マガジンのカバー画像

マーケティング

73
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

「新規顧客獲得」に失敗する最大の理由は「人間」を見に行かないからだ

今回のnoteは、マーケティングの現場で新規顧客獲得が(当初思っていたよりも)上手くいかない理由と、その対処法である「人間を見に行く方法」について説明します。 今回の話も僕が勤めるデコムで実践済で、かつ色んなマーケターさん(元PG系が多い気も)が「それは当たり前の話でしょ?」という顔をされます。 なんだか、新規顧客の定義が変ではないか?「新規顧客の獲得」は多くの企業にとって重要なテーマです。マーケティング計画やプロモーション戦略でも、重視しているマーケターは多いはず。

SaaSに関わる人であれば読んでおきたい記事・スライドまとめ

こんにちは! 橋本 大祐(@hashimoto_pres)です! 先日、会社の同僚がSaaSに関してもっと学びたいということで提供した記事やスライドをまとめたところ好評だったので、noteにまとめました! 皆さんのお役に立てますと嬉しいです!! 【目次】 ・SaaS全般(10記事) ・マーケティング(7記事) ・セールス(7記事) ・カスタマーサクセス(7記事) SaaS全般(10記事)■SaaSって、結局何がスゴイのか? SaaSをビジネスの視点で俯瞰的に見て解説され

元外資マーケターが語るBtoCとBtoBマーケティングの違い

結論から言うとBtoCとBtoBのマーケテイングの違いを例えるなら、 BtoC:狩り文化、感情を刺激 BtoB:農耕文化、ロジックを刺激 です。あなたはどちらが好きですか? このように変わってくる理由として、①購入者と意思決定:Who & How、②意思決定の期間:When・How long、③購入金額の規模:How muchの違いによるものです。 それに伴い、マーケティングのいわゆるSTP(セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング)のセグメンテーションの切り方変

有料
300

マーケと広報って別の仕事...!? #戦略広報を目指す会 (仮) 発足

Twitterは、インタレストメディア。異業種、異職種だけど、似た思考回路・ビジョンがコネクトする性質を持っています。 たまたま友人の投稿が高エンゲージメント(共感)を得て伸びていました。(平素よりお世話になっているメディアさんの広報担当さん) あ、あらかじめ注釈ですが、ここでのタイトルの「戦略広報」とは、「戦略PR」や「クリエイティブPR」のような、すでに確立された手法や広告代理店様との競合するような手法論や概念ではなく、事業会社やメディア企業の現場=部署間・担当間にお