「抗精神病薬」という印字を前にした吐露
こんばんは!ずいぶん間が空いてしまいました🙇♀️小松です
もう一瞬で12月…はやい…早すぎて恐ろしいです
私は毎年抱負?目標?を作るんですけど、みなさんはそういう願掛けってありますか?
私は目標がないと何もできないので作るんですけど…
できたこと、出来なかったこと、どちらもある一年でした😇
(抱負達成された方おめでとうございます🙏✨)
とりあえず、期間を今年中から年度始めまでに変えようかな?と思ってます…😂
まだ達成されてない抱負がある方は是非、一緒に頑張りましょう💪
で、今回は娘の投薬が始まったので、だいぶドロドロのやつを吐露させて下さい
🌷
小学校の就学先が『普通級』か『通級』か『支援級』かって、好きなところに望めば入れるわけではなくて、まず相談に行くんですね。
そこで発達検査とか集団行動の結果を見て、就学センターの方と一緒に考えて相談して最終的に、うちの娘は『通級』判定を頂きました。
地域によって様々ですが、うちの区の『通級』は一般学級に在籍しつつ、月に2.3回コミュニケーションの方法などを教えてもらいに親子で他の学校に通う(子供が指導中は親も勉強会)というもので、普段は一般級で過ごすことになります。
娘は感覚過敏と不安感が強い子なので、一般学級のザワザワに気持ちが荒れすぎないように、就学前の今から『服薬』も試してみたらどうか…?と就学センターの方に薦められました。
娘は夏の暑さにとても弱く、暑いという刺激で癇癪とパニックが酷くなってしまうので、今年の夏はずっと『※抑肝散(ヨクカンサン)』という漢方を飲んでいたのもあり、『服薬』に対する抵抗はあまりありませんでした。
※ちなみに『抑肝散(ヨクカンサン)』は夜泣きが酷い赤ちゃんにも処方されるような漢方で、苛々にも効くので私もたまに服用します。オススメです。
就学センターのほうから通級の判定をもらった帰り、そのまま療育センターに電話して診察予約を入れました。
🌷
医師から提示されたのは
「リスパダール」
「エビリファイ」の二つでした。
小児のASDの、刺激の受け易さをコントロールする抗精神病薬です。
「エビリファイ」は毎日継続することが必要とのことで、頓服的にも使える「リスパダール」の処方を貰って帰りました。
私自身『コンサータ』というADHDの薬を使用していること、娘は『抑肝散』を使用していたこともあり、特に服薬に対する抵抗はないつもりでした。
でしたが…
処方箋の「抗精神病薬」の文字
カバンの中の「リスパダール」と「エビリファイ」のパンフレット
私と二人きりの通院帰りのカフェが嬉しい長女の笑顔
「ママ、ソフトクリーム美味しいよ」
「絶対あとで寒いよ〜〜〜」
笑顔で話しながら、正直、めちゃくちゃ傷ついてました。ただ可愛いねって可愛がれるだけならいいのになって、いつも思います。
🌷
娘は思いやりに溢れて、優しくて、賢くて、おっちょこちょいで素敵な女の子です。多弁だけど、本さえあればずーーーっと静かです。好き嫌いはほとんどありません。
運動は苦手だけど、だからこそ他人を精一杯応援するし、貶めるようなことはしません。
でも『勝ち負け』にこだわりがあるせいで、ドッチボールやジャンケンで負けると毎回泣いてしまいます。見学しても、負けた姿を見ると泣いてしまいます。
暑い日やザワザワした場所への耐性が無く、状況理解も苦手なので、ストレスがかかると周りも見ずにイヤーッと一人で逃げ出してしまいます。
なので、みんなと一緒に行動することが難しいです。
発達のことが発覚した当時は、娘のことわかったような気でやってきて、一昨年二人してポッキリ折れて落ちるだけ落ちて、そこからまた立って進んできました。いつも、この道で正しいのか…?と迷いながら進んでいます。
今回の道は『投薬』という道でした。
🌷
他人を傷付けてるわけでも自傷があるわけでもない、たった6歳の子に、精神薬を飲ませるの?
私のことを100%信じていて、もし私が何を渡しても、なんの疑いもなく受け取る子に、これをどう説明して渡すの?
そう思ったら、なんだかもう導くべき道がわかんなくなっちゃいました。こういうことって旦那さんとかパートナーと相談して乗り越えていくものなんでしょうけども、我が家はこれまでの一連って私が諸々を決めていて、旦那は『俺は別に必要ないと思うよ』または『あなたがしたいようにしたら』ってスタンスだったんですね。だから事後報告はしても、ガッツリ話し合うことはなかったんです。
今回の件はあまりにもしんどくて、旦那に「ちょっと…私からどう説明していいかわからない…」って投げたんです。
そしたら色々調べてくれて、旦那なりに解釈してくれました。簡単にですが、娘に服薬について説明して薬を渡してくれました。それがとてもありがたかったです。
🌷
だからどうとか、大きな変化とかは特にないんですけど、未だに悩んで悩んで悩みながらの投薬なんですけど。(少量スタートなので今のところ特に大きな変化はありませんでした)
でもたぶん一生、娘を導くべく道がどこなのか迷い続けるので、もっと旦那というパートナーと情報共有していかなきゃ、私のメンタルが保たないな…と今更ながら思った出来事でした。
私の性格を知ってる方はご存知かと思うんですけど、悩みを流すのも苦手だし、そのくせ悩みを共有するのも苦手なんです。
受け皿がすごく小さいのに、他の人に分けることもできないから、すぐ皿が割れて、その度に一から皿を作るタイプなんです。
それで、スタンプを作りました。
療育のこととか、面談のこととか、見学のこととかって旦那に送るのにもなんか躊躇?ワンクッション?が私の中にあって、後まわしになってしまうことが多かったです。で、そうすると「もう別に言わなくていいや」ってなかなか共有できないので、スタンプなら気軽に送れるかなと思って、作ってみました。
Twitterで宣伝するときはもっとキャッチーな漫画とか添えたいのですが、経緯はこのドロドロの吐露が全てです。
📝
Twitterでは伝えづらいことをこれからは毎週末noteにあげていこうと思って、今回は投薬について書きました📝
今回はいつになく本音で書いてしまって、前向きでもないし、まとまりもない文章なのですが💦読んでくださってありがとうございました!!!
この記事にふーんってなった方、がんば…ってなった方、よろしければ下のいいね❤️押してもらえたら嬉しいです
(コメント欄開放していますので、もしリアルで吐き出しにくいなってことがあればお使いください🙇♀️ゆっくりですが必ずお返事します)
それでは、よかったらまた悩みを話すのが苦手な私のモニャモニャもドロドロも聞いてもらえたら嬉しいです!では〜
小松より
https://mobile.twitter.com/koma23chi
ps.本を出しました🌷
Kindle Unlimitedだと無料で読めます(今ブラックフライデーで、3ヶ月間読み放題が99円という破格セール中なので、良かったら是非)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?