見出し画像

狛コレ31【顔が欠けた狛犬?種子島の狛犬編】

令和五年(2022年)1月18日~令和五年(2023)1月24日
屋久島の狛犬&仁王像コレクション
3986番~4046番 61社です。

こんにちは!「狛コレ」執筆担当のもろこしです。
このマガジンでは、えーごが全国各地の神社を巡って出会った「狛犬」たちを、ランキング形式でご紹介しています。


えーごの屋久島巡り

安納芋が奉納された神社

種子島発祥の安納芋。
この安納芋が鳥居へ奉納されていた神社もありました。

大きな安納芋!

謎の記念碑

謎の記念碑を見つけたえーご。

記念碑 種馬 ジンギスカン、二ノ三号

と、何やら呪文のような言葉が書いてあります。

「ジンギスカン」と書いているのですが、残念ながら種子島においてヒツジは見当たりませんでした。
これはどういう意味だったのでしょうか?謎は深まるばかりです。


ヨガの聖地、種子島

種子島に「ヨガの聖地がある」というのはご存じでしたか?
というのも、種子島にあるパワースポット「天女ヶ倉」「浦田海水浴場」「サンセットライン(よきの)」は、一般社団法人全日本ヨガ連盟が選定するヨガの聖地に指定されています。

今回えーごは、その中の「天女ヶ倉」を訪れました。

ヨガをする像が
この光景はたしかに聖地と言いたくもなりますね

ちょっとした告知

現在、僕の参拝した神社&おすすめ場所を地図上で表すWEBサイトを構築中で
いちおうアクセスはできるようになりました!
https://eigo.travel/

今まで参拝した神社はTwitterに、出会った狛犬たちはInstagramに掲載しています!
このnoteが面白かったら、ぜひフォローしてください!

Twitter(狛コレ公式)

Twitter(えーご)

Instagram

https://www.instagram.com/_eigo55/


狛犬ランキング

さあ、今回もやってまいりました狛犬ランキング。
果たして、一体どんな狛犬たちに出会えるのでしょうか?


【番外】石が子供を産んだ神社!4032番 鹿児島県中種子町 種子島 熊野神社

番外にランクインしたのは熊野神社です。
この熊野神社に奉納されている石は子供を産んで、いくつもの石を産んできました。
この石の第一子は、この神社から北西にある浜津脇の熊野神社に奉納されていて10年に一度、石を神輿で運んで親子の対面をするそうです。

白く輝く屋根
絵馬はロケット!天まで届け

【番外】立派な木々に囲まれた神社!4030番 鹿児島県中種子町 種子島 豊受神社(坂井神社)

同じく番外にランクインしたのは豊受神社(坂井神社)です。
ここに生えているソテツは、日本一の大きさとして有名です。
写真越しに見ても迫力がありますね!

たくさんの木に支えられています

境内入り口には、巨大なガジュマルも!
大迫力の木々に囲まれた豊受神社、撮影スポットとしてぜひ訪れたいところですね。

細い木々が集まってできた巨大なガジュマル

【6位】ユーモラスな表情の狛犬たち!4010番 鹿児島県西之表市 種子島 住吉神社

6位は住吉神社の狛犬たちです。
「住吉神社」というのは、西暦211年、神功皇后が「住吉大神」という神様を祀ったことから付けられた名前です。
大阪府をはじめ、全国各地に同じ名前の神社があります。

ここにいる狛犬たちは風化が進んでいますが、表情がユーモラスで愛嬌があります。
たてがみの形もポマードを付けたみたいにぺたりとしていて、本土ではあまり見かけない形をしていますね。

たてがみがぺたりとした狛犬
平べったい顔がユーモラス
社殿は赤い柱が特徴的

【5位】御神体を守る狛犬。3991番 鹿児島県西之表市 種子島 浦田神社

5位は浦田神社の狛犬たちです。
大阪にある神社が代表的で、名前の由来は「神社付近が蒲の生い茂る田園情緒豊かな地」だったことだそう。

種子島の浦田神社には、大きな岩の御神体を背景にした狛犬がいます。
巨大な御神体とちんまりとした狛犬とのコントラストは絶妙で、なかなか見られない光景です。

巨大な御神体の下に、それを守るように立ちはだかる狛犬
小さな体を伸ばし、力強く御神体を守っているのが健気です

【4位】狛犬?シーサー?3988番 鹿児島県西之表市 種子島 伊勢神社

4位の伊勢神社には、狛犬とシーサーを合わせたような狛犬がいます。
ギョロリとした目玉、大きな顔や口が異国情緒を思わせますね。

ギョロリとした目玉が怖い!
力強く口を開けた姿もインパクト大
近くで見ると迫力マシマシ!

【3位】顔が欠けた狛犬。3994番 鹿児島県西之表市 種子島 八坂神社(慈遠寺跡)

3位の八坂神社(慈遠寺跡)にいる狛犬は、顔が半分欠けてしまっています。
経年劣化で色も変わっているため、一見数と表情は読み取りづらいです。
しかし、もう半分の顔の勇ましい表情を見るに、昔は迫力のある狛犬として鎮座していたのでしょう。

欠けた半分の顔はどこに?

もう片方の狛犬は顔が欠けておらず、本来の表情が見られます。

大きな目鼻が特徴的ですね

さて、第2位、そして栄えある第1位の発表ですが…
ここから先は有料です!
果たしてあなたのご存知の狛犬なのでしょうか?それとも…?


ここから先は

547字 / 6画像

¥ 298

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?