見出し画像

2021年にやっていくこと

すこし遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
近況の共有です。

まず、2020年を振り返ると、事業譲渡をし、その後は家にこもって色々なことに手を出しながら、学習に力を入れたインプットの年でした。

6歳と1歳の子どもを奥さんと協力しせわしくも楽しく育児しながら、時間ができたらやろうと思っていた学び(読書70冊・270時間/年、プログラミング500時間/年、英語学習350時間/年をやってました)をやり、EC関連のサービスを立ち上げようと思ったものの断念し、知人の手伝いに少し受託で仕事をしたりもしていましたが、

半年ほど前に、新しく立ち上げたいwebサービスの着想ができ、今は、そのサービスづくりに没頭しています。(ユーザーへのお試しサービス提供、プロダクトづくりなど)

サービス開発は、外注せずに内製化し、スタートアップでの経験があるデザイナー・エンジニアにコーチをしてもらいながら、自分で0からFigma(デザインソフト)でデザインし、学習しながらRuby(プログラミング言語)での開発をやっています。



事業のテーマとしては、
「学び×インターネット」をやります。

私は起業してから現在で1年半が経っているのですが、まともに軸となる事業をつくれていません。起業する前は、カッコ良く一発でヒットするプロダクトを作ろうと意気込んでたのですが、いざやってみると全然ダメでした。

(組織運営クラウド→5ヶ月でプロトタイプをつくった段階で断念)
(立ち上げ支援サイト→6ヶ月で事業譲渡)
(Eコマース→3ヶ月でアイデア段階で断念)

色々とサービスのアイデアを出しては止めることを繰り返していて、自分は前職のときはユーザーのサクセスが好きだったし、カスタマーサクセスを生みだしたくて起業したはずなのに、打席にすら立てていないことに情けない気持ちにもなりました。

そこで、次は腰を据えて長くやれることをやろうと考え、コロナも重なり、家でじっくりと落ち着いて、人生を振り返りながら、「自分が、今、長いスパンで取り組める事業テーマは何だろう?」と内省することから始めました。



内省するなかで思ったことは、自分は「学びが好きだ」ということです。また、学ぶことで人生が変わってきました。

小中高は公立で、塾に定期的に通ったりはせず進学校への受験とは無縁、習い事は部活のサッカー→テニスのみ。一見すると、勉強や学びとは遠い気がします。しかし、そのときは気づかなかったのですが、よくよく考えると、勉強すること・学習することは嫌いではなかったですし、長時間でも集中力を保てるタイプです。

今も、飽きないように工夫しながら英語を勉強したり、ProgateやUdemyなどの教材で毎日プログラミングを学んだりすることも、あまり難なく継続・習慣化できます。

分厚い本を5〜6時間ぐらいずっと集中して読んだりもできますし、Twitterをボーッとスクロールするときも「何か学びを得たい」という気持ちでやっています。Newspicksをみて学ぶのも大好きです。



そして、学ぶことで人生が変わった経験を何度もしていて、「学ぶこと」の可能性を信じています。

ひとつエピソードとしては、21歳の学生だった当時、教育学部で教員免許をとって学校の先生になろうとしていたのですが、教育改革実践家の藤原和博さんの本『リクルートという奇跡』を読み、ビジネスや企業の面白さを知ってワクワクとしたことで、教師として安定した人生を送るのではなく民間企業でビジネスをやることに進路を変えました。

また、自分はそういったことを知る(気づく)のが遅く、本当に無知だったなと、もっと早く学んでおけば良かったと当時後悔したことも覚えています。



そういった背景から、「学び」によって人の人生をよくしたいと考えており、それをプロダクトで形にしたいと思います。

起業して1年半も主力となる事業をつくれずに、だいぶ悠長なことを言っていますが、こういった環境を作ってくれる人、特に妻や事業づくりに協力いただいている方々には感謝しています。また、ヒアリングやアドバイスをたくさんの方々に協力頂いたにも関わらず、何度もピボットし、時間を取っていただいたのにすみません。

長らくお待たせし申し訳ないのですが、今回はユーザーの課題をしっかりと解決し、マネタイズし、ビジネスとしても持続可能なインターネットサービスができると思います。

今は、文章や口であれこれとただ言ってるだけの状態なので、早くプロダクトをリリースし貢献するべく動いていきます。

ということで、2021年は「学び×インターネット」の事業をやります。リリースを楽しみにしていてください!仲間も集めていきます!資金調達もすると思います。

本年もどうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?