見出し画像

テレワーク結構いいかも?    1ヶ月経って、良かったこと・困ったこと。

 テレワークをするようになって、約1か月ちょっと。だいぶ、この生活にも慣れてきました。

 職場でも、昨年くらいからオリパラ期間の通勤混雑緩和の一環で、試行的に実施していたり、育児や介護などの時短勤務をする人が一部利用していたり(私も産後の時短復帰時に利用していました)、テレワークは緩やかに導入していたところ、いきなり別の本番がきちゃったものだから、さぁ、大変!

 当初は、運用上の不具合など色々とありましたが(回線が少ないため、毎朝決まって椅子取りゲーム…)、国会対応などの業務は別として「意外とテレワークでも、行けるんじゃね?」、「むしろ、無駄も省けていいかも」と、個人も組織もたくさんの気づきがあったように感じます。

 私たちの働き方や暮らし方を、一変させた新型コロナウイルス、コロちゃん…、コロ助…。
 今回の気づきを、今のうちに書き留めておこうと思います。後にも先にもこんなこと、きっとないでしょうから。


テレワーク開始後の我が家の1日

基本情報
✔我が家は、主人も私もフルタイムで働いているので、いわゆるツーオペ。
✔それぞれの実家は、新潟&北海道なので、頼れるジジババは近くにいない。
✔息子は、この春に6年通った保育園を卒園。ピカピカの1年生として小学校に入学するも、入学式翌日から5月の終わりまで臨時休校。
✔もともと4月からバンコクへ主人が海外赴任をする予定だったが渡航延期となり、しばらく東京に留まることに。
✔家では、テレワーク用のPC、ZOOM用のPC、スマホの3つでお仕事。


<私のある1日のスケジュール>

 4時半  起床、ゴミ出し&近所散歩、
      瞑想、SNSチェック、note執筆
      テレワーク回線接続
      (メールチェック)
      
朝の清々しく静かな時間。自分だけ
      の時間を確保。(自分の時間がない
      と死ぬ)。
      そして、定時には回線がつながらな
      いため、6時くらいには、一旦つな
      げて回線ゲット、メールチェック。

  7時  家族起床、朝ごはん

画像1

 ▲前の晩に野菜を切ってタッパーやジップロックにいれておくだけで、朝はとても楽に。


 7時半  テレワーク開始、
      合間に家事少々、
      子供の課題のサポート     
      子供の勉強を横で見ながらテレワー
      ク。私はリビング、主人は別室で
      別々に仕事。

 12時  休憩(昼ごはん、近所のスーパーへ
      買い出し、note執筆)
      
色々試した結果、近所のスーパー
      は、お昼ごはんを食べた直後の時間
      帯(12時半〜13時)が空いている!
      3密回避!

 13時  テレワーク再開、合間に家事少々、
      子供とちょいちょい遊ぶ

 15時  ZOOM会議

 16時  業務終了(16:15定時)、
      子供と近所の公園で遊ぶ

画像2

17時半  夕ごはんの支度しながら、
      たまにnote執筆

 19時  夕ごはん

 21時  テレワーク回線接続
     (メールチェック)

 20時  お風呂、アイスを食べながら
      息子とポケモンカードバトル、
      オンラインでお買い物
      食事の下ごしらえ、
      マッサージ&ストレッチ
      
のんびりタイム。食事の下ごしらえ
      は、サラダ用野菜を水にさらし、
      1食分ずつ袋詰めにしたり、
      すぐ使えるように野菜を切ってお
      く、低温調理してタッパーにいれて
      おく。そうすると朝もすごく楽チ
      ン!

 22時  就寝

 


テレワークで良かったこと、嬉しかったこと。


☑通勤に時間を取られることなく、満員の通勤電車に揺られることなく、すぐに仕事を始められること、終えられること。

☑時差出勤の勤務体系をつかえるので、一番早い「7:30〜16:15」という勤務時間で、サクッと定時であがれる。残業もほぼ無し。

☑無駄な会議や打ち合わせがない。お付き合いの飲み会に行く必要も…。

☑有益なオンラインセミナーを、自宅にいながらにして拝聴できる(移動時間、交通費ゼロ)。

☑資料作りや政策立案など、集中して仕事ができること。

☑たまに、職場のZOOM会議に子供が乱入。家でひとり仕事をしている同僚に、ちょっとした癒しのお裾分けができていたこと(癒されましたー、と御礼のLINE)。

☑家族と一緒にいられること(悪い点でもあり)。

☑臨時休校中の子供を、夫婦またはどちらかが在宅しながらみられること。

☑家がすぐに片付いたこと(4月あたまに引っ越しをした)。

☑3食を3人で一緒に食べられること!(奇跡!)

☑主人も家事を一緒にやってくれるようになったこと(食器洗い、洗濯干し、たたみ)食器洗いは、二人で一緒にやるように…!楽しい!

☑宅配の荷物が、確実に受け取れること。

☑お天気のいい日は、お布団を干せること。

☑家を清潔・快適に保てること。

☑以前より、丁寧に暮らせていること。

☑いっぱい水を飲むおかげで、代謝がよくなったこと(オフィスにいる時はトイレに2回行くかどうか…。超不健康体質)。

☑大好きなコーヒーを好きなだけ、ハンドドリップで飲めること。

☑細切れでも、note執筆時間がとれること。

☑今後、バンコクへ行った後の生活リズムをイメージできたこと。



テレワークでちょっと困ったこと。

☑テレワーク回線がつながらない=仕事してないみたいな雰囲気がなんとなくイヤ。精神的抑圧感。

☑業務を行う上での不都合が、随所でぽろぽろある(もともとテレワークを想定していないので仕方ないが、今後、これを機に運用マニュアルの整備が急務だと痛感、生産性を上げるチャンス)

☑仕事上のコミュニケーションがとりにくい(話せば済む内容でも、メールだと丁寧に説明する必要になる)。
 
☑幹部や上司の温度感が、掴みにくい。

☑新人のサポートをうまくしてあげられずモヤモヤ。。

☑ZOOM会議疲れ。

☑家族とずっと一緒にいるので(良い点でもあり)、日中の子供の相手がやはり大変(子供→お父さん・お母さんと遊びたい/親→仕事あるし…)。

☑子供の小学校課題のタスク管理が、仕事のプロマネ並みに大変。

☑運動不足。お菓子についつい手が伸びてしまうこと。

☑3食作るのが大変。外食で美味しいもの食べたい。

☑エンゲル係数上昇、日用品の消費が早い(トレぺ、ティッシュ、ハンドソープなど)。


さいごに。

 こうして見ると、良かったこと・嬉しかったことの方が多いし、困ってることも「まぁ、あえて言えば」というくらいのものなので、私的にはテレワークいいかもね、という感触です。働き方の幅も拡がったし、暮らし方も穏やか緩やかになっているのは確実です。

 職場としても、働き方改革を進めていく中で、正直、他省庁と比べても歩みが遅い弊省のテレワークシステム。他省庁比較の面白い記事がありました。「毎朝、椅子取りゲームですよ」に、だよねーと苦笑い。我が家は、そういう意味では夫婦で回線の取り合いしている状況。

 これまでは、課題らしい課題や、制度の使いにくさなど、改善につながる声を拾えるほど、利用者も多くなかったとは思うのですが、ほぼ強制的にテレワーク化が進み、課題や改善点もたくさん見えてきているので、ぜひこの機会に、制度改善が進むといいな、と思っています。