コミヤマタカフミ

インターネット物書き(Webライター)として活動中です。noteではマネーコラムを公開…

コミヤマタカフミ

インターネット物書き(Webライター)として活動中です。noteではマネーコラムを公開中。自分の作ったWeb記事により、多くの人の問題解決や悩みの解決につながるように努めています。(https://komi-komita.com/)。Amazonアソシエイト・プログラム参加者。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私のWebライターとしてのこれまでの軌跡とポートフォリオについて【2024/05/10更新版】

Webライターのコミヤマタカフミと申します。神奈川県在住の男性です。コロナ禍以前は、クラウドソーシングやX(旧Twitter)を利用してWeb記事の制作をしていました。コロナ禍の期間は一時的にライティング活動をお休み。そして、再びWebライターとしての活動を再開しようと思いました。 2024年現在の私の興味関心は「お金」「健康」「文章」「英語」「読書」です。このnoteアカウントではこれらのトピックを中心にみなさんにお役立ち情報をお伝えしていきたいです。 過去の掲載記事と

    • ラテマネー問題をどうするか。節約のためにステンレスボトルを持参・ドリンクを箱買いするというスタイル。

      私は最近は節約についてよく頭をめぐらせます。あなたはラテマネーという概念をご存じでしょうか。日々のちょっとしたコーヒーショップでの一杯のコーヒーなどがこのラテマネーにあたります。このラテマネーを減らせば節約につながるというお話を今回はお伝えします。 ラテマネーという罠日々のちょっとした出費をラテマネーといいます。コーヒーショップでカフェ・ラテを毎朝ついつい注文してしまい数百円の出費が重なることなどからラテマネーという言葉は生まれました。 このコーヒーショップで1杯400~

      • 世の中のお小遣い事情。月3万円が最頻値で、月14万円の強者も。

        私はお金について調べたり考えることが好きなのですが、昔から気になるのが世の中のお小遣い事情。さまざまな人に関わった結果、人によって金銭感覚や自分が毎月自由に使えるお金が全然違うのですよね。 今回の記事では世の中の皆さまのお小遣い事情についてまとめました。この記事を読んだあなたも「自分はもしかして平均よりもお小遣いが少ないかも…」「意外と自分はお金を使えているんだな」と気付きがあるかもしれません。 世の中のお小遣い事情世の中のお小遣い事情についてリサーチをしました。稼ぎによ

        • 大人の英語の学び直し。大学受験教材を中心に英語力を再構築する方法。

          最近は勉強を全くしなくなってしまった。何か学び直しをしたいなぁ。若い頃はあんなに大学受験を頑張ったのに。 そういえば英語が必要と言われている時代だけど、自分はもう何も覚えていないというそこのあなた。 実は英語の大学受験の教材は安価で優れたものが多いことで有名です。今回は大学受験教材の中でもおすすめのものを紹介します。 今回紹介するものはCD付きもしくはCDが別売りの教材のものが多く、復習やリスニング対策のためにもぜひ音源を使って勉強をしてみてください。 Duo3.05

        • 固定された記事

        私のWebライターとしてのこれまでの軌跡とポートフォリオについて【2024/05/10更新版】

        マガジン

        • お金の記事まとめ
          7本
        • 健康分野記事まとめ
          2本
        • 日常学習記事まとめ
          2本

        記事

          お手軽に自宅でできる自重トレーニングメニューまとめ3選

          加齢とともに人の筋肉量は落ちていきます。筋肉量が落ちると見た目がぽっちゃりしてしまう問題もありますが、生活の動作に少しずつ支障が出てしまうのも大変なことです。 若いうちは筋肉量が少なくてもそこまで問題は無いですが、中年以後は積極的に体を鍛えた方が良いでしょう。 体を鍛えるとジムに通うのが良いのか!?と考える方も多いかもしれませんが、ジムは会費が1か月1万円前後はするものが一般的であり現実的ではない方もいるかもしれません(市営ジムなどは安い場合も)。 そのような方におすす

          お手軽に自宅でできる自重トレーニングメニューまとめ3選

          人生における3つの資本を築いていくこと【橘玲さんの幸福の資本論より】

          人生には3つの資本があります。それらの資本があることで私たちの生活は成り立ち、より良いものになっていきます。 具体的には金融資本・人的資本・社会資本の3つの要素ですが、これらの資本を積極的に築いていくことで暮らしの安定感は増すでしょう。 人間はどすいても働かないと生きていくのは難しく、社会とのつながりによって生かされていると感じることがあります。また、もしもの備えがあることも安心感につながるでしょう。 それでは、私たちの生活で大切な3つの資本についてお伝えします。 橘

          人生における3つの資本を築いていくこと【橘玲さんの幸福の資本論より】

          体作りについて私が大切にしていること。食事・睡眠・運動の基本。

          日々の暮らしが忙しい私たち。仕事に追われている方が多いはず。そのような暮らしの中では健康を損なってしまう人もいます。今、健康について見直してみませんか? 健康の三原則は調和のとれた食事・十分な休養と睡眠・適切な運動です。これらの三原則を守り抜くことで心身ともに安定感を持つことができます。 食事は栄養をとることと食べ過ぎないこと食事は適切な量の栄養をとることと、現代社会では食べ過ぎないことが大切でしょう。 エネルギーを蓄えることが、私たちの健康維持には大切な要素となります

          体作りについて私が大切にしていること。食事・睡眠・運動の基本。

          資本主義社会の攻略法。金融投資で成り上がるか、社会を降りるか!?

          最近はお金について考えることが減ってきたので、改めてお金について考える記事を書きたいと思ってこの記事を書きました。 現代日本は資本主義社会です。お金がお金を生む、富める者はますます富む社会。そして、そのような社会でギブアップをしている人も沢山います。 多くの人はその中間くらいにおさまっているでしょうが、体感的には減ってきている気がします。まともな待遇の民間企業の正社員や公務員は全体の4割くらいじゃないでしょうか。 今回この記事は私が資本主義社会について再考したく、執筆を

          資本主義社会の攻略法。金融投資で成り上がるか、社会を降りるか!?

          マネーリテラシーをぶち上げる!お金の知識のつけ方まとめ

          私たちの生活でかかせないお金。このお金という問題で悩まれている方は多いのではないでしょうか。お金の管理が上手にできない、老後が不安、これから日本社会はどうなってしまうのか? これらの問題を簡単に解決はできませんが、予め対策を練ることは可能です。もしもお金のことでお困りだったり、将来が不安ならば思い切ってお金の勉強をしてみませんか? 学べば学ぶほど将来の不安は和らぎ、自分がどうすれば良いのかという人生の羅針盤が手に入るはずです。 マネーリテラシーをぶち上げる!マネーリテラ

          マネーリテラシーをぶち上げる!お金の知識のつけ方まとめ

          お金初心者は何の本を読めばよいか?読書家(自称)の私が徹底解説!

          人生100年時代と言われる昨今。年金システムは崩壊するかもしれないと言われる昨今。みなさん、お金に関することでお悩みでは無いでしょうか? 物価が高騰しているのに賃金は上がらない。このままじゃあ、生活をするので精一杯で貯金も上手くできない。 そのような方に投資やお金に関する本をおすすめしたいと思いまして、いくつか推薦図書を列挙しました。 読書家(自称)の私が色々読んだ結果、厳選したものです。それでは解説を進めていきます。 金融投資って何?ギャンブルじゃないの?金融投資っ

          お金初心者は何の本を読めばよいか?読書家(自称)の私が徹底解説!

          勉強や読書などの自己投資で生涯を通じた人的資本を上げ続けていくこと

          日本社会では勉強をするのは学生時代まで。学校を卒業してからは目的を持って勉強に取り組むことはおろか読書をする人も殆どいないそうです。 少し前のデータだと、成人が1日に読書する時間は15分未満が全体の約3割と言われています。これはちょっと少ないですよね。 寿命が延び医療が発達した私たちの社会は人生100年時代を迎えるのではないかと言われています。そのような社会ですが、雇用に関してはどうでしょうか。 企業の寿命は短く、退職金もきちんと出るかわからないとされています。そして、

          勉強や読書などの自己投資で生涯を通じた人的資本を上げ続けていくこと

          日々の支出と節約について

          これからこのnote上ではお金に関する記事をアップロードしていこうと思います。 今回のテーマは日々の支出と節約について。昨今の日本社会では、物価の高騰や円安の影響などで生活が苦しい人も増えてきているのではないでしょうか。 何気なく入ったコンビニで総菜パンを見たら、それなりにボリュームのあるパンが300円くらいするのが現状。私たちはどのようなポイントに絞って日々の支出を抑えて節約すれば良いのでしょうか? まずは生活の固定費を見直すこと節約をするにあたって取り組みやすいのは

          日々の支出と節約について