見出し画像

パワプロ2022発売前ににじさんじライバーのおすすめ栄冠ナインを紹介する

赤松こめしゃです。いつも無駄に長い前置きは抜きにして早速本題に入らせていただきます。

いよいよ今週木曜日に発売が迫ってきました。eBASEBALLパワフルプロ野球2022
あと少しでパワプロの新作が遊べるとあってドキドキとワクワクの気持ちで一杯です。

並行してもう一つ楽しみにしてるのがにじさんじライバーがパワプロ2022をどれほどプレイするか、こちらも注目しています。
18日18時半時点でパワプロ2020をルイス・キャミーさんがプレイされてて、パワプロ2022を週末に西園チグサさんがプレイする予定だそうで

ルイス・キャミー

西園チグサ

もちろんこれから他のライバーの方も順次プレイする予定の方がいらっしゃるかと思いますがいよいよ宴が始まるのかと思うと興奮が抑えきれませんねw

既プレイや新規プレイ含めこれからどれだけの取れ高とドラマを見せてくれるか非常に楽しみです。
そこで今回はですねパワプロ2022発売前に僕が個人的におすすめするにじさんじライバーの栄冠ナイン配信を3人ほど紹介していこうと思います。

切り抜きの動画などでおすすめの見所などを紹介できればいいのですが基本的に文章での紹介となります。出来るだけパワプロ未プレイの方にも伝わるように記載していきますが事前に野球とパワプロの知識があった方が楽しめるかもしれません。ご了承ください

先に言いますが小野町春香さんはこちらでは紹介しません。若女将のパワプロは殿堂入りクラスだと思ってますのでw
では紹介していきたいと思います。

葉加瀬冬雪の栄冠ナイン

一人目ははかちぇこと葉加瀬冬雪さんの栄冠ナインです。

葉加瀬冬雪

こいつほんとにはかちぇ好きだな

葉加瀬さんと言えば19年7月に加賀美ハヤトさん夜見れなさんと共にSMC組としてデビューされましたが初めてにじさんじ甲子園が行われた20年に翌年の同甲子園で優勝する加賀美社長と夜見さんは一足先にパワプロをプレイされてたんですね。

力こそ正義と言わんばかりのごり押しプレイだった加賀美社長と褒めて伸ばす方針で心行くまで楽しんだ夜見さんとそれぞれの色が出た配信だったのですが、

昨年加賀美社長が優勝したにじさんじ甲子園2021夏終了後グウェル・オスガールさん主催の企画にじさんじ草野球が発表され葉加瀬さんが同企画に参加する事が決定しました。(後に静凛さん・緑仙さんが加わり同企画は4名で開催します)

僕自身私生活の都合でよく葉加瀬さんの配信を見ていて大変お世話になったのでこのにじさんじ草野球楽しみにしておりました。

まずパワプロに慣れるためテストプレイと称し葉加瀬さんの好きな呪術廻戦の伏黒や五条先生をキャラメイクしたわかった高校でスタート。その後加賀美社長以外全員女性ライバーの名前と姿を借りてにじさんじ草野球用チームを育成する全知高校を作成しました。

実際配信を追って思ったのは葉加瀬さん反応がとっても可愛いんですよ。
味方がヒットを打ったりチャンスで得点を上げると喜ぶ、これは栄冠やってたら誰でもそうなると思いますが葉加瀬さんは一々反応が可愛いw

何故かつべ上で切り抜きが上がってないので引用できないんですが変にあざとさがなくわざとらしさもない無意識の可愛さなので配信上で癒されるんですよねw
あんな可愛い反応で喜ぶ監督いたら選手の士気上がるだろうなあと思いながら見ておりました。

もちろん良い事ばかりでなくエラーだったり打たれる事もあるのが野球という競技で葉加瀬さんの配信でも容赦なくこれらが襲ってくるんですがまあその時の反応もまた可愛かったりw

以前おすすめのにじさんじライバーを紹介した時にも葉加瀬さんを紹介したんですが声質が高くなく低くもないちょうどいい位置にある声なので聴いてて不快感がないんですよね。

葉加瀬さん関西出身なので結構ニュアンスといいますか関西弁に慣れてない方にはきつく聞こえる言葉も発せられますが声質のおかげで全然きつく感じないんですよ。

葉加瀬さんの切り抜きでこんな動画があります。

タイトル通り関西弁をまくし立てて凄んでリスナーがビビっちゃうという動画ですね。

この動画個人差があると思いますが僕的には全然怖くないw
先にも言いましたが声質が極端に振り切れてなく不快感を感じないので凄んでも可愛く聞こえるんですよね。

これは本当に関西出身の配信者にとっては大きい利点だと思います。
葉加瀬さんのリスナーにはエセ関西弁とか辛辣な返しをする人もいるみたいですがw言ってしまえば動画のような関西弁もリスナーの方は楽しんでらっしゃると思うんですよ。

僕みたいに他人にビビられる関西弁が出ちゃう人にとっては葉加瀬さんの声は羨ましいです。関西弁すらこうして取れ高にしてしまうんですから。
この声に可愛い反応が付与したらそりゃ盛り上がりますよ配信も

以上が葉加瀬さんの栄冠ナインの個人的な見所でしたが最後に一つ葉加瀬さんが栄冠ナインで発したセリフの中にパワプロ好きとしてこれ以上ない称賛の言葉があったのでご紹介させていただきます。

パワプロねえ10時間して思ったけどね疲れないねぇ。これはねえ・・・やばいものだわ
https://www.youtube.com/watch?v=PKMcpZk9yUs&t=40484s

本当に葉加瀬さんの仰る通りだと思います。パワプロ無限に時間溶けますからね。はかちぇすき
以上で1人目葉加瀬冬雪さんの栄冠ナイン配信のご紹介でした。

ニュイ・ソシエールの栄冠ナイン

2人目はニュイ・ソシエールさんの栄冠ナインです。

ニュイ・ソシエール

おニュイことニュイさんは競馬やRPGの印象が強い方だと思いますが、2020年のにじさんじ甲子園が終了した8月末に栄冠ナインを始められました。

野球部には似つかわしくない(ニュイさんすみません)ピンクのユニフォームに身を包んだ爆乳高校という直球すぎるインパクト大な野球部です。

栄冠ナインに限った話ではないですがニュイさんのゲーム配信は本当に安定感ある面白さがありますよね。

お笑いコンビ銀シャリバッテリーと黒い男松崎、チョー気持ちいいホームランをぶっぱなす北島や戸川・川島慶といった転生プロなど得てして個性的なメンバーが揃った爆乳高校ですが

しかし地域が北海道なためあの男が爆乳高校に立ち塞がります。
楽天イーグルスの田中将大投手です(2020年のデータだったため当時はMLBニューヨーク・ヤンキース所属)

田中投手といえば楽天の象徴ともいえる絶対的なエースで13年には24勝無敗1セーブと現代プロ野球の歴史に名を残しこの年創設したチームで初の日本一に輝く栄光を掴んだ言わずと知れたスター選手でありますが、

ニュイさんの栄冠ナインに相手チームの主力投手として度々現れます。2020データの田中投手はヤンキース所属の能力だったのでチート級の強さというほどではありませんがそれでも転生選手では無類の強さを誇り幾度も爆乳高校の悲願を阻むんですよ。

それでもニュイさんは先述の個性的なメンバーを育成し3年目の新入生ガチャでチート能力球界の頭脳を所持した古田を迎え入れ3年目夏予選決勝で田中擁する高校と相対します。

甲子園を懸けた戦いで爆乳高校は田中を打ち崩して見事勝利し甲子園出場を勝ち取りました。この時のニュイさんすごい嬉しそうなので必見です。

勢いそのままに甲子園も勝ち進み初出場初優勝を達成。爆乳高校はセンシティブと共に伝説を残しました。とまあこんな感じでニュイさんの栄冠は進みます。

ニュイさんの栄冠ナイン見所は多数ありますが何よりニュイさん自身の楽しむ姿でしょうか。
栄冠ナインでもそこらへんの野球好きなおっさんをそのまま具現化したように一喜一憂するんですよw

野球ってね僕も見てるから分かるんですが良い事ばかりではないじゃないですか。ケガだったり貧打だったり投壊だったりまあイライラするような試合はストレスしか溜まりませんw

ただその中でも例えばホームランだったりここぞで打ったりそんな経緯があってチームが勝ったらやっぱり嬉しいんですよね。
そして野球はそのサイクルを繰り返して歴史が続いていくんですよ。

ニュイさんの凄いなと思う点は野球の憂の部分すら受け入れ楽しんでる所ですね。これね思ってても中々出来る事じゃないですよ。

どういう所が該当するかというと田中投手に何度も挑んでる所ですね。僕だったらマー君が投げてその度抑えられたら匙投げますわw

パワプロには魔物(敵のエラー率が上がる)というウルト(雑に言うと必殺技)があってそれがうまく機能すれば強豪チームにも勝てる可能性があるんですが何より強豪ってねアホみたいにチームのステータスが高いんですよ。

スタメン全員プロ野球選手か思えるぐらい能力が高くて特に4番は4割超えて30本以上のホームランを打っている。こんなんどうやって抑えろっていう話ですよねw

もちろん投手も頭おかしいとしか言えない人しかいなくてまあ絶望的なステータスのピッチャーが立ち塞がるんですよね。

そういう意味では田中投手は実際の成績を軸に査定されてるので架空選手よりは与しやすい相手ですがそれでも打ち崩すのは容易ではありません。

そんな相手にニュイさんは何度も挑み最後に勝利するそんな熱い展開に多くの方が心打たれたのではないでしょうか?

特にニュイさんはご多忙の身ですから忙しさにかこつけて放り投げても仕方ないと思ってたんですよ。でもそこでへこたれずに最後に勝つんですからその不屈の精神は尊敬しますね。

甲子園が決まった後ニュイさん喜びを爆発させてますが一つの目標が達成されると脳汁って半端なく出るんですよ。栄冠ナインって色々脳汁出る所ありますが一番は甲子園出場が決まった時です。

ニュイさんの喜びようは正に模範と言えるようなリアクションなんですよね。こういう所が愛されてる理由の一つなんでしょうね。
とにかくゲーム配信が楽しめる方は一度ご覧になった方がいいですよ。

高校名こそ特殊ですがw安定感があって面白いですから。
以上が2人目ニュイ・ソシエールさんの栄冠ナインでした。

緑仙の栄冠ナイン

3人目は緑仙さんの栄冠ナインです。

緑仙

緑仙さんは主に歌や雑談が多い方でゲームをやるという印象があまりない方だったんですが2021年のにじさんじ甲子園が終わってからパワプロを始めましてその後グウェルさん葉加瀬さんが参加するにじさんじ草野球に静凛さんと共に参戦します。

にじさんじ甲子園では葛葉さん率いる兵庫の神速高校に所属しておりその縁で緑仙さんご自身も兵庫でプレイするんですが1年目の新入生ガチャでいきなり最強キャッチャー古田を引き当てるんですよw

キャッチャーという能力はですね味方投手のコントロールを上げるバフがあるのもそうなんですが一番ヤバいのはスタミナの消費量を抑えるこの効果がエグイほど強い。

実際ににじさんじ甲子園などの栄冠配信でライバーがキャッチャー能力の底上げに成功した時のリアクション見てもらったら分かりますがこの能力をいかに上げれるかで勝敗が分かれるといっても過言ではないんですよ。

こちらはにじさんじ甲子園2021優勝者加賀美ハヤトさんの栄冠配信ですが加賀美社長のリアクションがいかにキャッチャーの重要性を物語ってるかお分かりいただけるのではないでしょうか。

それで緑仙さんが引き当てた古田はですねこのキャッチャーの最上位互換「球界の頭脳」を最初から所持しています。
最初から古田を持つ最大のメリットは投手の能力を底上げするのは勿論ですがキャッチャー能力を気にせず他の能力に割ける事が何より大きいんですよ。

現に緑仙さんの古田もといキャラメイクで社築さんになったこの捕手は不動の4番となりチームの要となります。

球界の頭脳って恐ろしい能力です。緑仙さんの高校緑山高校はこれを存分に発揮し2年春に甲子園優勝を果たしました。2年春の甲子園優勝は若女将こと小野町春香さん率いるレインボール高校に並んでライバー最速タイです。

そのレインボール高校も1年目の新入生でキャッチャーAを所持したミユ・オッタヴィアさんがいましたのでキャッチャーがいかにチートかという事ですね。

ここからは緑仙さんの栄冠の見所を言いますが緑仙さんって栄冠を見るまでは正直あまり縁がなかったんですよ。それまでは企画コラボや歌を中心に活動する人で積極的にそういう配信を見てませんでした。

パワプロをやるという事で本格的に配信を見始めたのですが緑仙さんって仲間思いで勉強家な人だなと思いました。

配信でパワプロの情報を集めて攻略の糸口を探したりたまに毒吐くけど同期の活躍する姿に喜んだりする姿は当初の印象とは全然違いまして。

緑仙さんもまあ色々あったじゃないですか。それがあって今の緑仙さんがあると思うんですがパワプロでは隠さずに自分を曝け出してて僕は好きになりました。

特に同期に対する仲間想いの一面が好きですね。先述した古田を同期の社さんにするんですがまあデフォの古田の時点でめちゃ笑ってるんですよw

この切り抜き緑仙さんの同期への友情が伝わっていいですよね。

今でこそ統一してにじさんじになってますが当初にじさんじってグループ分けされてて特に緑仙さんや社さんのにじさんじSEEDsはJK組がいる1期生や2期生ら先輩グループとコラボの誘い禁止とか一斉デビューの弊害で登録者が伸びないとか不遇の目にあったわけです。

その分同期の繋がりが人一倍強くクサイですが絆みたいなものは凄い強固になったそうですがまあ大変な時期が続いたと思うんですよ。緑仙さんは比較的早めに注目されて登録者は順調に伸びましたが先に言ったように炎上しちゃいまして・・・

酸いも甘いも知ってるからこそ同期への友情が栄冠配信で伝わってきましてそれに感化されたわけです。とまあここまで緑仙さんの人となりに触れましたが本編はスムーズに進むのでダルさがないですし強いチームなので見応えがあります。

にじさんじ草野球やその後にじさんじ甲子園設立の立役者天開司さんとのエキシビジョンマッチも熱い試合なのでぜひチェックしてみてください。
以上が3人目緑仙さんの栄冠ナイン配信でした。

今年はどんなドラマをライバーが見せてくれるか

ここまで3人のライバーを紹介して参りました。どなたか皆さんの興味を惹かれるライバーはいましたかね?文章力がないのでそこは目をつぶってほしいですが。

あと数日で新作がプレイできる事にまずワクワクしてますが夏になれば今年も熱く盛り上がれる日が来ると信じてますし今年も多くのライバーさんがパワプロに触れてくれると思っています。

今年はどんなドラマが待っているかその時を楽しみにしていたいと思います。
今回はこの辺で終わりとさせていただきます。

皆さん良いパワプロライフをお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?