淡路島産新玉ねぎでスープ。

去年も作りましたね。
淡路島産新玉ねぎをたくさんいただいたので、早速作りました。

淡路島玉ねぎを使用した洋風だしで淡路島新玉ねぎを煮るって、親子丼の上みたいなもんですかね。
でも、この洋風だしを使うとものすごく料理がうまくなった気がするんです。だから、今日も使います。
新玉ねぎは新聞紙の中。
あとは、カルディで買った気をつけないと大量に出てしまう粉チーズ、黒胡椒。
右に見えるのは圧力鍋。ノンアルコールカクテルの空の缶。

はい、新聞紙から出して皮むいて洗って切りました。
右側の玉ねぎだけえぐれているのは変色しているのを取り除いたからです。

煮出したスープの中に玉ねぎ入れます。

加圧!

はい、できました。粉チーズもええ塩梅にかかりました。黒胡椒を載せて。
右側は春キャベツとシーフードミックスで作ったペペロンチーノですね。
今度は新玉ねぎを豚バラブロックとかと煮込んでみようかな。
珍しく料理ネタでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?