生活発表会での大反省。まず『ありがとう』って言えなかった自分にラリアット。

保育園の生活発表会。
今年は新型コロナウイルス感染対策のため、動画で配信がありました。

録画の日の前からずっと練習してきました。

家では、娘は先生役になりパパは子ども役になって、何度も発表会の練習をしました。娘は先生になりきって、たくさんたくさん怒られました。(マジで厳しかった!)

当日が近づいてくると『ドキドキするー』と言いながらがんばった生活発表会です。

どんな姿を見せてくれるのか楽しみにしながらテレビを見ます。

いよいよ娘の登場!

ところが・・・

うさぎになって出てくるはずなのに飛び跳ねていない。
並んだはいいけど、振り付けも全然しない。
恥ずかしがってスカートを掴んで立っています。

あんなに家で上手にしてたのに。
周りの子は大きな声で言えてるのに。
こんな緊張してて大丈夫?

と、もやもやしたり悲しくなったりしました。

続いて息子の出番。息子は1歳。
暴れん坊で、保育園に入って半年ほどです。

登場から元気いっぱい。
3月生まれで一番小さいのもありますが、出てきて立っているだけでなんだか笑ってしまいます。

途中で疲れて舞台の端で休憩しています。
それでもかわいくて気がつけば拍手をしていました。

今、文章を書きながら娘に対して申し訳ない気持ちがあふれて涙が出てきます。

娘は緊張する中がんばって舞台にたったんです。
自分の立ち位置に立ってやろうとしたんです。
歌もちゃんと歌っていたんです。

泣いてしまったり逃げ出したりするんじゃない。
性格的にはきっとすごく勇気を出してパワーを使っていた。

それなのに、もっとできるって思ったり周りと比べたり、これからのことを心配したり。

まずは、よく出てきたね!がんばって歌ってたね!ってどうして思えない。いいの見せてくれてありがとう。ってどうして抱きしめられない。拍手ができない。
息子には立ってただけでOKを出せるのに、娘にはどうしてOKを出せなかったんだろう。

たかだか3つ違うだけなのに。まだ4年しか生きていないのに。

大きくなってきたら、あれもこれもって思ってしまうけど、周りと比べまてしまうけど、

元気でいてくれて、がんばろうとしていることに、まず『ありがとう』って言わないと。そこが基本だろって。

これからどんどん大きくなっていく。
今回のような気持ちになることもきっとある。
でも、まずは元気にいてくれることに感謝して、できていることに目をむけて、がんばっていることを認めて、笑顔と拍手を送れるようにしなきゃなと思います。

娘も息子も元気にがんばってくれてありがとう。
たくさんたくさんしあわせをもらったよ。

そして、ごめんなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?