験の教材は安価で優れたものが多いことで有名です。今回は大学受験教材の中でもおすすめのものを紹介します。

今回紹介するものはCD付きもしくはCDが別売りの教材のものが多く、復習やリスニング対策のためにもぜひ音源を使って勉強をしてみてください。


Duo3.0

560の例文で1600の単語と1000の熟語を覚えようというコンセプトの参考書。

別売りの復習用CDにはコンパクトな例文帳もついていて大まかに復習がしやすいのが特徴です。

この参考書を使っていて良いなと思えるポイントは一度覚えてしまえば復習がしやすい点です。CD音源を聴きながら流し読みをすれば単語力を維持できます。

一億人の英文法

会話のための英文法を学ぶというコンセプトの文法書。イメージで文法を覚えると言う点で優れています。

著者の大西先生はNHK語学講座のラジオ英会話を担当している先生でもあり、とてもわかりやすく文法事項を解説しています。

この他にもシリーズでCD付きの例文集のようなCDブックや、一億人の英文法問題集なるものもあります。

文法問題は問題集を何度も解いてわからない箇所をあきらかにしていくことが非常に大切なので、知識が定着しているか確認するのにおすすめです。

英文解釈の技術100

英文法の知識をもとに英文の構造をつかもうというコンセプトの英文解釈書。主語、動詞、目的語、補語、修飾語などをそれぞれ記号を振り、英文をわかりやすく解釈できるようになります。

英文解釈の技術100が難しい方には、基礎英文解釈の技術100という書籍もあります。両方ともCD付きで復習がしやすいのがポイントです。


どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

日本語と英語の音声が流れて、頭の中で反射的に英語の文章を組み立てられるようになろうという内容の本。

文章のレベルは中学校~高等学校の初級くらいのものなので、取り組みやすい本になっています。

この森沢さんのシリーズは有名でスマートフォンアプリ版の瞬間英作文も発売されているので導入を検討してみてもよいかもしれません。

まとめ

英語のおすすめ教材についてお伝えをしました。今回は大学受験の教材を中心にご紹介をしましたが、どれも英語力の土台を作るにはおすすめのものです。

もしも、これらの教材があなたにとって難しいものであるならば、中学校3年間の英語を学び直すようなコンセプトの参考書から英語学習を始めると良いかもしれません。

英語を使うことができれば、情報を取りやすくなりますし、日常生活でもちょっとした和製英語の意味がわかったりするので日本語のボキャブラリーにも影響すると思います。

このように英語力の向上はメリットだらけなので、学び直しの対象として英語をぜひ検討してみたください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?