マガジンのカバー画像

メルカリの売上金だけで育てる『わらしべ農園』プロジェクト

68
メルカリの売上金だけで約80坪の荒地を自然農園にしていくプロジェクト。岐阜県の中濃地域で素人がお金をかけずにどこまでできるか、レポートします。2024年開始。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

2月を振り返ってみました

2月を振り返ってみました

今日は2月29日…閏年の閏日ですね。
子供の頃は4年に一回の日なので、なんか特別感があって、ワクワクしましたが、大人になってみるとただの月末…ですね。

さて、月末なので2月買った物を書き出してみます。

早生夏あずき、赤アマランサス、緑肥用ソルゴー、ケツメイシ、アカザの種 500円

アフリカンマリーゴールドの種 黄と橙 743円

千日紅とグラスジェムコーンの種 550円

ガラ袋25枚(Am

もっとみる
ニャンコのフンに困っています

ニャンコのフンに困っています

2〜3週間前に雑草を堆肥にしようと思って埋めたやつ…

が、どうなったか覗いてみたくなり、掘り返してみました。(雨が降る前に撮影したやつです)

じゃん。

全然分解されてなぁ〜い!!!

笑っちゃう程予想と違いました。

多分ですが、やはり水分が足りなかったかなぁ〜?と思います。

そして、なんか臭いなぁ〜と思ったら、

ニャンコのウ○チが!!!

ひとが一生懸命耕してフカフカにしたところに〜!

もっとみる
予定通りジャガイモを植えました

予定通りジャガイモを植えました

2024年にわらしべ農園を始めると宣言して、初の農作物植え付けを完了しました〜

去年、うっかり芽が出ちゃったジャガイモを栽培してみたけれど、それはプランターでの話で、ジャガイモを地植えで育てるのは初めて🔰

予想通り、穴掘ってほぐしたスペースが全然足りてなかったので、最初に掘った半日陰スペースも使って約30個の種芋を植えてみたのですが、正直その半日陰スペースの方が栄養状態は良さそうでした。

もっとみる
スペースが全然足りてない⁉︎

スペースが全然足りてない⁉︎

バレンタインデーでのジャガイモ植えつけに向けて、種芋をカットしてみました…

大きめのだけを選んでカットして…

全部で何個かなぁ?

と数えてみると、30個!

えーっと…

穴掘ったところは2列の畝だから、半分の15個を30cm間隔で植えるとすると…??

4.5mぐらい必要??

やばい…2mちょっとしかないっす💦

倍ぐらいのスペースが必要なことに今更気づいてしまいました…😱

でもも

もっとみる
バレンタインデーに決行決定!

バレンタインデーに決行決定!

やっとなんとかジャガイモを植えるスペースぐらいの穴掘りが完了しました。

今は籾殻くん炭と米ぬかを撒き、寝かせてあります。

天気予報によると、バレンタインデーから暖かい日が続くとか。

予想最低気温も14日からは0℃以上になっている。

と言う事で、わらしべ農園初の植栽、ジャガイモの植えつけをバレンタインデーに決行します‼️

という事は2〜3日前に種芋を切って乾かして…

上手くいくかなぁ。

もっとみる
ドライフラワーになる品種に決めました

ドライフラワーになる品種に決めました

今日は悩んだ挙句に決めたトウモロコシの品種について。

トウモロコシも緑肥効果があるそうなので、植える候補に入っていましたが、問題は品種です。

トウモロコシも交配しやすいらしく、植えるなら1種類のみ。どれも美味しそうなので絞るのが大変でした。

しかし今年は見た目重視の「グラスジェムコーン」という、カラフルなコーンを育ててみる事にしました。

よくオシャレな雑貨屋さんとかで見かけるカラフルなコー

もっとみる
アカザで杖を作ってみたい

アカザで杖を作ってみたい

また第4種郵便で種が届きました。

今回は、100円単位で欲しい種をリクエストできるところで、5種類の種を購入しました。
少しずつたくさんの種類が欲しいので、嬉しいサービスです。

5種のうち、ひとつは先日ご紹介したエビスグサ。

これを煎じるとハブ茶になるらしいですが、思ったより小さい種でした。

そして今日ご紹介するのは、雑草みたいですがわざわざ種を入手した「アカザ」。

バイブルのように読み

もっとみる
お金がないので雑草を肥やしにします

お金がないので雑草を肥やしにします

連日、小鳥のおやつを探しながら土掘りを進めておりますが…

防草シートの下だったところは、どうみても栄養のなさそうな土。

かといって、肥料を買う余裕もないので、隅っこに生えている雑草から堆肥を作ろうと思います。

そこで今回購入したのが、カルスNCーRという微生物を利用した土壌改良剤。

去年夏に雑草堆肥を作った時に使ったのは、コーランネオというやつでした。

今回もどちらにしようか迷ったのです

もっとみる
ジャガイモを植えるタイミング

ジャガイモを植えるタイミング

2月になりましたね。

昨日は夕方から雨の予報だったので、雨が降る前にと思って小鳥のオヤツboxを回収しに行ったら、とっくに完売してました😅

お礼なんていいのに…🤗
まだいっぱい出てきそうなので、またご馳走できそうです。

さて、先週ぐらいから、ここ岐阜県も暖かくなってきたので、ジャガイモの芽出しを始めています。

とにかく凍らせないように…とドキドキしながら室内の窓際に置いてます。

よく

もっとみる