ゆり

昼ご飯はそれぞれ自己解決で。 ⚫︎育児と介護のダブルケア ⚫︎笑ったり泣いたりの日常の記…

ゆり

昼ご飯はそれぞれ自己解決で。 ⚫︎育児と介護のダブルケア ⚫︎笑ったり泣いたりの日常の記録 ⚫︎道草や意味のないことをじっくりと ⚫︎整ってないままでも文章を綴っていたい

マガジン

  • 我が子は今日も自由に生きています。

    子どもが不登校になったら。私たち家族の記録。苦しかった日々から見つけた場所は、何かにとらわれることもなく自分そのままでいられる、自分の好きなものを大切にできる場所。自分の外側は、自由でいられることばかりではないけれど、自分の内面にはそんな場所を持って生きていたい。それは何をしている時に行ける場所だろう。何もしていない時に行けることだってあるかもしれない。

最近の記事

  • 固定された記事

絵の才能って何?~才能の正体を読んで~

今、坪田信貴さんの「才能の正体」(幻冬舎)を読んでいる。 坪田先生のことは「ビリギャル」の本からずっと好きだ。 理由は、坪田先生は人の個性を肯定的にみるから。どんな人のことも「変」ではなく「おもしろい」ととらえるから。 私は6歳の娘を育てているが、娘が2歳くらいの頃こんなことがあった。 保育園で子どもたちの絵が掲示されていた。娘の絵は周りの子に比べてかなり幼い絵だった。衝撃だった。 正直「えっうちの子だけこんなに絵が描けないの?」と思った。考えてみれば、私は家でお絵

    • 7月ドラマ 西園寺さんと青木くんを見始めました!西園寺さん3話の後半はウルッとしました。家族についても考えさせられる。役のキャラも演じてる松本若菜さんも好きです。青木くんの中村アンさんも素敵だ。メガネ民の自分としてはどちらのドラマもかわいいメガネ姿が楽しみでそこも注目してます

      • 日常の風景からエネルギーをもらって

        一人が楽しくて幸せかというとそういうタイプでもないみたいで でも今の生活は家族以外に毎日関われている人はほぼゼロ もうそんな期間も長くなってきました 仕事を辞めてから10年経とうとしてます 働いていた時の時間の感覚も忘れてしまってきてるし、また同じような生活に戻る?と想像すると怖さも感じたり あっという間のようで10年てそれなりに大きく変わってしまったものがあるなぁと。でも時代のおかげというか働き方の選択肢は増えてきているのでその時その時のライフステージで選んでいこっとと思

        • 7月ドラマ なかなか見始められてません 先日は夫が選んだ 笑うマトリョーシカを一緒に観ました。 noteに書きたいこともある ラジオもまたしたい 日常の綱渡り感にフンガーって叫びたくなる(現実にはフンガーとは言わないだろうけど。。) 生きてます お互い暑い夏を乗り切れますように

        • 固定された記事

        絵の才能って何?~才能の正体を読んで~

        • 7月ドラマ 西園寺さんと青木くんを見始めました!西園寺さん3話の後半はウルッとしました。家族についても考えさせられる。役のキャラも演じてる松本若菜さんも好きです。青木くんの中村アンさんも素敵だ。メガネ民の自分としてはどちらのドラマもかわいいメガネ姿が楽しみでそこも注目してます

        • 日常の風景からエネルギーをもらって

        • 7月ドラマ なかなか見始められてません 先日は夫が選んだ 笑うマトリョーシカを一緒に観ました。 noteに書きたいこともある ラジオもまたしたい 日常の綱渡り感にフンガーって叫びたくなる(現実にはフンガーとは言わないだろうけど。。) 生きてます お互い暑い夏を乗り切れますように

        マガジン

        • 我が子は今日も自由に生きています。
          41本
          ¥350

        記事

          夜は寝たくなくて朝は起きたくない

          3歳の下の子毎日なかなか起きてくれず(夜に寝たがらないのがそもそも…)困ってて。 ほんとは上の子と同じタイミングで家を出れるよう動きたいのですがうまくいきません💦 今朝は試しに優しく頭や体を撫でたりしながら反応を伺い、「◯くんどうする?どうする?」っコショコショ、コショコショって囁いて繰り返してたらしばらくして 目は瞑ってるんだけど、 息子も同じく囁き声で 「なにが?」って返してきて 眠くても届いてる😂って可笑しくて笑ってしまいました。 やりとりしてるうちになんとか目

          夜は寝たくなくて朝は起きたくない

          アンチヒーロー最終回おもしろかった!クライマックスのセリフはいろいろと考えさせられた。 366日はあぁいうラストでよかった。 アンメット最終回は楽しみともう終わる寂しさと。すごく細かいところにも意識して真剣に丁寧に作られているドラマな気がする。

          アンチヒーロー最終回おもしろかった!クライマックスのセリフはいろいろと考えさせられた。 366日はあぁいうラストでよかった。 アンメット最終回は楽しみともう終わる寂しさと。すごく細かいところにも意識して真剣に丁寧に作られているドラマな気がする。

          ラジオ始めてみました

          なんとなくラジオを始めてみました。 限定公開にするために有料ですが、有益なことは話してません。 日常の小さなことです。 初めての収録でめっちゃ緊張してます。 これは素の話し方ではないですね、ちょっと気取っちゃってますね、、 お恥ずかしい、笑 ご興味ある方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。

          ラジオ始めてみました

          この間のあさイチの特集の録画を少し見た。親の家での看取りについて。 "死を看取るというより 「生きるを見届ける」" 番組の中のこの言葉に勇気づけられた。 自分が助ける部分と親自身にやってもらうところのバランスにいつも迷ってる、正解はない中模索してる。

          この間のあさイチの特集の録画を少し見た。親の家での看取りについて。 "死を看取るというより 「生きるを見届ける」" 番組の中のこの言葉に勇気づけられた。 自分が助ける部分と親自身にやってもらうところのバランスにいつも迷ってる、正解はない中模索してる。

          ドラマ 虎に翼 アンメット 366日 が好きです。 最近作業しながら流す映画 「線は僕を描く」 "自分の線は自分で見つける そうして見つけた線がまた自分を描く" 何度も見たくなる好きな映画の一つです

          ドラマ 虎に翼 アンメット 366日 が好きです。 最近作業しながら流す映画 「線は僕を描く」 "自分の線は自分で見つける そうして見つけた線がまた自分を描く" 何度も見たくなる好きな映画の一つです

          I hope you and your family are doing all right.

          I hope you and your family are doing all right.

          英語学習日記

          2015年、上の子がようやっと4歳になったくらいから英語学び直しを始めました。 今2024年? 始めた当初の目標はまだぜんっぜん達成できてないし、テキストのレベルなんて易しいものに変えていってるくらいです。 続ければ続けるほど、始めたころの自分は甘かったと感じます。 まずまとまった時間を毎日は確保できない そりゃそうだ 予定によってはほんと全く手をつけられません もう今日は英語いっかにするのはちょう簡単 疲れてない日もない更年期 でも、めげずにまた時間見つけて再開する

          英語学習日記

          https://note.com/komakomama/n/n553556606e41 6年前のnote記事 もう随分昔に母とみた「折り梅」という認知症がテーマの映画。いろいろ親子で話したことを覚えています。 時が経ち今母に認知症の症状が出始めています。母の側にいてふと「折り梅」を思い出しまた見たくなりました。

          https://note.com/komakomama/n/n553556606e41 6年前のnote記事 もう随分昔に母とみた「折り梅」という認知症がテーマの映画。いろいろ親子で話したことを覚えています。 時が経ち今母に認知症の症状が出始めています。母の側にいてふと「折り梅」を思い出しまた見たくなりました。

          虎に翼ハマりました 役者さんたちの掛け合いが楽しみで、毎日見てます。 あとは 366日 アンチヒーロー 季節のない街 9ボーダー こちらは追いついて見れてないものもあるので最終回までは全部いけないかもですが今シーズンもちょこちょこ楽しみます♪

          虎に翼ハマりました 役者さんたちの掛け合いが楽しみで、毎日見てます。 あとは 366日 アンチヒーロー 季節のない街 9ボーダー こちらは追いついて見れてないものもあるので最終回までは全部いけないかもですが今シーズンもちょこちょこ楽しみます♪

          NHKドラマ ケの日のケケケ このドラマ好きだな 感覚過敏の女の子が主人公 「求めてるのは寛容さではなく 自分のご機嫌をとるための自由です」

          NHKドラマ ケの日のケケケ このドラマ好きだな 感覚過敏の女の子が主人公 「求めてるのは寛容さではなく 自分のご機嫌をとるための自由です」

          不登校児小学校卒業、これから

          不登校中のわが子小学校卒業しました。 数年前から有料マガジンでわが家の話を連載していましたが、2回目の完全不登校になってから続きが書けずにいました。 書こうと思ってはやめて、を何度くりかえしたかわかりません。 やっと振り返って書こうと思えるようになりました。 購読してくださった方々すみません<m(__)m> もうマガジンの存在を忘れてしまわれているかもしれませんが、汗 (そりゃそうやろ)ではありますが、 あれからのことを振り返っていきたいと思います。

          ¥150〜

          不登校児小学校卒業、これから

          ¥150〜

          後悔に勝る勇気はない!

          不登校経て自分のペース登校していた子どもが卒業しました 式には出ず隣室から参加 みんなとはありがとうでお別れして解散 先生にも友だちにも恵まれたラスト みんなでいい笑顔で写れたアルバム 子ども曰く 「いやね、多分式は出とけばよかったと後で後悔するのはわかってんだけどね、今の私には 後悔に勝る勇気はない!笑」 なるほど。 私もいつか使わせてもらおっかな ちょっとかっこいいぜ、その台詞

          後悔に勝る勇気はない!