マガジンのカバー画像

マーケティング

73
運営しているクリエイター

#マーケティング戦略

右脳系人間と左脳系人間の"キャッチボールの精度"について

今、日用品ブランドの立上げをしています。 どのフェーズでもそうですが、特に0⇒1のフェーズのブランディング/マーケティングで頭を悩ますのが「右脳と左脳のバランス」です。 「クリエイティブ(右脳)とマーケティング戦略(左脳)をどうやって高いレベルでバランスさせるか」ということ。 というのも、前回の投稿でも書きましたがデジタルマーケティングにおいては、 効果(リターン)=「デジタルマーケティングの戦略設計(左脳)」×「クリエイティブの質(右脳)」 で、いくら片方のレベルが高くて

ベイスターズにはマーケティングの基本が詰まっている

最近、本格的にマーケティング系のインプットを増やしているのですが、 様々なマーケティング事例を見ていく中で、 横浜DeNAベイスターズのマーケティング戦略が、 マーケティングとしてやるべきことを確実に、かつ、ハイクオリティでやっており、非常に学びになったので、#マーケティングトレース としてまとめさせていただきます。 ※ベイスターズのマーケティング事例は各メディアにも露出しているので、ご存知の方も多いかと思います。 観客動員数が大きく伸びているベイスターズまず、観客動員に関

マーケと広報って別の仕事...!? #戦略広報を目指す会 (仮) 発足

Twitterは、インタレストメディア。異業種、異職種だけど、似た思考回路・ビジョンがコネクトする性質を持っています。 たまたま友人の投稿が高エンゲージメント(共感)を得て伸びていました。(平素よりお世話になっているメディアさんの広報担当さん) あ、あらかじめ注釈ですが、ここでのタイトルの「戦略広報」とは、「戦略PR」や「クリエイティブPR」のような、すでに確立された手法や広告代理店様との競合するような手法論や概念ではなく、事業会社やメディア企業の現場=部署間・担当間にお

自社の事業にとっての「WEB集客の勝ち筋」はどこか?

WEBマーケティング/デジタルマーケティングと一言でいっても多種多様な要素があります。且つその変化スピードは半端なく2~3年もたてば顔ぶれがガラッと変わってしまうほど。 でも、自分で事業を立ち上げていく上ではそんな1つ1つの動静に惑わされる必要はなく、ものすごくザックリと以下のような理解で十分だと思っています。 大きくプレアクセス、オンアクセス、ポストアクセスと3つの領域があるなかで、今回はプレアクセス=「オンライン上でどう集客するか?」のはなしです。 ーーーーーーーー

事業立上げ期は、CPAより先にLTVの改善に注力するべき理由

前回の記事で、WEBマーケティングの3つの領域の中のプレアクセス部分(≒WEB集客)について書きました。 今回は少し引いた視点で、 そもそもWEBマーケティングの3つの領域のなかで、どこから手を付けていけばいいのか? (もう少し具体的に言えば、CPAとCVRとLTVのどのKPIから改善していけばよいか?) という点について自分なりの考えをまとめてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーー 私の知る限り、多くの事業者・WEBマーケターは新規顧客の集客効率、つまりはCPA

WEB集客のはなし ー クラウドファンディングの「勝敗の95%」は、開始する前に決まってる

前回までの2つの投稿(こちらとこちら)で、こういう内容を書きました。 ・クラウドファンディングでは、開始する前に「95%の勝負」が決まってる ・マーケティング設計のポイントは3つで「1. 最初の3日間に爆発させるにはどうするか?」「2. 顧客のアクションをどう2ステップ化するか?」「3. どうやって純度の高い潜在顧客を効率的に集めるか?」 ・「1. 最初の3日間に爆発させるにはどうするか?」についてはソーシャルゲーム業界を参考に事前登録キャンペーンを設計 ・「2. 顧客