保育園について思うこと

私の息子は2カ月になった日から、保育園に通っている。保活というものに失敗した為(というより、その活動自体知らずに乗り遅れた感じ)
初めての保育園は、家からかなり遠く、職場も通り越して1時間以上かけて通園した。

まだ、小さかった為登園するだけでお腹が空く息子。保育園に着くとまず授乳させてもらい、預けて出勤。迎えに行って、授乳してから帰宅、帰宅後またすぐ授乳。の毎日。

この園では、2カ月〜6カ月までの約半年お世話になったけど、ほぼ寝転がってるだけだったし、小規模保育園だったので特殊すべきところはあまりない。先生がヤンキーっぽかっただけの印象。
そして、先生からたまに漏れる本音
『園の都合もあり、、』
『時間調整しにくい、、』
などの言葉から感じる、保育業務といった印象が濃かった。

4月になり、家から45分ほどで行ける保育園に申請が通った為転園。こちらは小規模とかではなく普通の保育園。なので生徒数も多く建物もザ・保育園。制度やルールがきっちりと決められてはいるものの、子供に対しての愛情が感じられた。
(1園目と比べてしまう)

とても、良かった☺️
まだ、0歳の子供にも制作をさせてくれて、行事ごとに(ほぼ保育士さんが作った)作品を持ち帰ってくる。子供が作ってないと分かってはいるものの、とても嬉しい。サンタクロースの帽子の髭は、子供の手形をかたどったものだった。

不満はなかったものの、さらに近くで探してみようという思いから、ここに来て初めて保育園見学をしてみた。そうすると、まず。公立と私立では全然違うことを知る。そして、私立はほんと園によってまっったく違う。

衝撃だった。
先輩ママさんも、保育園色々と選んであげたかったけど、
通勤に利便性の良いところにした。
家の近くで絞った。
などなど、立地で選ぶ人が多かったし、立地で選ばないと通い続けるのが大変になると言われていたので、、保育園を選択する。という姿勢になかった。反省した。

これだけ保育園によって特色が違うのなら子供に合うところをと切望してしまった。
そして見学に行きまくり、HPの印象とは違うことも知り1つの園に絞って申請。
まさかの落選(ひとり親なのに)。2次募集でなんとか滑り込んだ。

2園目は、不満もなくとても良かった。しかし、より良いところを切望して1年で転園。最後の日にはメッセージカードまでくれた。息子は分かっていない。母は涙が出そうになった。

そして、3園目、いま。
うちの息子に合っている。というか、それぞれ子供の個性に合わせて対応してくれている。今現在の子供を大切にすることはもちろん、将来のことまで考えて接してくれている。本当に良かった。

今の園は、とにかく子どもを主にして考えているので、行事ごとが少ない。
発表会の類はない。作品は子供が作りたい時に作り、都度園内に飾られて、親にも渡される。

3つの園を通して思ったこと。
保育園の行事は、子供のためではなく親の為にあるのだな。保育園は、子どもを主体にするのか、親の気持ちを主体にするのか、はたまた順調な運営を第一にするのか。色々考え方が違うなと思った。

それぞれいいと思う。
どれが自分たち親子に合うのか。が大事。

近所とか、駐車場があるとか、通勤に便利とかいう理由ではなく、真剣に保育園は選んだほうがいいと心の底から思う。

4月に入れなかったら、待機児童として復職を先延ばしにしてキャンセル待ちしてでも、自分の思うところに入ったほうがいい。都合があるからそんなことみんなが出来るわけではないが、、みんながそんな風に出来るようになって欲しい。と思った。

保育園は、特色があるだけ、どこに行くかは重要だなと思った。

それに比べて小学校以降は。
この国の努力もあり、教育が均等化されている為そこまで差はないと聞きました。

人生、人格のベースを作る幼少期。
みんなが思うように過ごせる世の中になって欲しい。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?