見出し画像

やめる時間術②【引き算力】

こんばんは!
間食ばっかすることに悩んでいるときに
YouTube大学でこの動画に出会い
明日の朝食まで16時間あけようと意気込んでいるこまこまです!
#朝食は明日の11:30
#オートファジー効果を実感したい

今日は今読んでるワーママはるさんの
「やめる時間術」の内容を実践してみたことを書きたいと思います。
#第2弾


前回の投稿はこちら↓

本の題名にもある「やめる」についての
ポイントである「時間の引き算」についてです。

■「時間の引き算」とは?

「時間の引き算」とは、
自分の人生の優先度に基づいて優先度の低いものにかける時間を止める事です。

また、時間の考え方について

①自分の使っていた時間(見える化) −
②価値の低い時間(引き算) =
③本当にやりたいことに使う時間(足し算)

と本書で書いてあります。

読書をしたいとか英語を勉強したいとか
やりたい事はいっぱいあるけど実際は毎日YouTubeを見たりゲームを見たりして1日が終わっている。

人生の優先度とか関係なく
一瞬の娯楽のために時間を消費してしまって
いる現状なので見直していきたいと思う。

■優先順位の分析〜時間の引き算

画像1

大体毎日やってることとか自分のやりたいことをまず挙げてみた。
その中で引き算するときのものさしとして
以下の基準が示されています。

・投資=後々にリターンが見込めるもの
・消費=日々生活していく上で必要なもの
・浪費=無駄に使っているもの

これを見たとき真っ先に家計のやり方と同じだ!とびっくりした。
自分の中で浪費とか消費だと思うものを分けてみて、
その後に残ったものを優先順位をつけてみた。

画像2

・夜更かしの最大の敵のYouTubeは
ダラダラと見ているだけなので浪費に分類。

・英語は明確な目標がなくてただあると便利だからと言う理由でやっていたので浪費に分類。

・voicyはワーママはるさんをはじめ
自分のためになる情報を得ているので
投資に当たると思うけど普段は、
ながら作業で聞いてるので一旦外しました。

画像3

さらに残ったものからいつやるのかを分類してみた。
・今は夜に書いてるけどnoteの記事を書くのは
思考を使う作業なので朝にやりたい。

・夜はインプットメインの読書と1日のまとめの日記を書きたい。

・ピアノは今自分が1番やりたいことだけど平日にやるとどうしても他のことができなくなるので休日にまとめてやることにした。

■理想の24時間(足し算力)

「足し算」は「人生の選び方」であり、
引き算してできた時間に「理想の1日」を
過ごすために必要な「点」を打っていく作業です。        
p.140より

さっきの分類した項目を自分の時間にあてはめてみた。

画像4

これができたら今よりずっと有意義な時間が過ごせそう。

【現状とのギャップ】
①就寝時間が平均25時前後
②noteの記事作成を夜にやっている

【気づき】
・仕事終わりにYouTubeを見てしまってダラダラと時間を過ごしてしまっている。

そもそも労働時間が長くて仕事に疲れて意思力が低下してしまっている。

【対策】
・ポモドーロタイマーを使うなどして適度な休憩をとり疲れをこまめに取る。
 ∟そもそも働く時間を短くする?

・仕事が終わる位にリマインダーをかけてお風呂にすぐ入るようにする。

■おわりに

ここ2,3日この本を読んで自分の時間を向き合って見て、
今まで感覚でやっていたことを言語化してまとめて整理したことで
より実効性の高いものになった気がする。

この本には他にもたくさんのテクニックが書かれているので
定期的に見直しながら理想の時間を過ごせるようにしていきたい。

最後は本の最後に書かれているこの言葉で終わりにします。

「できますよ。あなたに無いのは覚悟だけ」

ではまた。

サポートありがとうございます!こまこまです☺️サポートされたお金は家計研究所の研究費用として使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間1万PVに挑戦しています🔥毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します🏠是非とも応援よろしくお願いします😊!