たんたんと努力します

今日は母の誕生日でお祝いをしました!
お酒も飲んだし、もう眠い。

だから短く、ただただ『がんばる』っていう決意を書いておくだけです。

努力する


今年度は『ICT機器をとりあえず使おう!』って事でみんなで取り組んできました。

最近全校一斉休校がありました。そのときも、何のトラブルもなく反対意見もなくオンライン授業をすることができました。、

今年1年の成果にうれしくなる一方で、

『もう使えるようになったからICT教育はこれでいいよね』
って言われました。

機器を管理しといてくれてらいいよって。

無茶苦茶腹が立ちました。
悔しくて悔しくてたまりませんでした。

でも、止まっていたってしょうがない。


先日、来年度に向けての話し合いをしました。
提案できるように、自分の思いが伝えられるように必死に準備を進めました。

きちんとビジョンを示して、具体的に動けるように提案しました。

伝わっているのか伝わっていないのか。そんなのわかりません。

ぼくが進めようとしていることが、本当に正しいのかわかりません。(そこは謙虚にいろいろな人の声を聞きます。)

でも、僕は選んだ道を正解にします。それがリーダーってもんです。
それには結果を出す事です。職場の誰よりも努力することです。

今年度の取り組みへの評価は、僕の知識不足、理解不足、実力のなさです。

がんばります。愚直に。たんたんと。
やります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?