見出し画像

シャニソン チャレンジツアー攻略  ノクチル40


 貴重な時間をこんな記事のために使って大丈夫だろうか?忙しい人や、読むのが面倒くさいという人たちのために、まずこの記事のざっくりとしたまとめを書いておく。

<内容だいたいこんな感じ>
デッキは21枚以上。アピールカードはあまり入れすぎるな
メイン火力はアイドルスキル。とくに樋口が強いので持ってたら使え
・サポートアイドルと継承枠は回避やPP周りを重視
・育成はレッスンとSPレッスン多め。相談と地方営業でコスト1を全部消せ
・本番はバフをかけてから殴れ。攻略の鍵は「風に吹かれてどこまでも

ここで満足してブラバしてもいいが、せっかく書いたので最後まで読んでくれると嬉しい。
それでは、本文へ。



はじめに

 アイドルマスターシャイニーカラーズsong for prism(以下シャニソン)。

これは処理落ちのお陰で撮影できたくっそ可愛い浅倉。

除外したカードをデッキに戻すアイドル育成リズムゲームという、「283アイドルでいろんなゲームやりたい!」という欲望を形にしたような作品は、多くのプロデューサーと決闘者を虜にし、無事サービス283日を達成した。

 かくいう私も、普段から「ホルスの先導-ハーピ」で除外したカードを回収している決闘者として、またシャニマス学者の1人としてこのタイミングを逃すはずもなく、新たな戦場へと飛び込んだ。そしてついに先日、チャレンジツアーの全ステージクリアを達成した。

攻略順は左上から。上2つはデッキパワーが異次元すぎた。
特に難しかったのは放クラとコメティック。

さっそく自慢しようとSNSを見渡したところ、とある投稿を見つけた。

チャレンジツアーのノクチル一生勝てる気しない
「シャニソンのカードゲーム1日で脱落した」
「もうクリアできなくて詰まってるやつしかない」
コメティックはサンダー・ドラゴンではなくメタファイズ

 貴重なシャニソンのカードプレイヤーが、攻略に躓いているではないか。ただでさえ説明不足な要素が多いうえ、人の少なさゆえに攻略記事も無いとなれば当然のことである。せっかくこの作品に興味を持ってくれた人が、心折られそうになっているのを見過ごすわけにはいかない。

 そこで、企業系攻略サイトに見捨てられ(非公式wikiはあるが「カードの効果」しか書いてない。)、twitter(自称X)でも殆ど情報が共有されていない、シャニソンのチャレンジツアーという謎のコンテンツに今現在向き合ってくれている、またはこれから楽しむ可能性がある人たちのためにこの記事を書くことにした。

シャニソンのカードゲームをもっと楽しみたい
・カード要素はそんなに好きではないがチャレンジツアーの石は回収したい
・今になってチャレンジツアーに手を出したはいいがステージごとの詳しい攻略が見つからない
・専用のデッキを作ってちょっとした達成感を味わいたい
・「ノクチル=【メルフィーズ】説」または
 「ノクチル=【ふわんだりぃず】説」の支持者である
・なんでもいいからシャニマスのnoteを読んで時間を潰したい

…そんな人の役に立てれば幸いである。
それでは、攻略開始。


ステージ情報

どうでもいいが右二人のシルエットが同じ。双子なのかもしれない。

・相手のデッキはVoカード4枚とMeダメージ4枚。コンボVo→猛烈Voによるポイント稼ぎが普通に強く、ダメージも結構なペースで飛んでくるのでサポートスキル「相手PP回復速度10%DOWN」による遅延が有効

コンボVoアピールとメンタルアタック+に注意。

・相手のスキルにより、デッキ枚数が20枚以下の場合、大幅な能力ダウンを受ける。21枚以上のデッキを用意しよう。
・一方で能力ダウンや手札交換などの妨害カードはなく、スキルによる妨害はタイミングが固定。カードを使う順番などは落ち着いて考えよう。
・開始から30秒時点でメンタル80%ダメージを撃ってくる。あらかじめ回復しておくか、回避やサポートスキルで耐えるかは自由。

カスみたいなスキルが飛んでくる。デッキのカードはコスト2以上で統一しよう。

・ミッションは「残り時間10秒以上」、「Me70%以上」、「回避回数6回以上」の3つ。特に回避6回が鬼門となりやすいため、ここを意識して編成やデッキを考える。

回避を上げる→攻撃を受けるの2段階を踏むため、かなり面倒。
対策は「自傷手段を用意して被弾チャンスを増やす(自演回避)」、
または「回避を盛りまくって来た攻撃を全部避ける」の2通り。


編成

Pアイドル

・編成は火力役2人+補助役2人が安定。スキルで選ぶと良い。
・当然だが☆1や☆2よりも☆3アイドルのほうが強い。持っているなら火力役として編成したい。
・火力役のアイドルスキルは「〇〇アピール極大」や「青春と~…」「潮風と~…」など倍率の高いものを選択。
補助役はPP回復や回避UPがオススメ。特にノクチルには「ユニット専用カードにPP周りの補助が無い」、「まず回避しないと始まらない」という弱点があるので、これらをスキルで克服できると運要素を抑えられる。


青春と〇〇…【秋空に照らされて】円香(Vi)など
 発動中の「回避時発動」強化を全て解除し、解除した数×対応する属性の4~6倍アピール。
通称「円香砲」。事前に「回避時発動」と記されたカードを使うほど撃った際の威力が上がる。バフを2つ掛けて使うだけでも8~12倍とわけのわからない威力。【カワイイ♡モード】の場合はスキルこそDa属性だが本人のステータスがVo寄りなので注意(それでも充分すぎるほど強いが)。ミッション消化後の引導火力として優秀。

バフを乗せまくった円香砲は威力絶大。
ステージ40だろうと問答無用で即死級の火力が出る。

雨上がりの奇跡…【透明なまま】透
 回避時に(Vo+Da+Vi)3~7倍アピール ※条件あり
限定☆3透専用スキル。全属性複合アピールなので蓄積されたバフが全て乗るが、「回避時発動する効果」が5つ同時に発動しないと効果が適用されない点に注意。使う場合はダメージを受けてでも強化を5つ以上掛け、しっかり準備してから回避するといい。

「回避時発動」効果であれば何でもカウントされるため、ノクチルのカードの殆どが該当する。
性能を活かすコツは5つ以上の強化が貯まるまで「あえて回避しない」こと。
イメージとしてはこんな感じ。


(Vo、Da、Vi)アピール極大…【ゆきんこ発動中】小糸(Vo)など
 対応する属性の6~6.8倍アピール。
☆3アイドルがよく持っている、わかりやすく高倍率なアピール。特に条件や準備もなく打てるので、育成段階ではSPレッスンやオーディションなどを強引に突破するのに役立つ。回避時発動バフを複数重ね掛けして使うと一撃でゲージを半分近く持っていける。

シンプルisベスト。1人入れておくと育成での安定感が段違い。


潮風と〇〇系…【Iris,光、反射して】透(Vi)、【Iris,一歩ずつ】小糸(Da)など
 10~14秒間、回避する度に対応する属性の5倍アピール。
条件こそ難しいがコスト3で5倍アピールを複数回発射できるのは魅力的。回避を盛っておく→潮風発動→回避成功→回避UP→回避成功→回避UP→…のような流れが理想。実際はそんなに都合よく回避カードが来たりはしないので2回以上の発動を目標にスキルなどでお膳立てしたい。これに限らず、「一定時間〇〇する度に~」系のスキルを使用する際はPPを上限近くまで溜め込んでから撃つといい。初期衣装の他にも様々な衣装に搭載されているため、無課金勢や☆3未所持勢はこれを使うといい。

風のたより…【満ちて、白い羽】雛菜、【秘めて、白い羽】円香など
 回避20~40UP。
初期衣装専用スキル。コスト1で回避が盛れる。育成次第だが複数人で打てば開幕2~3秒で回避が決まることも。初手に回避UP系のカードが引けなかった場合や猛烈アピールなどで自分から回避を剥がした直後のケアに使える。ソングフォープリズム衣装にも似たような効果の「回避」があるが、性能ではこちらが完全上位互換。

ひこうき雲を目指して…【しあわせ~な新年】雛菜
 PP+2~6。
現状、☆3雛菜専用スキル。コスト1でPPを調達できる。アイドルスキルLvを強化しておけば無凸でもPP+4となり、「プロデュース名人」以上の効果に。3回以上回避していないと使用できないが、終盤で一気に畳み掛けたい時やMeを削られすぎて立て直したい場合などに有効。

1=1じゃもったいないのはカードゲームの基本。爆アドを狙え。

お互いPP回復速度アップ大…【華、水面に浮かぶ】透など
 5~10秒間、自分と相手のPP回復速度150%UP。
短時間で大量のPPを確保できる。ただ使うだけでは敵に塩を送る形になってしまうため、これを使う場合は「Meダウン大」などを併用して相手がPP増加の恩恵を受けられない状況を作りたい。

回避時発動PP+1…【Iris,しあわせの隣で】雛菜、【Iris,一歩ずつ】小糸
 ゲーム中、回避する度にPP+1。
現状、雛菜と小糸の☆1衣装専用スキル。スキルレベルに応じてコストが安くなり、体感Lv3あたりから元が取れる。ステージ40のミッションには「回避6回以上」があるので、こちらの消化ついでにクリアも狙える。

Lv3なら回避4回目から元が取れる。永続効果なのでなるべく序盤に使っておきたい。



Sアイドル

・カード集めにレッスン、カード強化にSPレッスンがそれぞれ必須。回復でオフ、ステータスもなるべく高めたいのでCMも…と、選択するスケジュールがかなりバラけてくる。そのためサポートはレベルとスキルを重視。回避関連&PP関連→アピール倍率UPの順に欲しい。
・目当てのスキルを複数持っている&レベルが高い(凸が進んでいる)&得意スケジュールが自主練以外なら最高。
・迷ったら【4 Lovely Stories】甜花+【はるつかた】凛世+自由枠×2などがオススメ。

開始時回避+50%
【確認は必須】あさひ、【はるつかた】凛世、【Close yet far】ルカなど
ステージ開始時に回避率+50%。
ぶっ壊れ暴れ暴れスキル。「回避UP」や「風のたより」と合わせれば開幕で回避が決まる。回避カードが引けていない場合でも初動を確保できるため、手札事故のケアにもなる。「既に回避に成功している」ことを条件とするカードやスキルもあるためそちらの達成にも貢献する。ステージ40に限らず、ノクチルのカード育成では「回避時PP+2」と合わせてほぼ必須レベル

アイドルスキルなどでViアピールを使う場合は開始時回避+50%に加えてVi関連の火力強化を
複数持っている【氷点下に炎ゆ】凛世も有力。イラストも非常に良い。


回避時PP+2
【解き明かす謎について】灯織、【4 Lovely Stories】甜花など
回避時にPP+2。
ぶっ壊れ暴れ暴れスキルその2。回避する度にPPが増加していく。これ1つあるだけでノクチルの弱点であるPP事情を大きく改善できる。ステージ40に限らず、ノクチルのカード育成では「開始時回避+50%」と合わせてほぼ必須レベル。特に【4 Lovely Stories】はPP回復速度UPも同時に習得でき、非常に優秀。

【虹待ちレインドロップ】夏葉のカードも回避時PP+2を持っている。
低レア故に凸しやすく、SSRが無い場合は採用候補。


開始時10秒最大手札枚数+1
【今日のおやつ】はづきさん、【恋鐘ちゃんと】霧子など
ステージ開始から10秒間の間、手札が4枚になる。
初手に回避カードなどを引き込みやすくなる。初動の安定感と選択肢を増やしてくれるので強力。21枚デッキに回避カードが6枚あると仮定した場合、初手3枚に回避カードを引く確率は約65.8%。同じデッキで手札4枚の場合は約77.2%と、かなりの確率で初手回避が狙える。

開幕にコスト2のカードが妨害されるタイミングがある。手札が多ければこのタイミングで
コスト3以上のカードを撃ってPPを無駄なく使う」択も発生しやすい。


PP回復速度10%UP
【もしもし、イルカさん】甘奈、【綺羅の随にすべからず】冬優子など
PP回復速度10%UP。
よほど特殊なデッキを組む場合でもなければどのユニットでも活躍する。ステージ40ではコスト1のカードが使えないことから長期戦になりやすく、このスキルの恩恵を最大限に受けられる。

Meダメージ時PP+1
【今日のおやつ】はづきさん、【Ms.WHITEDAYの午後3時】冬優子など
引きによっては回避が間に合わずにダメージを受けるシーンもあるため発動機会は意外と多い。自傷ダメージでも発動するため、猛烈(Vo、Da、Vi)アピールを主力にする場合は極力採用したい。

【今日のおやつ】はづきさんは他にも強力なサポートスキルを多数持っている
古参プレイヤーなら完凸している人も多いので、フレンド枠などから借りるといい。

回避50%以上アピール20%UP
【はるつかた】凛世、【アーリィ・ナチュラリィ】摩美々など
ステージ40では「海に潜んで」が使えないことからコスト2の「回避UP」が最も安い回避カードとなり、基本的に回避50%か100%でいる時間が多いため特に意識していなくても発動しやすい。ほぼ同じような効果で倍率の高い「回避50%以上(Vo、Da、Vi)30%UP」も存在するが、こちらは属性を問わずに強化できるのがウリ。併用できれば一番いい。

(Vo、Da、Vi)アピール15%UP
【ボードでゴーゴーっ!】甘奈(Vo)、【幸せな傘の中】咲耶(Da)、【she/though】羽那(Vi)など
対応する属性のアピール効果量+15%。
ノクチルは手数よりも単発火力重視の立ち回りになるため他のユニットと比べて得られる恩恵が大きい。より倍率の高い「アイドルスキル(Vo、Da、Vi)アピール20%UP」と比べてこちらはカードでのアピールにも適用される。迷ったらこちらを選ぶと良い。編成的に可能なら両方取るのもあり。

アピール10%UP
【今日のおやつ】はづきさん、【めんどーでも秋】摩美々など
アピール効果量+10%
ステージ40では21枚以上のデッキを組む都合上アピールカードの属性まで選り好みしている余裕はないため、属性を問わずに火力を上げられるこちらも候補になる。もちろん上と併用してもいい。

相手PP回復速度10%DOWN
【ととのうってヤツ】樹里、【線伝いに響音】美琴など
相手のPP回復速度10%DOWN。
ステージ40では相手がコンボアピールを使ってくるため、バフの効果時間を腐らせる意味で有効。猛烈(Vo、Da、Vi)アピールを使用する場合も、自傷ダメージと相手の攻撃の両方を捌くのは骨が折れるためこれで相手の攻撃ペースを落とし、少しでも長く回避バフを維持させたい。

Me回復量20%UP
【ラン!ラン!ドッグラン!】果穂、【YOU ARE (HERO)】はづきさんなど
カード、アイドルスキルのMe回復量+20%
猛烈(Vo、Da、Vi)アピールを主力にする場合に。ステージ40はただでさえメンタルを削られやすいのでリフレッシュ(Vo、Da、Vi)アピールを使う場合でも役に立つ。



デッキ構築

ステージ40ではコスト1以下のカードが使用不能になるため、回避率の調達に「海に潜んで」が使えない点に注意。シンプルかつ堅実な「回避アップ」、長期戦に強い「風に吹かれてどこまでも」がオススメ。
・貴重なバフを無駄に消費しないためにアピールカードの採用枚数は抑え、補助カード中心で組みたい。
・デッキ枚数が20以下になるとステージギミックで大幅な弱体化を食らう。最低でも21枚(使用後に除外されるカードを使う場合は追加でそれ以上)のカードを入れておくこと。21枚のデッキに対してアピール3~5枚、回避6~8枚、バフやその他の補助が10~12枚ほどあればバランスがいい。

ステージ40のためだけに作ったデッキ。今のところ勝率100%
回避6回を達成しつつ20秒以上の猶予をもってクリアできるので信じていい。
カードの入手運が渋かった場合、デッキ枚数21枚を超えさせるために「使わないカード」を嵩増し要員として入れる場合も。画像の場合、右下の円香と小糸のカード(コスト3)がそう。
ノクチルは手数よりも威力を重視したほうが安定する。アピールカードの枚数は少なめに。
このデッキの場合、火力枠は最後のリフレッシュ(Vo、Da、Vi)アピール3枚だけ

火力枠

ユニット専用のアピールカードは倍率が低い。ノクチルのコンセプト上、小技をチマチマ撃つよりも高倍率の汎用カードやアイドルスキルで一気に削るほうが闘いやすい。バフ節約のため、火力役のアイドルスキルと違う属性のものを用意したい(アイドルスキルとカードで別々の属性を担当する)。
以下オススメのカード。

リフレッシュ(Vo、Da、Vi)アピール

コストは5と重いがアイドルスキルの「回避時PP+1」があれば問題なく使える。
サポートスキルの「回避時PP+2」もあれば遠慮なくぶっぱできる。

対応する属性の1.2倍アピール&Me40%回復。
攻撃と回復を同時に行えてお得。回復量を強化できるのでLv3推奨。ステージ40では「メンタル70%以上でクリア」のミッションがあるうえ、結構な頻度で攻撃が飛んでくるので回避やメンタルを無駄に消費しないこちらがオススメ。使用する場合は火力役のアイドルスキルと被らないように各属性1~2枚
ずつの採用がいい。


猛烈(Vo、Da、Vi)アピール

汎用アピールの中では随一の性能。コストの安さと威力の高さがウリ。
サポートスキル「回避時PP+2」や「ダメージ時PP+1」がある場合、ほぼノーコストで撃てる

対応する属性の1.2倍アピール&自身にMe10%ダメージ。
コスト2で1.2倍のアピールを撃ちながら自傷によって回避のトリガーになれるレベル3でコストが安くなるのでLv3必須。こちらも入れるなら各属性1~2枚ずつがおすすめ。PP効率はリフレッシュ(Vo、Da、Vi)アピールよりも優秀だが相手の攻撃と自傷で回避が頻繁に剥がれる。こちらを軸にする場合はMeケア・回避周りの対策を用意する必要がある。

カードの入手運次第ではあるが猛烈とリフレッシュの両刀編成もアリ。
この場合もやはり火力役のアイドルスキルと属性が被らないようにするのがポイント。


補助枠

とにかく避けなければ始まらないので回避関連のカードはLv3のものを複数枚採用したい。シーズン3のイベントでは比較的レベルの高いものが出やすいので頑張って探そう。強化系の汎用カードは属性指定な上に制限時間もあり今回のステージでは使いにくいので、強化はアピールを行うまで効果が持続するユニット専用カードで固めるといい。

回避アップ

ノクチルの基本。これがないと始まらない。

初期から1枚持っているカード。サポートスキルの「開始時回避+50%」と合わせれば開幕で回避100%になり、立ち上がりが早くなる。まずはSPレッスンでこのカードのレベルを3まで上げたい。ステージ後半は「風に吹かれてどこまでも」が主力となるため邪魔にならないように1~2枚。

風に吹かれてどこまでも

今日の最強カード。カードイラストがあるということは3Dモデルがすでに完成している…?
この衣装もそのうち実装されるかもしれない。

ステージ40攻略の鍵となるカード。当然Lv3必須。回避回数の累積によって強化される。そのままでは回避+20%とイマイチな数値だが、4回以上回避していればコスト2で回避100%となる。中盤以降は常に手札に1枚キープしておき、回避直後すぐに補充できるようにしておくといい。他に回避関連のカードを持っていても最低3枚は入れておきたい。

「揺れて紡いで歌声」「浮かんで舞って踊って」「吹かれて澄んだ笑顔」

「回避時発動」の数を稼ぐためにも1枚ずつ確保しておきたい。
持ってなければ拾っておく」くらいの認識でいい。

回避時、次の(Vo、Da、Vi)アピール効果量を150%UP。
回避した回数の累積によって効果が強化されていくカード。コスト1が使用できず長期戦になりやすい点から、攻撃を受ける頻度が高いステージ40の仕様に噛み合っている。本命の回避時強化率はLv1の時点から150%で固定なため、カードのレベル上げが間に合わない時はLv1のままでもいい。各属性1枚ずつ推奨。火力役のアイドルスキルと同じ属性のものだけは2枚あると必要な時に使いやすい。

ぷかぷか浮かぶ海月に魅せて

イラストが透→円香なので最強。円香→透もはやく実装しろ。

発動条件や追加効果は上3枚と一緒。こちらは倍率が低い代わりに全属性強化できる。レベルが存在しないぶん強化の手間もなく、何よりイラストアドがデカすぎる。1枚あれば十分だが、とおまど派なら2~3枚入れてもいい。

「歌声乗せて海にうかんで」「そよ風纏ってきみと踊って」
 「空に彩る笑顔をみせて」

道中でLv2や3のものが出た場合は積極的に拾っておくと良い。
3枚目以降はやや持て余すため、取りすぎた場合は相談でLvの低いものを削除しよう。

回避時、次の(Vo、Da、Vi)アピール効果量を150%UP。
2章の初期デッキに入っているカード。発動後は「回避時発動:」と記されたカードを使用していくことでさらに強化を上乗せできる。似たような効果の「揺れて紡いで歌声」等と回避時の強化倍率は同じだが、こちらは追加効果の発動条件が緩い。複数枚採用の枚数や、SPレッスンのレベル上げの順番などで迷った場合はこちらを優先しよう。やはり各属性1枚ずつがオススメだが、デッキ枚数の嵩増し要員として2枚ずつ入れるのもいい。

ゆらゆらと漂う星の海

保護者組いいよね…。

こちらも2章からの強化カード。発動条件や追加効果などは上の3枚と一緒。こちらは属性を問わず強化できる代わりに倍率が低く、コストも少しだけ重い。コスト3である点から、開幕の「コスト2以下コスト+1」の影響下でもいつも通り使える。序盤に引きやすい2枚か、手札でダブつかない1枚がいい。さすがに3枚だと重すぎる。

ゆらめく海の光

相手にちょっかいを出されていると強く使える。
遊戯王で言うところの「三戦の才」

「手札に回避カードがあるかどうか」が重要なユニットなので手札枚数増加のメリットは大きい。追加効果を引き出すためにも回避に成功するまでは温存したい。一応、複数枚使えば効果が重複するが、手札が増えすぎると誤タップしやすくなるため1枚でいい。使用後は除外されるため、採用する場合はデッキ枚数が22枚以上になるように気をつけよう。

波にゆられて祈り届いて

1枚がァ!2枚にィ!しあわせ~!

回避した場合に手札上限を超えてドローできる。これで回避カードが引ければ次の攻撃に備えることもできる。ステージ40はコスト1のカードが使えないため、「とにかくカードを使いまくってデッキを回す」方法が取りにくい。特定のカードをいち早く引き込みたい時は手札増加やドローが役立つ。1~2枚あると便利。

ゆれる僕らの小さな光

永続カードは強い。なるべく序盤に使いたい。

初期から1枚持っているカード。ゲーム中永続で効果が適用される、コスト5に見合うだけの性能。このカードの使用後は回避が上がっている状態でアピールカードやスキルを使用したいので、回避カード分のPP+アピール分のPPが貯まるまで待ち、立て続けに使用するようにしたい。一度使ったらもう出番はないので1枚でいい

リフレッシュ、波に揺られてこころ満ちて

「波に揺られてこころ満ちて」は回避しないと回復できない。
即効性を考えるとリフレッシュを多めに採用したい。

「リフレッシュ」は単純な回復。Lv3だとコストが増えるので2止め推奨。「波に揺られてこころ満ちて」は回避時にメンタル50%回復。こちらはレベルがないので扱いやすい。猛烈(Vo、Da、Vi)アピールを使う場合はリフレッシュ2枚、こころ満ちて1~2枚がいい。リフレッシュ(Vo、Da、Vi)アピールを主力とする場合は役割が被るので不採用でいい。

プロデュース名人

2=4。ぶっ壊れ暴れ暴れカード。

最強。PPの調達に苦労するユニットなので貰えるなら何枚でも欲しい。使用後に除外される。採用する場合、このカード自体はデッキ枚数にカウントしないように注意しよう。



プロデュース

育成シナリオは2章。相談と地方営業(ミニライブかトークショー)を全部受ければコスト1のカードを全部削除できる。そのためにシーズン1の最終日かその前の日にオフを選択し、体力を最大にしておきたい。

ミニライブとトークショーはカードを集めつつ不要なカードを1枚削除できる
デッキ構築では非常に役立つのでしっかり3回分抑えておきたい。

・継承枠はやはり回避関連のスキルを持っているユニットを選びたいが、枠に余裕があればアピールUPやPP関連のスキルを詰めておくといい。継承用の種火ユニットを作っておくと自前編成で調達できないスキルも採用しやすい。このステージに限らず、カード育成ではかなり便利

編成の一例。オート周回で作っておいたコメティックから回避時PP+2のスキルを継承。
継承するスキルは手持ちのサポートアイドルやフレンド枠だけでは揃えにくいものがいい。

・シーズン開始時のプロデュース方針は「オフ回復量UP」「トラブル率10%DOWN」「SPレッスンステータスUP」「レッスンステータスUP」あたりがいい。選択肢にない場合は「CM撮影スケジュールレベルUP」などでステータスを上げながらアピールカードを探しに行く。

特にシーズン1は「オフ回復量」を選べるとサブシーズンの動きがかなり安定する。

・基本的にスケジュールはサポートイベント(吹き出し)がある場所を選ぶ。体力が40近くまで減っている場合や「火力役のスキルと同じ属性の自主練にサポートイベントが出た」場合はその限りではない。お目当てのカードが出なかった場合は何も拾わずに終了すること。デッキが膨れすぎると手札事故率が上がる。今回はコスト1のカードも拾わないように注意

面白そうなカードを見つけても我慢すること。余計なものを採用して負け筋を作ろうものなら
樋口に「ミスター不純物」と怒られてしまうぞ!

・SPレッスンでは火力役のスキルを垂れ流すだけでもLV2まではほぼ成功する。それ以降はある程度ステータスの上がったシーズン2の中盤~シーズン3で行う。未強化の回避カードやアピールカードが手に入った場合は早めに強化したい。

・レッスンが複数出ている場合はチャレンジミッションに注目。「25秒以内にクリア」「カード◯枚使用」や「アイドルスキルを1回使用」などが出ている場所がお得。

相談は全部受ける。カードの削除順は以下の通り。
 1、「猛烈アピール(無属性)」
  高コスト低火力の産廃。自傷回避に使うとしても微妙なので即削除。

クソカード診療所でも救えなそう。救急車より霊柩車呼んだほうが早い。

 2、「海風に乗せる歌声」「波間に踊って」「空に映える笑顔」

コスト1なので今回はお別れ。火力役のスキルと被る属性のものから順に削除していく。

 3、「波よこころと共に」

効果は強力だがコスト1なので今回はお別れ。
レッスンの「カードを◯枚使用」には役立つので削除は後の方でいい。

 4、「海に潜んで」

ノクチルの動きの基本となるのでシーズン3までは持っていてもいい。
最後の相談が来たら削除しよう。

・朝コミュの選択肢は「火力役のアイドルスキルと同じ属性が上がるもの」を選ぶ。選択肢に火力役がいない場合は逆に「火力役のスキルと違う属性のもの」を選ぶ。デッキ構築の項でアイドルスキルとカードで担当属性を分けることを推奨したのは、ここでのステUPも無駄なく活かすため。

例として透と円香のViアピールを火力役とした場合は、円香のViが上がる左を選択。
カードによるアピールは全員分のステータスを参照する。例としてこの時点ではデッキ内の
アピールカードがリフレッシュDaのみだったため、筆者はDaがより大きく上がる右を選択した。

・滅多にないが、デッキが完成してもスケジュールに余裕がある場合はCM撮影か自主練でステータスを上げに行く。


いざ実戦

デッキを作ったら早速実戦。

デッキ構築重視で育成した場合、推奨総合力に届いていないことが多いが気にしなくていい。
カードと担当アイドルを信じれば、デッキが必ず応えてくれる

以下プレイングの注意点。

・初手に回避カードが引けている場合、回避関係のアイドルスキルは使わずに温存しておく(どうしても被弾してしまう時に使いたい)。

回避が0%のときはなるべく回避カードから使う。2発は耐えられるのでその間に手札を回して探しに行ってもいい。手札に回避カードがない&Meが半分近くまで削られていたらスキルで回避を盛る。

ヤバいと思った時はこのアイコンのやつを使え。

・手札に回避やアピールカードがなかなか来ない場合、なるべくデッキが回るように「波にゆられて祈り届いて」から使う。

迷ったら雛菜が映ってるカードを使う」と覚えておけばOK。

・ステージ開始直後から15秒ほど、コスト2以下のカードはコスト3にされてしまう。下手に動かず、解除を待ちながらPPを温存したい(PPが上限近くまで溜まって溢れそうな時は小出しにカードを使おう)。「ゆれる僕らの小さな光」「ゆらゆらと漂う星の海」などの高コストが引けている時はこのタイミングで使うようにするとPPの無駄がない。

小糸、雛菜のスキルでこれを採用している場合もここが撃ちどころとなる。

・アピールカード使用後は「全属性強化」と「使用した属性の強化」の最低2つが解除されている。回避時発動バフが再度貯まるまで火力役のアイドルスキルは撃たないようにしよう。

一応、スキルアイコンに触れることでダメージ期待値が白ゲージで表示される。
これを目安に撃つタイミングを判断するといい。

・4回以上回避したあとは「風に吹かれてどこまでも」が手札にある状況をなるべく維持する。回避0%の時はさすがに使った方が良いが、「バフが溜まっていてこの後スキルでトドメ刺すだけ!」という状況ならダメージを受けてでもPPを貯めておき、「風に吹かれて→即スキル発射」の流れを狙うといい。

そのための複数枚採用。後半はこれ1枚で回避100%になれる。



まとめ

冒頭でも書いたが、最後にもう一度まとめを書いておく。

デッキは21枚以上。コスト2以上のカードだけで組む。(アピールカードはあまり入れすぎるな)
メイン火力はアイドルスキル。(特に「青春と〇〇」のスキルを持ってる奴が強いので持ってたら使え)
・サポートアイドルと継承枠は回避やPP周りを重視。(開始時回避+50%と回避時PP+2を最優先で入れろ
・育成はレッスンとSPレッスンを多めに取る。相談と地方営業でコスト1のカードを全部消せ。
・攻略の鍵は「風に吹かれてどこまでも」。最低でも3枚ほしい。

あとは実戦あるのみ。やらかして1、2回負けても、リトライすれば手札が上振れる可能性がある。諦めずに挑戦しよう。












あとがき


…無事にクリアできただろうか…?
拙い文章ではあるが、最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が攻略の役に立てたなら幸いである。

正直、「強いデッキを作りたい」だけなら先駆者の記事がいくらでもありそうだが、「特定のステージをクリアするためのデッキ」という点では該当するものが見当たらなかったため、この記事も無駄ではない……気がする。

今回はたまたま「ここで詰んでる」という呟きを見かけたので、ノクチルのステージ40という中途半端な場所から書き始めたが、需要があれば他のステージの攻略も書いていきたい。イルミネ35や放クラ26あたりは相当ヤバかった記憶があるのでそのうち書くと思う。

他にも「ここで詰んでます!」という場所があればコメントで教えてくれると嬉しい。「noteのアカウントを持ってなくてコメントできないよ~っ!」という人はtwitter(自称X)のDMにでも送って貰えると助かる。

最後に、これを読んでくれたあなたのシャニソンカードライフが、より楽しく、充実したものになりますように。
それでは、また。

















おまけ


余談だが、今回の攻略で活躍した(絶対する)「風に吹かれてどこまも」。

enza版シャニマスではP-SR【まわるものについて】のフェス衣装として登場する。宇宙を思わせるラメ入りの袖やタイツ。宝石をあしらった黒と青が貴重の衣装。本人のヘアカラーや透明感のある視線も相まって非常に美しい。

夕焼けをバックにしたシャニソン版と比べ、青系の背景でよりクール&ビューティーな印象。
そこら中で言われていることだが、やはり顔がいい。




…ん?




身体に宇宙と宝石…?真ん中分けのショートヘア…?





黒髪に水色のインナーカラー…?透明感のある視線…?








察しの良い決闘者諸君ならもうお分かりだろう。

















そう、ヴィサス=スタフロストにそっくりである。

はやく世壊シリーズの新カード出してくれ。
個人的に儀式モンスターが来てほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?