見出し画像

夫婦喧嘩は潤滑油?嫁さんとの何気ない会話から商売のヒントを得た休日

二拠点生活というか単身赴任してて週末は、家族が待つ自宅に戻る。
乳がんという大病から手術して一年になる嫁さんは、食べ物にめちゃくちゃ気を遣っている。
大好きだったケーキは食べなくなり買うものは無添加食品の類いばかり。
人間って変われるんですね!

日曜日の朝から夫婦で無添加食品ばかり取り扱っている「有機生活」に出かけた。
食品を扱ってる店舗は他にもたくさんあるけど、この店はいつ行ってもお客さんが多くて繁盛している。
それも駐車場にはベンツやBMWなど高級車が並んでることから、それなりに経済的に余裕がある人が買い物にきてる感じ。

そのあと「ゆめタウン光の森店」へ向かった。
なにやらDANTONというブランドのダウンベストを買いたいとのこと。
病院で手術台の上にいた嫁さんからは想像できないくらい心身ともに回復した。

ゆめタウン光の森店の周辺では半導体関連企業TSMCの進出の影響から街に活気がある。
土地は何倍にも高騰してプチバブル状態。

2023/09/20  九州発けいざい
国土交通省が19日発表した2023年の基準地価(7月1日時点)は、3大都市圏を除く地方圏で、全用途と住宅地が31年ぶりに上昇した。コロナ禍で悪化した地価が経済活動の正常化で上がり、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出といった半導体業界の大型投資などに伴う上昇も目立った。

読売新聞オンラインより引用

そんな嫁さんとは性格が合い過ぎてちょいちょい夫婦喧嘩になってしまう。
買い物に向かう車中でお互いの主張がぶつかって口論になった。

嫁さんの意見は、
会社の採用で人間性を全て確認することはできない。
私の意見は、
採用時点で過去の勤務先にヒアリングするなど身辺調査から人間性をある程度確認できる。

お互いに根っから勝気の性格なんで自分の主張を相手にぶつけて譲らないので会話がヒートアップして夫婦喧嘩。
夫婦喧嘩はフォローが大切で、あとに引かないように違う話題に切り替えるのが仲直りのコツ。
いつまでもぐちぐち言ってると、いい事は何もない。

ゆめタウンに到着したらお目当てのダウンベストを購入してお昼ご飯は熊本ラーメン「黒亭」にした。

黒亭ラーメンと餃子

買い物から自宅に戻ると月曜からの仕事に備えて単身赴任先に戻る準備してる時、
何気ない夫婦の会話からビジネスのヒントをもらった。

若い頃花屋に勤めていた経験がある嫁さんは、家庭菜園をはじめたいのでプランターや鉢植えを準備しているらしい。
鉢底には通気性向上のため小石を敷き詰めるのが通常だが炭を敷き詰めるのもいいらしい。

小石に比べ炭は軽くていいし、炭ならでは効能があるみたい。
実家がペレット状の炭を扱って商売しているため気になる情報で、早速実家の母親へ連絡してみた。

夫婦で会話がなくて仮面夫婦の話しや熟年離婚が増えてるニュースもあり、多少の夫婦喧嘩はお互いの関係性を維持していく潤滑油みたいなものかもしれない。
夫婦の何気ない会話から商売のヒントを得ることになった。

嫁さんありがとう!

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?