マガジンのカバー画像

Thanks MAG

730
みなさまの大切なnoteに私のイラストを選んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちをマガジン掲載という形に変えさせていただきました。(#komekoarts イラスト登録中)
運営しているクリエイター

#アート

プロフィール 「描く」と「書く」

再出発の駆け出し美術家です。よろしくお願い致します。 好きな画家:Claude Monet, Vincent Willem van Gogh, Henri Matisse 好きな映画:Midnight in Paris, めがね 印象派〜野獣派を好んでいる。 noteをはじめたワケモヨモヨの整理 制作過程や作品の紹介 モヨモヨとは 私は「描く」という行為を 哲学や理論的なことを抜きにしてはできない(イラストではなく絵画を描くときには特に)。 けれども、それを書き

夏から秋への移行雑記と、この静物画が好きすぎる🍁

 やっっと涼しくなりはじめたな〜と思ったら、途端に朝晩の冷え込みと昼間の寒暖差である。体調には気をつけたいが、秋の虫の声がきこえてくるようになって嬉しい。しかしながら、近年の秋はいきなり急降下するようにやってきて、かと思うとあっという間に過ぎ去ってしまう。サーッと獲物をさらってゆく鳶のような、風のような。そのすばやさは私たちに、さみしさを色濃く残してゆく。毎年のように秋が好きだ、君が四季の中で一番好きだと訴えている私の努力もむなしい。  私が小学生くらいの頃はもっとゆっくり

キノコだらけの One Piece

朝晩は随分と冷え込むようになりましたね。 まだ暖房器具はつけていないけど、毛布やあったかい系の羽織ものは必須になってきました。 とはいえ、絵を描いているときは無心なので、寒いとかお腹すいたとか、そういったものは忘れてしまうんですよね。 特に細いペン一本を使って描くときなんかは、ペンを握る強さだったり、紙への接触圧力だったり、ペン先の角度だったり。 目に見えないところでの感覚的な調整に力を注ぎます。 制作時間 3時間ほど。 ひたすら神経を全集中させて描いた作品です。

ちっぽけなアート

「アート」「ART」と聞くとなんだか大きなものを、想像する。 賞賛されるべきもののような感覚を私は抱く。 精通した人達は、もしかすると「そんなことないよ。アートは身近に溢れてるよ」と優しい言葉をくれるのかもしれない。 何故かそれもまたひどく重たく聞こえ、怖い。 「ほらほら。見つけた。これもART。ARTの力だね。」 それは、とても抑圧的だ。 アートは、資本主義の中で、特権を持ってしまったのだろうか。 持とうとは思ってなかったはずだ。 何百年間も、姿形を変えながら、 ARTは

すべてに愛をこめて

こんにちは。KOMEKOです。 9月中旬ですが、肌寒かったり暑かったり、肌を覆うものの選び方が難しいですね。 最近は、ちょっとした体調の変化も見逃さないよう、自分の身体をいたわるようにしています。 例えば、身体が火照り気味だったり、熱はないけど肩こりや喉の痛みがあったり、肌の乾燥荒れが強かったり。 自分にとって「よい体調」の基準よりも不調があるときは、なるべく穏やかに過ごす時間を大切にしています。 仕事を遅くまでしない。 仮眠を取る。 映画を観てぼーっとする。

自分の作品が、ジャンルの違う記事に活用されるなんて。それぞれの物差しでアートを楽しんでもらいたいという想いで制作しているので、すごく光栄なことですね。アートの価値観は人それぞれで、その気づきからプラスアルファの情報を勉強させてもらっています。感謝の気持ちも忘れずに……。ありがとう

本望とマネー問題

こんにちは。4歳からピアノが好きなKOMEKOです。 今日は「憧れとお金」について考えたいなと思って書いています。 夢を追う?追わない? 突然ですが、なりたい・憧れの職業はありますか? また、現在もしくは過去にその職業をやったことはありますか? 私は小学生の頃、ピアニストになりたいと思っていました。 厳密には、親のスパルタ教育もあって、ピアノ以外の道は厳しいのかなとか、幼いながらに感じていました。 そして、中学・高校生になって、ピアニストとして食べていくには中途半端

秋を感じる

こんにちは。KOMEKOです。 室内の温度も湿度も下がってきて、乾燥の秋を感じています。 また、秋は明るいイメージと暗いのと、各々のイメージが分かれる季節ではないでしょうか。 例えば、ギロックの「秋のスケッチ」は、どちらかと言うと哀愁のようなものを表現した曲調になっています。 一方、「十月の朝」は明るい曲調で、穏やかな秋を想像させてくれますね。 私は、晴れた秋だと温かみを感じるので、明るいイメージを持つことが多いです。 先日見た夢の中では、動物が赤い葉っぱを集めて

はなふぶき、今日はそんな気分になれた

1日......................................。  2日......................................。   3日......................................。 そして今日。 「無事に受け取りました」とのご連絡が届きまして。 作品に関する素敵なメッセージも頂戴しまして。 やっと作品をお届けできた。 この活動をやっていて、ほんとうによかった。 もっともっとアートと向き

「幸せ」というご褒美

こんにちは。実験と新しい業務に追われている KOMEKOです。 今日は、最近あった幸せな出来事について書いています。 先日、とある後輩から一通のメッセージが来ました。 その後輩は、私が大学院のときに研究室の短期実習生として配属された子です。 私は、大学と大学院とで異なる研究室に進んだため、新しい土地で出会った貴重な後輩でした。 その子の勉強熱心なところ、腰が低くて丁寧なところ、可愛らしいところなど、人間性に惹かれる部分が多くて、たった数カ月間でしたが、私は大好きにな

フェミニズム展の論評合戦に見た研究とアートの関係

(本記事は,2022年4月2日に Facebook に投稿した内容の再掲です) 研究とアート研究とアートはやっぱり似ている.研究成果の発表は,口頭であれ論文であれ,表現活動の一つに他ならないし,研究もアートも,「表現」されることがらは,多かれ少なかれ世界の「真理」らしきものにどうにかして触れようともがいた軌跡であり痕跡だ. ただとある議論,というか言論の応酬を見て,一つ,決定的に異なる部分があることに気が付いた.正確に言えば,その点で両者が性質を異にするということは「知っ

KOMEKO の由来

こんにちは。食べること、寝ることが大好きな KOMEKOです。 今日は、私のハンドルネーム「KOMEKO」の由来をご紹介したいと思います。 KOMEKO の誕生 KOMEKO が誕生したのは2019年。わりと最近のことなんですね。 会社外でいろいろお仕事を始めようと思い立ったとき、どんな名前がいいか考えるきっかけがありました。 真っ先に思いついたのが「米子(お米の子)」。 ずーっと、ずーっと白米が大好きで、白米にふりかけもお漬物もいらないくらいのお米愛を持っていたか

美術館が簡単に楽しくなる5つの攻略法

美術館ってつまらない?皆さんは美術館をどれほど楽しんでいますか? 私は動物園や水族館と同じように、気軽で非常に楽しいものだと思っていますが、そうではない人も多いと思います。 このnoteでは、美術館を「楽しむ」ために、全く専門家ではないちょっと美術館が好きなただの一般人が 「なんか堅苦しい美術館が気楽になる小技」を伝授します。 美術史を学ぶとか、深い考察をするとか、そういった難しい話は一切なく、一種の攻略法のような感じです。 ゆるいですが実用的な内容になっていますので、ぜひ最

教材アート10 いろいろな色・塾のクリスマス

こんにちは。藍澤誠/Jの先生です。 美術出版エデュケーショナルのクラフト番長あるるさんに『MODE-LIGHT NOVA』(モデ・ライトノヴァ)という粘土をいただいたので、それを教材としてクリスマスの飾りをみんなが作ってくれました。 帯には4色セットと書かれていますが、なんと混ぜ合わせることで色が自由自在に創れるのです。 この比率表をもとに狙った色を作っていきます。「塾のクリスマス」をテーマに小学生から高校生まで、いろいろな学年の生徒に作ってもらい、完成したのがこちらで