見出し画像

矯正装置が壊れた時の自分でできる対処法について

こむら小児歯科・矯正歯科で矯正中患者様の装置が壊れた時は、LINEで写真を送って下さい。時間外は診察券の050から始まる番号にお電話下さい

歯並びを整える矯正治療は、マルチブラケット法とマウスピース法の2種類が主流となっています。

マルチブラケット法は、歯の表面につけたブラケットという金具とブラケットの中央部にある溝を利用して、一本のワイヤーを通して歯並びを整える矯正治療です。これに対して、マウスピース法はマウスピースを使って歯並びを整える矯正治療です。

今回は、両方の矯正治療で起こりやすいトラブルとその応急処置についてご説明します。

■マルチブラケット法による矯正治療中に起こりやすいトラブルとその応急処置

まず、最初に申し上げたいのが、装置を壊しやすい食べ物についてです。

パリッとした 食べ物が装置が外れる原因になります。
例えば、
ポテトチップス
焼いたお持ちの皮
フライドチキンの皮
これらの食べ物はできるだけ矯正中は控えてください。

*ブラケットが外れた

ブラケットは、歯に接着剤でくっつけていますが、まれに外れることもあります。

もし、ブラケットが外れ、ワイヤーにぶら下がっているような状態になっていたら、歯科医院を受診するまでの間、ブラケットとワイヤーをワックスで固定してしてください。

*ワイヤーが折れた

歯並びを動かすメインのワイヤーは、形状記憶合金で作られており、折れることは滅多にありませんが、ごくまれに折れてしまうことがあります。

もし、ワイヤーが折れてしまったら、そのワイヤーはもう使うことはできません。

そんなときは、可能であれば飛び出した部分を爪切りやニッパーで切ったり、曲げるか、切断が難しいときはワックスで覆ったりするといいでしょう。

*ワイヤーが抜けた

奥歯の部分に多いのですが、ワイヤーが抜けてしまい、飛び出してくることがあります。

ワイヤーが抜けたら、ほとんどの場合頬に刺さるので、痛みの原因となります。

ご自身で元の位置に戻すのはとても難しく、無理に戻そうとするとワイヤーが変形してしまう恐れがありますから、戻そうとする必要はありません。

そのようなときは、ワックスで飛び出して頬にあたる部分を覆い、頬を守るようにしてください。

*リガチャーワイヤーが出てきた

リガチャーワイヤーとは、ブラケットとワイヤーを固定しているとても細いワイヤーのことです。

このワイヤーがはみがきなどによって飛び出てくることがあります。

そのような時は応急処置として、爪楊枝、割り箸の先や爪の先を使って、ワイヤーの内側に押し込んでおいてください。引っ張って取り除こうとはしないようにしましょう。

■保定装置に起こりやすいトラブルとその応急処置

保定装置とは、矯正治療が終わった後、歯が後戻りを起こして元の歯並びに戻ろうとするのを防止する矯正装置です。取り外しができるマウスピースタイプと、接着剤で固定するワイヤー保定装置の2種類があります。

*マウスピースタイプの保定装置が壊れたとき

まず壊れた保定装置を使うのをやめてください。

そして、破片が見つかった場合は破片と一緒に歯科医院に持っていって、修理してもらいましょう。

破片が見つからなかったときは、その旨を主治医に伝えていただければ十分です。

*ワイヤー保定装置のトラブル

ワイヤー保定装置で多いのが、接着剤が外れて、ワイヤーの端が飛び出すトラブルです。

そのようなときは、歯科医院を受診するまでの間、飛び出した部分にワックスをつけて、舌を保護するようにしてください。

〜日頃から気をつけていただきたいこと〜

食べ物はほぼ何を食べても構いませんが、前歯で噛みちぎったり、噛み切ったりすると、壊れる原因になります。りんごや肉などは、あらかじめ小さく切ってから奥歯で噛むようにしてください。

装置を付けると痛みや違和感がありますが、指や舌で触ると壊れる原因となりますのでご注意ください。

◾︎まとめ

今回は、矯正治療中に起こりやすいトラブルと、その応急処置についてお話ししました。

もし、ブラケットやワイヤーにトラブルが起こったときは、

①外れたブラケットは、ワックスで固定する

②飛び出したワイヤーや折れたワイヤーは、ワックスで固定したり、切れた部分を切断したりする

③ワイヤーが抜けたときは、ワックスでカバーする

④リガチャーワイヤーが出てきたら、内側に押し込む

マウスピースにトラブルが起こったときは、

①壊れたマウスピースを捨てることなく、歯科医院に持参する

②壊れたマウスピースは使用を中止する

保定装置にトラブルが起こったときは、

①マウスピースタイプなら、使用を中止して歯科医院に持っていく

②ワイヤータイプのときは、ワックスで覆って保護する

です。

もちろん、これらはあくまでも応急処置です。症状が楽になっても放置せず、必ず歯科医院を受診するようにしてください。

こむら小児歯科・矯正歯科で矯正中のお子様の装置が壊れた時は、LINEで写真を送って下さい。時間外は診察券の050から始まる番号にお電話下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?