見出し画像

出産予定日超過した日のスターバックス

突然ですが、只今出産予定日を超過しております。

何故か予定日より前に産まれるという謎の確信があったため、臨月に入った37週くらいからずっと今か今かとソワソワしていたものの、呆気なく予定日超過。

調べてみると予定日超過をする人は大体2割ほどらしく、少数派に入ってしまった模様。

予定日超過すると途端に不安に駆られ、(そんな訳ないのに)このまま産まれてこなかったらどうしようとか、わたしの身体に何か問題があるのではないかとか、妊娠中の行い悪かった?とか、本当に余計なことばっかり考えてしまって、気持ちが参ってしまっていた。

ストレス溜めずにゆったり過ごさないとお腹の中の赤ちゃんに良くないと言い聞かせ、少しでも陣痛を促進しようと重い身体に鞭を打ちウォーキングをしたり、スクワットをしたりと運動するが、効果は全く無く落ち込む日々。陣痛ジンクスも全部試したが効果はゼロ(ちなみに久しぶりに食べた焼き肉も美味しかったけど、次の日まで胃もたれして後味の悪い結果になってしまった)。

何の成果もありませんでした!

と叫びたくなるくらいには、ずっと気を張りっぱなしで疲れてしまっていた。


家にいると上記のようなことを考えすぎてしまい悪循環なので、少しでも気分を変えようとお気に入りの本を持って近くのスターバックスへ。

小麦が気になるところだが、今日は特別。
シフォンケーキを頼んでゆったりと本を読む。ふと気がつくと、イライラしていた気持ちが消えて久しぶりに心がふっと軽くなっていた。

美味しいケーキを食べたのもあるし、読んでいた本にとても良い言葉が書いてあったのもある(これは後日記事にしたい…!)。

ふいにがむしゃらに働いていた独身時代、よく通っていたスターバックスの事を思い出した。当時(働きすぎて荒んでいた)わたしの気持ちをリセットさせる存在であったことは間違いない。どんなに疲れていて朝気分が上がらない時でも、駅前のスタバでラップサンドとラテをテイクアウトすると職場に向かう足取りが自然と足が軽くなっていたことを思い出した。学生から社会人になり、頻繁にスターバックスに通える。という自己陶酔もあったと思う。笑
もちろん当時の私は毎朝そんなことをしていたら破産してしまうので週に数回、特に疲れている日の自分へのご褒美だった。


今回はご褒美といえるほど大したことはしてないけど、久しぶりに悪循環にはまっていた気持ちをリセットすることが出来た。
そして当時のことを思い出して、これから産まれてくる赤ちゃんの為にもしっかり気持ちを強く持って頑張ろうと思えた。


ありがとうスターバックス!
次来るときはお腹の中の赤ちゃん、産まれているといいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?