マガジンのカバー画像

マーケティング

73
運営しているクリエイター

#仕事

アップデート型の施策決定

先日、知り合いの事業部長と話していて、日々の仕事のレベルからリーンスタートアップやアジャイル開発の手法を取り入れた方が良いよね、という話をした。 彼が実践している方法で面白いなと思ったのが、事業・組織面の戦略や施策を決める時に ①朝:グループチャットに粗めに投稿してみる ↓ ②昼:立ち話で何人かに話してみる ↓ ③夕:会議でディスカッション&決定する の3段階を通過させている、という話。 戦略や施策のアイデアを①と②で小さくリリースして、事前にフィードバックを得ておく

マーケティング課題と渋滞の意外な共通点

ふと前職のシゴト(まちづくりコンサル)と現職のシゴト(マーケティングコンサル)に共通点があるなと思いながら、ツブやいたのが下のツイート。 図示してくれってツイートですが(笑 要するに・・・ ・『部分最適化』に加えて『全体最適化』の視点が必要 ・渋滞(課題)は『広げる』『追加する』『誘導する』の3つで解消 ・出発点と目的地までの経路(消費者行動)を俯瞰 道路網が複雑な日本は、道路を線でなくネットワークで捉えて、エリアで渋滞解消を行っていく必要があります。 (昔、車や人の

マーケ活動を成功させるのは斬新なアイデアではなく巻き込み力

先日読んだ『KDDI中東氏が語るBtoBマーケのための組織ミッション定義・チェンジマネジメント・社内マーケの全て』が素晴らしくて、結構余韻が続いている。 KDDIのBtoBマーケを変革した中東孝夫さんの講演についての記事で、 ・チームメンバーとの1on1の実施 ・変革を阻む「チェンジモンスター」の勉強会開催 ・社内キーマンへのアンケート実施 ・営業部門への説明会開催 など、いかにマーケティング組織をマネジメントしていったかが紹介されている。 これぞ「仕事」だし、これぞ